本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和7年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会会議録

ここから本文です。

更新日:2025年9月4日

令和7年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会会議録

会議の名称

令和7年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会

日時

令和7年6月5日(木曜日)午後4時20分~午後4時45分

場所

七尾市役所401会議室

傍聴者数

0人

出席者

荒巻委員長、坂井副委員長、中村委員、木下委員、中川委員、溝口委員、木村委員、中島委員

(計8名)

酒井館長、奥原副館長、森専門員、吉野主査

(計4名)

以上12名

欠席者:多田委員、永江委員2名

会議内容

1.開会

(事務局)

開会

七尾市子どもの読書活動推進委員設置要綱第5条第3項により、委員長は会議の議長とあります。委員長、議事進行お願いします。

2.委員長挨拶

3.議題

(委員長)

それでは議長を仰せつかりましたので、限られた時間ですが、議事進行に努めさせていただきます。皆様のご協力をどうぞよろしくお願い致します。

(1)令和6年度子どもの読書に関する図書館の取り組みについて事務局から報告をお願いします。

(事務局)

資料に基づき説明をする。

<質疑・応答なし>

(委員長)

それではないようでしたら、令和6年度子どもの読書に関する図書館の取り組みの報告を承認されたということでよろしいでしょうか。

<承認>

ありがとうございます。それでは承認されたということで、次に進みたいと思います。

(2)令和7年度子どもの読書に関する図書館の取り組について、事務局から説明をお願いします。

(事務局)

資料に基づき説明

<質疑・応答なし>

(委員長)

ありがとうございました。それでは今、事務局から提案のありました各団体の取組も図書館の運営の一覧のるのはどうでしょうか。

(事務局)

いつ行うかと言いますと来年度に向けての提案になります。推進委員会の会議につきましては次回が来年のになりますので、それまでの間にまた皆様、各団お持ち帰りいただいて、もちろん、細かくすべてを載せる事が難しいということもあると思いますので、ある程度年間のこういうことを取り組んでますということをまた皆様方から宣伝したいことがありましたら、載せていただけるとより七尾市全体の取り組みについて、わかるようになると思います。

また、こちらの案なので、それは難しいなというご意見や、こういうことを載せるのであれば大丈夫というご意見を教えていただいて、2回目の会議で皆様からご意見を踏まえて検討できればと思います。また、実際に実施した報告でも大丈夫です。例えば2回目の会議以降に、1年分のまとめてたものを出していただければ来年の6月の第1回目の会議に実績報告をこのように出す場合に、図書館の部分、他の団体さんの部分、付け加えて出すことも可能ではないかと思っています。

学校の方ですと取り組みが逆に多すぎて、すべてが載せられないという可能性もあると思いますけれども例えば主要なものだけとか、新しく取り組んだものだけでも掲載させていただく形でもいいと思います。推進計画の改善案と合わせてご検討をよろしくお願いします。

(委員)

今、ここで議論したことを、それぞれの団体でこんなことを実施したという報告とか、こんなことをする予定とかがありましたら、またお知らせしてください。お願いします。高校の方は、1つの高校ということではないですよね。

(事務局)

いろんな高校でそれぞれ取り組みされてると思うので、例えばその中でも七尾高校でしたら、必ず出されてる図書館報とかにすごくいろんな情報が載ってらっしゃったりですとか、例えばこれに載ってるという資料の提供だけでも結構です。また、情報収集も兼ねさせて頂けると助かります。

(委員長)

そうすることで、各団体さんがどんなことをしているかという共通理解が持て、なおかつ連携もできるかと思います。また前向きに進めていくことが出来ます。

(事務局)

改めて全く新規で何か報告作ろうとすると大変だと思いますけれども、小中学校だと年間計画を学校ごとに立てていると思いますが、その中で、図書室に関わる部分があると思うのですが、そういうもので大丈夫ですので1部図書館に頂けると、各団体ごとでまとめることが出来ると思います。新しく作成するのではなく、既存のものを利用していただくことで団体の方の負担にならないかと思います。ご協力のほどよろしくお願いします。

(委員長)

また、質問等がありましたら事務局に聞いてください。

(委員長)

(2)令和7年度子供の読書に関する図書館の取り組み(案)は承認されたとしてよろしいでしょうか。

<承認>

ありがとうございます。その他、事務局からありますか。

(事務局)

図書館まつりについて説明。

(委員長)

ありがとうございます。

<質疑・応答なし>

(委員長)

質問等がないので、本日の議事はすべて承認されたということでよろしいでしょうか。委員の皆様、ご協力ありがとうございましす。それではここで事務局にお返しします。

(館長)

挨拶

(事務局)

本日の会議で皆さんからいただいた意見で、事務局としても、大変貴重な気づきがありました。また今後とも、子どもの読書力を向上して、創造力豊かな子どもたちを育てていけるように、図書館としても努力していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

本日はありがとうございました。

第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会を終わらせていただきます。推進委員会の方は次回は2月ということでまたよろしくお願いいたします。お疲れ様でした。

 

 

 

お問い合わせ

所属課室:教育委員会七尾市立図書館

〒926-0046石川県七尾市神明町1番地(七尾駅前 ミナ.クル3階)

電話番号:0767-53-0583

ファクス番号:0767-53-0617

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?