本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和4年度第2回七尾市健康福祉審議会障害者福祉分科会会議録

ここから本文です。

更新日:2023年3月7日

令和4年度第2回七尾市健康福祉審議会障害者福祉分科会会議録

開催日時

令和5年2月2日(木曜日)午後2時から午後3時30分まで

開催場所

フォーラム七尾多目的ホール

出席者

荒木、岡田、河元、菅原、瀧川、瀧野、田畑、八崎、松井、松島、守、薮下委員(計12名)

【事務局】谷一七尾市福祉課長、福祉課職員(久水、三野)

配布資料

七尾市健康福祉審議会障害者福祉分科会配布資料(PDF:1,065KB)

開会

(岡田会長)

開会あいさつ

(事務局)

欠席委員の報告

委員及び事務局の自己紹介

報告事項

(1)第5次七尾市障害者計画の取り組み状況について

(2)第6期七尾市障害福祉計画の取り組み状況について

1.障害福祉サービスの利用状況

2.第6期七尾市障害福祉計画における目標値の進捗状況

(委員)
施設入所者の地域移行の実績値について、施設入所者数7名減と地域移行者数は合致するのではないか。

(事務局)
施設入所者の高齢化等により入所者減の理由はいろいろあり、すべてが地域へ移行したわけではない。

(委員)
障害者虐待について、具体的にどのような事例か。

(事務局)
利用先事業所の支援員の対応に関するもの、夫婦や家族間の喧嘩から発展した事例等。

(副会長)
近年、発達障害と診断される人が大変増えている。卒業後の進路として就労支援事業所へつながっている人数も増えているのではないか。

(事務局)
委員ご指摘のとおり、発達障害や学校へ行けていない児童生徒についての相談や介入も増えており、相談支援事業所へつながるケースがある。自立支援協議会内のしごとの部会でも協議している。

(会長)
ひきこもりや不登校について、市としてどう取り組んでいるのか。

(事務局)
障害に限らず様々な原因があり、掘り起し等関係機関から意見を聞きながら取り組んでいく。

(3)福祉に関するアンケート調査について

(委員)
アンケート結果を計画策定だけでなく他の協議の場でも活用できるとよい。

(4)その他

次回開催予定令和5年7月

閉会

(松島副会長)

閉会あいさつ

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-8464

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?