本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 平成29年度第1回七尾市ケーブルテレビ放送番組審議会会議録

ここから本文です。

更新日:2018年4月1日

平成29年度第1回七尾市ケーブルテレビ放送番組審議会会議録

会議の名称

第1回七尾市ケーブルテレビ放送番組審議会

会議の開催日時

平成30年3月16日(木曜日)午後3時から午後4時20分まで

開催場所

七尾市役所 災害対策本部室

傍聴者数

0人

内容

参加者

委員など

委員7名
事務局5名

(1)開会挨拶

  • 川淵会長挨拶
  • 委員、事務局自己紹介

(2)報告事項:H29年度番組制作状況について

-----資料に沿い、事務局が説明-----

質疑

(宮崎委員)

3月11日の選挙の開票放送について、昨年の秋の開票放送よりもよかった。昨秋は遠い画が多くて何をしているか分かりづらかったが、今回はそれに比べると寄りの画があった。あまり大きく映せない事情があるかもしれないが、このくらい映してくれると何をしているか分かりやすくてよいと思う。

(事務局)

市民の皆さんの関心も高いと思うし、何よりどこの放送局よりも早く情報を発信しているので今後も続けていきたい。

(千場委員)

私も見ていた。他局では当確がでる。ケーブルテレビでは出せないのか?

(事務局)

開票場で選挙管理委員会から発表された情報を発信している。また、出口調査もしていないし当確は出せない。

(川淵会長)

「犬のしつけとマナーアップ講座」はよかった。私も犬を飼っているが、為になった。

(大窪委員)

番組制作にあたり、取材要請があって行くパターンと、こちらからネタを探していくパターンがあると思うが、どちらが多いか?

(事務局)

情報提供のあったものに行くほうが多い。

(川淵会長)

取材依頼は何件くらいあるのか?

(事務局)

2月末で700件くらい来ている。取材件数300件くらい。

(国下委員)

先だって、小学生の環境学習発表会の番組を見ていた。最近の小学生はすごいと思った。台本を見ずに発表していた。大人顔負けだ。

(事務局)

環境について学ぶこともさることながら、プレゼンテーション能力も鍛えられていると思う。

(3)審議事項

1.平成30年度取材、番組方針について

-----資料に沿い、事務局が説明-----

(川淵会長)

地域別の加入率や、年度ごとの加入者の増減などわかるようなら教えてほしい。

(事務局)

加入率は市全体で約37%。地区別は資料に基づき口頭で回答する。

年度ごとの増減は、おおまかには約100増の約100減で、トータルはここ数年微減である。

(川島委員)

3ページの4番の他局との番組交換の推進とあるが、これは県内か?

(事務局)

全国である。午後1時と午後8時にあるものがそうである。

(千場委員)

では、七尾市からはどういう番組を出しているのか。

(事務局)

出していない。どちらかというと内向き(市民向け)の内容のものを作っている。

(千場委員)

時々全国のケーブルテレビを見る。タレントを使って旅番組をしていることもあり、行ってみたいと思うこともある。観光振興的にも宣伝になるかと思う。七尾市でも作って流してみてはどうか。

(事務局)

話とすればよいと思う。人員や予算等が確保できればやってみたい気持ちはある。

2.タイムテーブルの変更について

-----資料に沿い、事務局が説明-----

いきいき100歳体操を、午前10時と午後2時と午後8時に定時放送したい。ニーズがあり、問い合わせもある。

(千場委員)

文字放送の時間が長いから、そこに入れてはどうか?

(事務局)

2時間枠の中で、その時々のニュース番組の尺の長さによって文字放送が長くなったり、そうでなかったりする。現状、このニコニコチャンネルの中でいきいき100歳体操を放送していて時間が固定できていない。

(宮崎委員)

テレビをつけて文字放送だとチャンネルを変えてしまうこともある。

(事務局)

文字放送も市民の皆さんにお知らせしたい大切な情報を発信しているので、ぜひ見ていただきたい。

(宮崎委員)

「文字放送」という名称がよくないのかもしれない。例えば「七尾市からのお知らせ」とかにして、定時放送すると見やすいかもしれない。体操もこれを見て一緒に体操したいのだろうね。

(千場委員)

午後8時というのは遅いのではないか?たぶん見たい方というのは年配の方だと思うが、寝てしまう時間ではないか?もしくは女性なら忙しい時間ではないか。

(事務局)

では、午後8時のものを午後5時と入れ替えてはどうか。

(宮崎委員)

確認だが、ななおいきいき体操といきいき100歳体操とは違うものか?

(事務局)

違うものです。ななおいきいき体操もニーズがある。たまに特別番組で放送できないことがあると、お叱りの電話があることがある。

(大窪委員)

午後8時だと、民放で見たい番組も出てくるのではないか?

お年寄り対象なら午後5時でよいかと思う。

(国下委員)

100歳体操は75歳以上からやがて90歳くらいの人もやっている。

ななおいきいき体操は最初できた頃は80歳くらいの人はテンポが早くてきついという話があった。そうした中で100歳体操ができたらそっちへシフトしていった。だから、ななおいきいき体操と100歳体操をする年齢層がちがうという現状がある。もちろん両方する人もいるが。まあ、100歳体操のほうが高齢の方がする傾向だ。

(川島委員、宮崎委員)

であるならば午後5時でよいのではないか

(川淵会長)

では午後5時と午後8時を入れかえてもいいですか?

【満場一致で承認】

3.文字放送時のBGM変更について

-----資料に沿い、事務局が説明-----

(大窪委員)

変更する作業は大変な手間なのか?

(事務局)

労力的にはそんなに負担にはならない。ただ、楽曲の数はそんなにたくさんないので、できても年に4回程度かと考える。

(大窪委員)

であれば、季節感を出す意味合いでも変えることはよいと思う。

それと、先ほども話が出た「文字放送」という言葉が地味というか、それなら「七尾市からのお知らせ」とか、そういうほうが分かりやすいので変えたほうがよいと思う。

(4)番組鑑賞 「第7回ジュニア・エコノミー・カレッジinななお」上映(約20分)

(川淵会長ほか)

数カ月追っかけて作ったのは大変だったろうと思う。すばらしい、よい番組だという意見多数。知っている子が出ていて見入った。

(5)その他

(千場委員)

家のインターネットのつながりが悪い。特に夜になるとつながりが悪いので、その対策をできないものか?

(事務局)

ひとつ原因として考えられるのは、夜はインターネットを使う人が多くなるので遅くなることが考えられる。

また、例えば子どもさんとかがオンラインゲームをすると遅くなるということもある。

通常のホームページの閲覧とかいう程度であれば問題ないと思っているが、ちなみにどういう使い方をしたら遅くなるか。

(千場委員)

動画を見ることが多い。

(事務局)

であれば、時間帯によっては通信速度が遅くなる傾向がある。

また、こちらの都合ではなくて、向こう側の都合(動画を配信している側)も考えられる。アクセスが集中しすぎると遅くなることがある。また、無線LAN(Wi-Fi)を使うと遅くなるし、またその台数によっては更に遅くなることもある。なので、一概には原因が何ということは申し上げられない。

(千場委員)

わかりました、ありがとうございます。

(宮崎委員)

インターネットの料金を安くできないか?

最近(民間事業者の)光回線が私の地区にも入ってきた。すると周りでもケーブルテレビの契約をやめていく人がいる、安いので。

(事務局)

ちなみにNTT回線の料金体制は2段階制になっていると認識している。データの使用量に応じて安いプランと、使い放題プランがある。使い放題的な使い方をすると市のケーブルテレビのほうが安いと考える。少量しか使わないとなるとNTTのほうが安いと考える。そこは、使う方のニーズに合わせて選んでいただくことになる。

(宮崎委員)

新聞広告でも、金沢ケーブルテレビの安い料金プランがでている。

加入者を増やせば料金を下げられるのではないか。下げるれば、加入者が増えて、それでやっていけるのではないか。まあ、卵が先か、にわとりが先かという話になるが…。

(事務局)

料金を下げるということはなかなか難しい。

(宮崎委員)

たとえば、夜間とか何か収入を得られるような番組をやれないか。

(事務局)

11チャンネルの裏番組でショップチャンネルを放送している。売り上げに応じて収入がある。年間30万円くらい。空いている電波を有効に活用するために放送している。

(宮崎委員)

(3月)25日に高階、徳田、有礎小学校の閉校記念式典がある。閉校式の後のイベントで地域の特色を活かした内容のものがある。そこも取材してもらえるとよい番組になるのではないか。是非取材してほしい。

(事務局)

その日は3校以外の取材もある。時間の許す限り撮らせてもらう。

(川淵会長)

他にご意見が無ければ、本日の日程は以上で終了いたします。

これで、平成29年度七尾市ケーブルテレビ放送番組審議会を終了いたします。

ご苦労さまでした。

午後4時23分終了

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?