本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和5年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会会議録

ここから本文です。

更新日:2023年8月20日

令和5年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会会議録

会議の名称

令和5年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会

日時

令和5年6月13日(火曜日)午後3時~午後4時

場所

パトリア3階会議室3・4

傍聴者数

0人

出席者

荒巻委員長、坂井副委員長、浦川委員、松浦委員、鳥木委員、藤原委員、鳥畑委員、藤井委員、松井委員(計9人)

善端館長、奥原副館長、作井副館長、宮本専門員、吉野主査、高橋主任(計6人)

以上14人

欠席者:松本委員(計1人)

会議内容

1.開会

委嘱状交付(机上にて)

(館長)

あいさつ

(事務局)

議題に入る前に委員長、副委員長を選出したいと思います。

七尾市子どもの読書活動推進委員会設置要綱第5条第2項により、委員長及び副委員長は委員の互選により、選出するとあります。皆様いかがでしょうか。

(委員)

委員長に荒巻委員を推薦

(事務局)

荒巻委員を推薦いただきましたが、皆様どうでしょうか。

【承認】

(委員)

副委員長に坂井委員を推薦

(事務局)

坂井委員を推薦いただきました。皆さんよろしいでしょうか。

【承認】

2.委員長挨拶

(委員長)

あいさつ

3.議題

(委員長)

令和4年度七尾市子どもの読書に関する図書館の取り組み報告について、事務局から説明をお願いします。

(事務局)

令和4年度七尾市子どもの読書に関する図書館の取り組み報告について説明

【質疑】

(委員長)

ブックスタートについて、何がよかった等フィードバックはありますか。

また、ブックリスト事業について、リストにあるものを実際にどのくらい借りに来られているのかなど、現状がわかったら教えてほしいです。例えばこのリスト分を園に1か月貸出す等の企画があったら良いと思います。

(事務局)

ブックスタートやブックリストについては、配布した後の感想等は把握できていません。

どうしたら活用できるか、今後相談していきたいです。

(委員長)

ブックスタートは16年前から行っているということは、七尾市の各ご家庭にその本があるということで、それはとても素敵なことだと思います。

(委員)

お母さん方は、本に触れることを実際良いと思っても、なかなか時間を作ってあげられないのが現状です。コロナも明けてきて少し余裕が出てきたところで、保護者にもゆったりした時間が提供できたり、本に触れたりする時間が増えればいいと思います。絵本離れを少ししていると感じます。

(委員長)

ありがとうございます。令和4年度七尾市子どもの読書に関する図書館の取り組み報告について、承認される方は拍手をお願いします。

【承認】

(委員長)

次に令和5年度七尾市子どもの読書に関する図書館の取り組み案について、事務局から説明をお願いします。

(事務局)

令和5年度七尾市子どもの読書に関する図書館の取り組み案について説明

【質疑・応答】

(委員長)

うちどくノートについて、4月23日に配布されたというのは、前のバージョンを配布されたということですか。

(事務局)

前のバージョンを配布しました。3月にとったアンケートを基に事務局で案を作成したので、これについて検討をお願いします。早くて来年度4月からの変更を目指しています。

(委員)

うちどくノートについて、天神山小学校では夏休みと冬休みを利用して一冊のノートを仕上げるという風に使っています。

天神山の子供たちは、このうちどくノートをとても楽しみにしていて、綺麗に色を塗ったりイラストを書いたりしてとても楽しいノートになっています。ただ、個人差もあり、お家の方がお忙しいとかでコメントをもらえないという話もあります。その場合は提出してくれることに対してありがとうと声かけをしています。

おすすめ名作のページを実はあまり活用できてないので、夏休みの前冬休みの前の本の時間に、「こういう素敵なページもあるから、このリストの本を図書館で探してみてね」というふうにお知らせしているのが現状です。

ページ数については5冊分でちょうど良いと感じている人もいますが、どんどん書きたいという人もいるので、多い方でもいいと思います。

(委員)

うちどくノートは事務局の案でいいと思います。本の紹介もおまけのページとして楽しく読める感じにしていただければ、司書も声かけしやすいと思っています。

読書通帳については、中学校で月一回の読書タイムに読んでいる本を書いてもらうことにしました。今読んでいる本以外にも覚えている本を書いていいんだよと伝えたら、思い出して書いている子もいるので、読書の記憶をたどるという意味でも、読書通帳は使えるなと思っています。中学生だと、褒めてもらいたいというよりも、自分で「ああ、これだけやったんだな」という足跡が見れるような通帳になればいいのかなと思います。

多読の児童への表彰については、中能登町は賞状を学校に渡して全校集会で表彰していますが、効果があったかどうかは正直わかりません。個人的な活動としては、私は表彰は特にいらないと思います。市として取り組んでいることを、広報として呼びかけていくぐらいでいいのではと思っています。


(委員長)

ではうちどくノートのページ数としては10冊分ということで良いですね。

【承認】

(事務局)

昨年度の意見で、おすすめの本が教科書に出ている本と重複していて、違う本の紹介があったらありがたいという意見があったのですが、どうでしょうか。

(委員長)

被らない方がいいかもしれないですが、今年は教科書を選択する年なので、来年教科書が変わります。それに伴って教科書に出ている本が変わる可能性があるので、今の段階で変えなくても、来年の教科書を見てから変えるのはどうですか。

(事務局)

わかりました。ありがとうございます。

(委員長)

それでは令和5年度子どもの読書に関する図書館の取り組み案に関して承認される方は拍手をお願いします。

【承認】

4.その他

(事務局)

7月2日開催「図書館まつり」の周知についてお願い

(委員長)

本日の議事はすべて承認されました。委員の皆様進行にご協力いただきありがとうございました。

ここで事務局にお返しいたします。

(事務局)

ありがとうございました。

5.閉会

(副委員長)

あいさつ

(事務局)

皆さまご審議をいただきましてありがとうございました。これで令和5年度第1回七尾市子どもの読書活動推進委員会を閉会とさせていただきます。お疲れ様でした。次回の会議は11月を予定しております。どうぞよろしくお願いします。

以上

お問い合わせ

所属課室:教育委員会七尾市立図書館

〒926-0046石川県七尾市神明町1番地(七尾駅前 ミナ.クル3階)

電話番号:0767-53-0583

ファクス番号:0767-53-0617

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?