ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 審議会・委員会などの会議録 > 令和4年度第2回七尾市健康福祉審議会会議録
ここから本文です。
令和5年2月16日(木曜日)午後3時00分から午後4時10分まで
パトリア3階会議室3,4
【委員】津田委員(委員長)、守委員(副委員長)、飯田委員、磯野委員、円山委員、岡田委員、奥井委員、北村委員、北山委員、国分委員、櫻井委員、春木委員、干場委員(欠席:小林委員、瀧川委員)
【事務局】白田健康福祉部長、谷一健康福祉政策室長、関森子育て支援課長、硲高齢者支援課長、髙瀬保険課長、高瀬健康推進課長、原田健康福祉政策室次長、健康福祉政策室員(久水、小川、城石、春木、瀧本、山﨑、福島)
令和4年度第2回七尾市健康福祉審議会資料(事前配布)(PDF:726KB)
1.開会
(事務局)欠席委員報告
(委員長)開会挨拶
(事務局)交代委員報告
2.副委員長の指名
(委員長)守委員を指名
3.報告事項
(1)令和4年度各分科会の取組について
(事務局)資料(事前配布)P3~4地域福祉分科会について報告
(委員)質問なし
(事務局)資料(事前配布)P5~6高齢者福祉分科会について報告
(委員)「まいのーと」と社会福祉協議会から配布している「緊急ファイル」との違いはなにか。民生委員等の目にふれないものなのか。
(事務局)「緊急ファイル」は救急の際、どんな病気を持っているのか、どんな薬を飲んでいるのか、かかりつけ医やケアマネ氏名等を記載し、救急隊がすぐわかるような情報を記載したもの。「まいのーと」は自分たちがどのように生きていくか、例えば延命治療を希望するか等を記載するもの。普及啓発がはじまったばかりなので出前講座等で説明していきたい。ぜひ民生委員にも知ってほしい。
(事務局)資料(事前配布)P7~8障害者福祉分科会について報告
(委員)ひきこもり支援センターの設置にむけて「具体的にはまだ示されていない」とあるが、「具体的な動きに至っていない」に訂正するということか。また、今の状況と今後はどうか。
(事務局)支援相談窓口を設置している段階。来年度動いていきたい。
(事務局)資料(事前配布)P9~10児童福祉分科会について報告
(委員)この資料では、どういう事業があって今どのような状況なのかわからない。
(事務局)次回よりわかりやすい資料とする。
(委員)乳児家庭全戸訪問の1.量の見込みは、出生数を想定した上での数か。
(事務局)そのとおりである。
(事務局)資料(事前配布)P11~12保健医療分科会について報告
(委員)質問なし
(委員)(報告全体を通して)資料が各分科会でのやりとりが中心となっている。審議会では、例えば各分科会で市として力を入れてきたこと、それを受けてこんな実績があったなど、その中身を審議会で審議できればと思う。
(事務局)方向性を示せるような資料としたい。
(委員長)審議会資料の作り込みそのものを協議してほしい。
4.その他
(事務局)老人福祉計画、介護保険事業計画、障害者計画及び障害福祉計画の4本が令和5年度末までの計画期間となっている。来年度は新たな計画を策定していくことになる。
5.閉会
(副委員長)閉会挨拶
(事務局)事務連絡
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。