ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(3月号発行) > 広報ななお2022(令和4)年11月号テキストブック版 > 10ページ
ここから本文です。
電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金は、住民税均等割非課税世帯や令和4年1月から12月までに家計急変のあった世帯を支援する新たな給付金です。
世帯あたり5万円
認書(または申請書)を不備なく受理した日から2~3週間後が目安です。
支給対象となる世帯(いずれかにあてはまる世帯)
世帯全員が令和4年度「住民税均等割が非課税」の世帯には確認書が届きます(要返送)
令和4年9月30日時点で住民登録のある世帯の世帯主へ送付します。中身を確認して、返信してください。
【確認事項】
世帯の中に、令和4年1月2日以降に転入した人がいる場合は、申請が必要です。
令和4年1月~12月の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯)は申請が必要です
申請期限:令和5年1月31日(火曜日)
※対象と思われる人は、まず七尾市給付金コールセンターまで連絡してください。申請に必要な書類(申立書、申請書)を送付します。
問い合わせ七尾市給付金コールセンター電話番号53-2150受付時間:平日午前9時30分から午後5時
申請窓口七尾駅前パトリア3階市民ロビー受付時間:平日午前9時30分から午後5時