本文へスキップします。

ホーム > 事業者向け > 企業向け支援・保証など > 七尾おみやげコンテスト開催!

ここから本文です。

更新日:2025年7月11日

七尾おみやげコンテスト開催!

「七尾らしさ」あふれる、魅力的なおみやげアイデア、大募集!

七尾市では、地域の新たな魅力を発見・発信する「七尾おみやげコンテスト」を開催します。
あなたが考える、七尾ならではの魅力あふれるおみやげを、ぜひご応募ください!

皆様の自由な発想と七尾への熱い想いが詰まった、魅力的なおみやげアイデアをお待ちしております。

七尾おみやげコンテストチラシ(PDF:300KB)

七尾おみやげコンテストチラシ

募集テーマ

「七尾らしさ」あふれる、魅力的なおみやげアイデア

  • 七尾の特産品(海産物、農産物、伝統工芸品など)を活用したもの
  • 七尾の歴史や文化、観光資源などをイメージさせるもの
  • 持ち運びやすく、日持ちする商品
  • 思わず手に取りたくなる、デザインやパッケージ
  • 将来にわたり、市のおみやげ品として定着が期待されるもの、七尾市のふるさと納税の返礼品として期待できるもの。

価格帯、ターゲット層は問いません。幅広い視点からのご提案をお待ちしています。

応募資格

  • 市内外を問わず、七尾の新たなおみやげを自ら開発したいという意欲のある事業者、又は個人。
  • 2次審査までに試作品を作成し、参加することができる者
  • 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第1項第2号の規定されるもの)又は暴力団の構成員、暴力団の構成員でなくなった日から5年を経過しない者が経営、運営に関係していない者

募集部門

おみやげ開発部門

これから、新規に製造・販売を行う商品をはじめ、既存商品のリニューアルや、ネーミング、パッケージの変更によるリブランディングなどを行うことにより、新たな七尾のおみやげとして定着化ができるものを募集

アイデア提案部門

新たな七尾のおみやげとしての企画・アイデアを募集

募集期間

2025年7月7日(月曜日)~2025年12月26日(金曜日)

応募方法

以下のいずれかの方法でご応募ください。

応募申込書による応募

  • 応募申込書(エクセル:28KB)をダウンロードしてください。
  • 必要事項を全てご記入の上、アイデアの内容が分かる資料(イラスト、写真、簡単な試作品など任意)を添付し、七尾市役所産業部産業振興課まで郵送または持参してください。

ウェブフォームによる応募

  • 七尾市電子申請サービス(外部サイト)から申請してください。

応募作品について

  • オリジナル作品であること。
  • おみやげ開発部門は、令和6年4月1日以降に商品化された作品または、令和8年3月末日までに商品化、販売が可能であること。
  • 2次審査(展示会)までに、商品サンプルを用意すること。
  • 1事業者につき3点までご応募いただけます。
  • 応募作品の返却は原則いたしません。

審査方法

専門家や関係者による審査委員会にて、以下の点を総合的に評価し、入賞作品を決定します。

  • 独創性:新しい発想や視点があるか
  • 七尾らしさ:七尾の魅力が表現されているか
  • 市場性:商品化の可能性や魅力があるか
  • デザイン性:見た目の美しさや工夫があるか
  • 実現可能性:製造や販売の実現性があるか

おみやげ開発部門

一次審査(書面審査)

エントリー内容に基づき、おみやげ品としての魅力を総合審査。20品程度を選定。
日程:令和8年1月中旬
※審査結果は1次審査通過者のみ通知いたします。

2次審査(展示会)

審査員が2次審査(展示会)参加事業者様の各ブースを訪問し、商品実査や試食を行い、受賞商品を決定。
日程:令和8年2月中旬
会場:七尾市役所2階201会議室(石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地)

アイデア提案部門

書面審査

エントリー内容に基づき、おみやげ品としての魅力を総合審査。
日程:令和8年2月中旬

審査の流れ

日付 おみやげ開発部門 アイデア提案部門
12月26日 エントリー作品受付締切 エントリー作品受付締切
1月中旬 一次審査(書面)結果発表  
2月中旬 二次審査 書面審査
2月下旬 結果発表 結果発表

 

結果発表

2026年2月下旬、本ページで発表するほか、入賞者には直接通知いたします。

賞・賞品

  • 【おみやげ開発部門】大賞(一点):賞金770,000円
  • 【おみやげ開発部門】準大賞(八点):賞金50,000円
  • 【アイデア提案部門】大賞(一点):賞金100,000円
  • 入選(数点)

その他

  • 応募にかかる費用は応募者の負担となります。
  • 応募作品について、第三者との間で権利侵害等の紛争が生じた場合、応募者自身の責任において解決していただくとともに、当該作品が入賞していた場合でも入賞を取り消します。
  • アイデア提案部門の入賞作品の商品イメージに関する資料を含めた著作権、使用権等、商標権、その他一切の権利は、七尾市に帰属します。
  • アイデア提案部門の入賞作品の商品化にあたっては、応募者と協議の上、進めさせていただきます。
  • ご応募いただいた個人情報は、本コンテストの運営および結果通知のみに利用いたします。
  • 応募要件に該当する方でもマルチ商法や公序良俗に反する行為を行っていると主催者が判断した場合は、出品をお断りします。また、出品受付後に先述の行為が判明した場合は、いかなる時点でも出品の取消・中止を命ずる場合があります。なお、出品の取消・中止による損害につきましては一切補償いたしませんのでご了承ください。

受賞のメリット

  • 受賞決定後に開催される販売会へのご案内を差し上げます。
  • 市のホームページ、Facebook、X(旧Twitter)で商品PRします。

関係資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:産業部産業振興課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8565

ファクス番号:0767-52-2812

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?