ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(4月号発行) > 広報ななお2024(令和6)年災害広報第2号テキストブック版 > 7ページ
ここから本文です。
市内3カ所の災害廃棄物仮置場の受け入れ期間を延長し、次のとおり運用を一部変更します。
なお、持ち込みできるごみの種類に変更はありません。あらかじめ分別した上で、お越しください。
開設期間:5月31日(金曜日)まで
(注意)4月8日(月曜日)から毎週月曜日は休業。ただし、大型連休中の4月29日(月曜日)、
5月6日(月曜日)は開設日とし、5月7日(火曜日)を休業日とします。
開設期間:5月6日(月曜日)まで
(注意)4月12日(金曜日)から毎週金曜日は休業。ただし、5月3日(金曜日)は開設します。
開設期間:5月31日(金曜日)まで
(注意)4月10日(水曜日)から毎週水曜日は休業。ただし、5月1日(水曜日)は開設します。
これまで、能登香島駐車場への持ち込みは、奇数日が旧七尾地区の人、偶数日が田鶴浜地区、中島地区、能登島地区の人に指定していましたが、4月9日(火曜日)以降は奇数日、偶数日を問わず全ての地区の人がご利用いただけます。
問い合わせは環境課電話番号53-8421
所有者の申請により、市が代わりに解体・撤去
所有者自身で解体・撤去した際、費用の全部または一部を償還
総合支援窓口(パトリア4階多目的ホール)3番窓口
制度の詳細や申請に必要な書類などは、市ホームページをご確認ください。
問い合わせは環境課電話番号53-8421