本文へスキップします。

ホーム > くらし > 子育て・教育 > 子育て > 妊娠・出産 > 七尾市出産・子育て応援給付金

ここから本文です。

更新日:2023年2月17日

七尾市出産・子育て応援給付金

令和5年1月から、安心して出産・子育てできるよう、妊娠期から出産・子育て期までの切れ目ない「伴走型相談支援」と「七尾市出産・子育て応援給付金」による経済的支援を一体的に行います。

  • 伴走型相談支援

子育て世代包括支援センター(健康推進課内)の保健師が、妊婦さんや子育て家庭の支援を行います。妊娠中や子育て中の悩みを聞いたり、サービスを紹介するなど、すべての家庭に寄り添い、関係機関と連携し、継続した支援を行います。

  • 出産・子育て応援給付金

出産・子育てに係る経済的負担を軽減するために、妊娠届出時や赤ちゃん訪問などで面談(対象は原則妊婦・産婦)とアンケートを記入し、申請いただいた方に対し給付金を支給します。

伴走型支援イメージ

出産・子育て応援給付金の申請について

妊娠中の給付

出産後の給付

七尾市から転出した場合

妊娠中の給付(妊娠1回につき5万円の支給)

対象者など

対象者 必要書類 申請期間及び期限

七尾市に住民票があり、令和5年1月1日以降に妊娠届出をした方

注)妊娠届出後の妊娠継続の有無は問いません。

1.振込先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し(原則、妊婦本人)

2.妊婦の本人確認書類の写し(顔写真のあるマイナンバーカード、運転免許証など)

妊婦本人が市保健師と面談(妊娠届出など)した後、原則出産する前日まで

七尾市に住民票があり、令和4年4月1日から12月31日までに妊娠届出をした方

注)妊娠届出後の妊娠継続の有無は問いません。

令和5年1月19日(木曜日)から6月30日(金曜日)まで
令和4年4月1日から令和4年12月31日に生まれたお子さんの養育者(原則として産婦)で、七尾市に住民票がある方

1.振込先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し(申請者名義)

2.申請者の本人確認書類の写し(顔写真のあるマイナンバーカード、運転免許証など)

注)他市町村で妊娠中の出産・子育て応援給付金をすでに申請・支給されている方は対象になりません。

申請について

  • 令和5年1月19日以降に妊娠届出をした方

妊娠届出の際にアンケートの記載と面談を実施し、申請書を記入いただきます。

当日、妊婦本人と面談が実施できない場合は、面談を実施後の申請となります。

  • 令和4年4月1日から令和5年1月18日に妊娠届出をした方

対象者には、1月中旬に七尾市から申請に関するご案内を送付しております。

  • 令和4年4月1日から12月31日に生まれたお子さんの養育者

対象者には、1月中旬に七尾市から申請に関するご案内を送付しております。

出産後の給付(対象児童1人につき5万円の支給)

対象者など

対象者 必要書類 申請期間及び期限
七尾市に住民票があり、令和5年1月1日以降に出産した産婦

1.振込先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し(産婦名義)

2.産婦の本人確認書類の写し(顔写真のあるマイナンバーカード、運転免許証など)

産婦本人が市保健師と面談(赤ちゃん訪問など)後、対象児が生後4か月に達する前日まで
令和4年4月1日から12月31日に生まれたお子さんの養育者(原則として母)で、七尾市に住民票がある方

1.振込先金融機関の通帳またはキャッシュカードの写し(申請者名義)

2.申請者の本人確認書類の写し(顔写真のあるマイナンバーカード、運転免許証など)

令和5年1月19日(木曜日)から6月30日(金曜日)まで

注)他市町村で産後の出産・子育て応援給付金をすでに申請・支給されている方は対象になりません。

申請について

  • 令和5年1月1日以降に出産した産婦

市保健師が行う赤ちゃん訪問(産後2か月ごろ)の際にアンケートと面談を実施し、申請についてご説明します。

  • 令和4年4月1日から12月31日に生まれたお子さんの養育者

対象者には、1月中旬に七尾市から申請に関するご案内を送付しております。

七尾市から転出した場合

七尾市で出産・子育て応援給付金の申請・支給を受けずに七尾市から転出した場合は、転出先市町村でご相談ください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部健康推進課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-3623

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?