ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(1月号発行) > 広報ななお2024(令和6)9月号テキストブック版 > 20ページ(市民相談)
ここから本文です。
祝日は除きます。事情により中止することがあります。
相談担当者担当職員
主な内容悪質商法などの消費者トラブル
場所本庁市民相談室
相談日毎週月曜日から金曜日
時間午前8時30分から午後5時15分
相談担当者弁護士
主な内容借家・借地・金銭貸借・多重債務・相続・離婚などの法律問題、クレジット会社やサラ金の借入・連帯保証など金銭問題
場所本庁市民相談室
相談日9月13日(金曜日)、9月20日(金曜日)
時間午後1時から午後3時30分
相談担当者司法書士、土地家屋調査士
主な内容相続・登記・財産管理・多重債務・土地の境界
場所本庁市民相談室
相談日9月20日(金曜日)
時間午後1時から午後3時
(注意)法律相談、クレ・サラ相談、登記相談は1人30分以内
相談担当者行政相談委員
主な内容国・県・市などの行政機関に対する意見や要望など
場所本庁市民相談室
相談日10月7日(月曜日)
時間午後1時から午後3時
相談担当者民生児童委員、人権擁護委員
主な内容日常生活の困りごと(民生児童委員)
場所本庁市民相談室
相談日毎月第2、第4水曜日
時間午後1時から午後3時
主な内容人権相談(人権擁護委員)
場所本庁市民相談室
相談日毎月第1、第3水曜日
時間午後1時から午後3時
相談担当者行政相談委員、人権擁護委員
主な内容行政相談、日常生活の困りごと、人権相談
場所能登島地区コミュニティセンター
相談日9月20日(金曜日)
時間午前10時から正午
場所田鶴浜地区コミュニティセンター、中島地区コミュニティセンター
相談日9月20日(金曜日)
時間午後1時から午後3時
相談担当者担当職員
主な内容女性の悩み・DVなど(電話相談あり、電話番号53-1112)
場所本庁市民相談室
相談日毎週月曜日~金曜日
時間午前8時から午後5時15分
(注意)
行政困りごと相談、市民くらしの相談、行政・市民くらしの相談、女性なんでも相談受付は終了20分前までです。
問い合わせは総務課人権・男女共同参画室電話番号53-1112
相談担当者担当職員
主な内容養育・家庭生活・DVなど
場所パトリア3階相談室ほか
相談日毎週月曜日から金曜日
時間午前8時30分から午後5時15分
相談担当者七尾市認定結婚相談員(縁結びist)
主な内容結婚に関する相談
場所パトリア5階フォーラム七尾
相談日毎月第1から第4火曜日
時間午後5時30分から午後7時30分
問い合わせは子育て支援課電話番号53-8445
対象小中高生およびその保護者
内容悩んでいること、困っていることなど(相談専用電話電話番号52-0783)
相談日毎週月曜日から金曜日
時間午後1時から午後4時
問い合わせはスポーツ・文化課電話番号53-3661
相談担当者保健師
主な内容心の健康に関する相談
場所パトリア3階相談室ほか
相談日毎週月曜日から金曜日
時間午前8時30分から午後5時15分
(注意)治療中の人は主治医にご相談ください。
問い合わせは健康推進課電話番号53-3623