本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年7月5日

6~7ページ(どっぷりつかろう七尾の文化)

今秋、10月14日から11月26日まで、いしかわ百万石文化祭2023(第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭)が県内全ての市町で開催されます。
開催に向けて、市のイベント情報や七尾の文化の魅力をお伝えします!

Vol.2演劇文化
等伯-反骨の画聖-に迫る

特別インタビュー
長谷川等伯役赤羽秀之(あかばねひでゆき)さん(56歳)

波乱万丈な生きざまが魅力

長谷川等伯を演じるにあたって、いろいろと調べてみると、波乱万丈な生きざまが魅力的だと感じました。
当時、京の都では、狩野派が画壇を牛耳っていましたが、そこへ一人で乗り込み、立ち向かっていくなんて、並みの人間ではできないことですよね。すごく野心家だったのかなと―。
作品を拝見すると、当時の権力者が好む豪華な絵を描いていたのが、ある時期から全て削り落としたような、何かに到達したような、さまざまな推測を呼び起こす画風に変わっています。「何がこの人をこうさせたのだろう―」。そんな僕が感じた感情を共感していただけるような芝居にしたいと思っています。

仲代さんの演出が新鮮

普段一緒に舞台に立つ仲代さんが演出をするのは、これまでに数えるほどしかないので、とても新鮮です。仲代さんはもともと役者なので、役者目線で意見を出してくれると思います。それが演者としては、すごくやりやすいのかなと想像しています。
舞台奥の大扉が開いて、借景が見える劇場は日本で能登演劇堂だけです。どの場面で大扉を開けると有効かは、難しいことでもありますが、「やっぱり能登演劇堂じゃないとこの芝居は見られないよね」と思っていただきたいですね。

市民キャストの皆さんと達成感を味わいたい

公開オーディションでは、台本を当日に渡され、観客が見ている舞台でいきなり演技をされていたのですが、自分だったらと想像するだけで足が震えます。それを皆さんしっかりと演技されていたので、すごいと思いました。
皆さんは、役者が本業ではありませんが、「芝居に参加して良かった」と何かしらの達成感を味わってもらえればうれしいです。

市民の皆さんへ

七尾市は、旅公演をスタートする場所として毎年のように訪れるので、「これからはじまる」と気持ちが上がる場所であり、「ただいま」と帰ってくる場所です。
今年は、七尾が生んだ稀代の絵師「長谷川等伯」の生涯を描く物語を演じさせていただきます。
等伯の作品を知っていても、どのような人物だったかは知らない人が多いかと思います。等伯の魅力的な生きざまには、共感できることが多分にあり、それを伝えられたら感動していただける作品になると思います。とにかく見ていただけたら納得できると思います。ぜひ、お越しください。

市民キャスト公開オーディション5月29日(月曜日)能登演劇堂

本公演に出演する市民キャストの公開オーディションが開催され、市内外から集まった応募者10人が、無名塾主宰の仲代達矢さんらを前に演技を披露しました。
仲代さんのほか、長谷川等伯役の赤羽秀之さん、お清(後妻)役の円地晶子さん、台本を手掛ける岡山矢さんが審査員を務め、約100人の市民らが審査を見守りました。
応募者は県内から5人、県外からは5人で、それぞれ応募のきっかけや意気込みを語った後、2人1組で台本の一部を読み上げ、出演に向けてアピールを行いました。
仲代さんは「舞台の初日は足が震えるものだが、皆さんは平然と演じていて素晴らしかった。それぞれの個性を活かして演技をしていた」と評価。赤羽さんは「市民キャストとの合わせ稽古は10月からとなる。それまでは別々の稽古で、合わせたときに戸惑うと思うが、それも楽しみながらやっていきたい」と期待しました。
後日発表された審査結果は、10人全員合格で、仲代さんは「国民文化祭でもあり、市民の皆さんと共に感動を与えたい」と講評しました。

第38回国民文化祭、第23回全国障害者芸術・文化祭いしかわ百万石文化祭2023七尾市地域文化発信事業
無名塾+市民合同公演等伯-反骨の画聖-

演出:仲代達矢
出演者:赤羽秀之、中山研、本郷弦、鎌倉太郎、進藤健太郎、川村進、円地晶子、上水流大陸、島田仁、中山正太郎、朝日望

開演午後2時、開場は開演の1時間前となります。
公演日:
10月20日(金曜日)、21日(土曜日)、22日(日曜日)、23日(月曜日)、24日(火曜日)、26日(木曜日)、27日(金曜日)、28日(土曜日)、29日(日曜日)、30日(月曜日)
11月1日(水曜日)、2日(木曜日)、3日(金曜日・祝日)、4日(土曜日)、5日(日曜日)
休演日:10月25日(水曜日)、31日(火曜日)

料金(全席指定・税込み)※当日は500円増
国民文化祭による特別料金
前売一般5,000円、高校生以下3,000円、障がい者3,000円(注意)当日障害者手帳を提示ください。

プレイガイド:チケットぴあ(Pコード:517-412)、ローソンチケット(Lコード:53893)、イープラス

チケットの購入、問い合わせは能登演劇堂電話番号66-2323
営業時間:午前9時~午後5時
休館日:月曜日、祝日

問合せはスポーツ・文化課国民文化祭推進室電話番号53-1125

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?