ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(12月号発行) > 広報ななお2022(令和4)年1月号テキストブック版 > 9ページ
ここから本文です。
市は新型コロナワクチンの2回目接種後8カ月経過を目途に、順次3回目接種の案内を送付しています。接種を希望する人は案内をよく読み、ご予約ください。2回目接種後8カ月を経過してもなお案内が届かない場合は、健康推進課(電話番号53-3623)に連絡をお願いします。
接種のときは必ず本人確認書類と、市から送付された「新型コロナワクチン予防接種済証」、「接種券が印字された予診票(薄緑色の紙)」が必要です。予診票(接種券)の再発行は、健康推進課で1・2回目の予防接種済証を持参して申請、または接種総合案内サイト「コロナワクチンナビ」から申請(接種券は後日発送)してください。
新型コロナワクチン接種証明書のデジタル版が、12月20日からスマートフォンで申請・取得できます。希望する人は専用アプリからお手続きください。取得後は専用アプリを起動するだけで、いつでも接種証明書が表示されます。
デジタル版新型コロナワクチン接種証明書を申請・取得する際は、マイナンバーカードとマイナンバーカードの暗証番号数字4桁(券面事項入力補助用暗証番号)が必要です。
スマートフォンのソフトウェアのバージョンによっては、アプリを使用できないこともありますので、ご注意ください。
紙の接種証明書も引き続き、健康推進課で申請・取得できます。
デジタル版新型コロナワクチン接種証明書の申請・取得などの詳細は、市ホームページをご覧ください。
令和3年12月17日時点の情報です。最新情報は、厚生労働省または市ホームページでご確認ください。
問い合わせ先
証明書に関すること
厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
電話番号0120-761-770
受付時間は午前9時から午後9時(年中無休)
問いあわせ
健康推進課
電話番号53-3623(ワクチン接種・接種証明書に関すること)
市民課
電話番号53-8417(マイナンバーカードの交付申請・暗証番号に関すること)