本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2021年10月1日

14~19ページ

NANAO情報通
今月のお知らせと募集

市の人口

市の人口

令和3年8月31日現在
先月比較
外国人含む
世帯21,956世帯(△4)
人口50,489人(△65)
男24,024人(△28)
女26,465人(△37)

年齢別人口
0~20歳7,445人
21~64歳23,750人
65歳~19,294人

転入68人
転出86人
出生13人
死亡60人
婚姻14件

納税のお知らせ
市・県民税(3期)
国民健康保険税(4期)
納期限:11月1日(月曜日)

愛の献血
今月の献血はありません。
※変更の場合があります。
献血の詳しい情報はインターネットで「石川県赤十字血液センター」で検索

市のシンボル
菜の花:松
カモメ
ハチメ

新型コロナウイルスの感染状況により、イベントや説明会などが中止・変更となる場合があります。開催の有無など、詳細は各問い合わせ先へご確認ください。参加する際は、マスクの着用など感染症対策にご協力をお願いします。

令和3年度コミュニティ助成事業

(一財)自治総合センターでは、宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティ助成事業を行っています。宝くじの受託事業収入を財源として、地域の自治意識と連帯感を高めるコミュニティ活動に対し、事業費を助成するものです。今年度採択を受けた石崎町西一区町会が、宝くじの助成金で太鼓の整備をしました。

問い合わせ
企画財政課
電話番号53-1117

緊急地震速報訓練の実施

地震速報や津波警報などの緊急情報をさまざまな手段でお知らせする情報伝達訓練を実施します。
本訓練を利用して、地震の揺れから身を守る「安全行動」の実施などの訓練を実施してはいかがでしょうか。
日時:11月5日(金曜日)午前10時
情報伝達手段:屋外スピーカー、防災ラジオなど

問い合わせ
総務課防災対策室
電話番号53-6880

マイナポイントの事業期間が延長されました

キャッシュレス決済サービスでチャージやお買い物をすれば上限5,000円分のポイントを受け取れるマイナポイントの事業期間が、令和3年12月末までに延長されました。

令和3年4月末までにマイナンバーカードの申請をした人が対象です。スマートフォンやパソコンから申し込みができ、市役所(総務課、市民課)でも手続きをすることができます。

問い合わせ
総務課
電話番号53-1111

土地・家屋の登記名義人変更の手続き

土地や家屋の登記名義人が亡くなったときは、法務局で所有権移転登記(登記名義人の変更)の手続きが必要です。年内に手続きを完了した場合、翌年度から新しい登記名義人に固定資産税が課税されます。

1月1日を過ぎても、この手続きをしていないときは、相続人の中から相続人代表者(市からの納税通知書などを受け取る人)を決定し「相続人代表者指定届」を提出してください。

この届出は、法務局での登記や相続税の課税に関係ありません。

問い合わせ
税務課
電話番号53-8415

10月18日(月曜日)から24日(日曜日)は行政相談週間

総務省では、皆さまから国の行政全般についての苦情や意見・要望などを受け付けています。担当行政機関とは異なる立場からその解決を図り、行政運営の改善に役立てる行政相談業務を実施しています。

行政相談は、以下の行政相談委員や「総務省行政相談センターきくみみ石川」が受け付けていますので、気軽にご利用ください。

行政相談委員
春木(七尾)
佐原津美(七尾)
伊藤夫(田鶴浜)
釜井雄(中島)
千場美子(能登島)

行政苦情110番
総務省行政相談センターきくみみ石川、電話番号0570-090-110
※土・日、祝日、夜間(午後5時30分~翌日午前8時30分)は留守番電話で受け付けています。

問い合わせ
総務課
電話番号53-1112

公立能登総合病院職員募集

令和4年4月に採用する職員を募集します。
募集職種と採用予定人数
臨床検査技師1人程度
薬剤師2人程度
助産師1人程度
申込期間:10月6日(水曜日)から26日(火曜日)
試験日:11月5日(金曜日)
※申し込み方法など詳細は、公立能登総合病院ホームページをご覧ください。

問い合わせ
公立能登総合病院総務課
電話番号52-8749

運転免許証自主返納支援補助金制度

市では条件を満たした人が運転免許証を自主返納した場合、返納後1年以内の申請により補助金が交付されます。(1人1回限り)

対象:次の1~3全てに該当する人
1.市内に住所がある人
2.満70歳以上の人
3.全ての運転免許証を自主返納した人

補助金額12,000円

申請に必要なもの
・運転免許証取消通知書
・本人確認書類の写し
・はんこ(認め印可)
・振込先の分かるもの(通帳または通帳の写し)

申請先:総務課(本庁1階)
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時15分
※運転免許証の返納については、七尾警察署交通課(電話番号53-0110)にお問い合わせください。

問い合わせ
総務課
電話番号53-1111

公用車を売却します

入札参加申込期限:10月21日(木曜日)
入札書提出期限:11月9日(火曜日)
開札日:11月10日(水曜日)
対象車両
・マイクロバス2台
・消防ポンプ自動車3台
・モーターグレーダー1台
車両を確認したい場合は、事前にご連絡ください。
詳細は市ホームページを参照、または監理課までお問い合わせください。

問い合わせ
監理課
電話番号53-1118

子どもと高齢者のインフルエンザ予防接種

対象の人には市から助成券または接種券が送られます。
接種期間:11月1日(月曜日)から令和4年1月31日(月曜日)

【子ども】

対象:市に住民票があり、生後6カ月から中学3年生までの人
助成金額:1回につき1,000円
※市から送られる助成券を医療機関に提示すると、各医療機関で定めた接種料金から1,000円を差し引いた金額で請求されます。

接種方法:市指定医療機関で接種
1.生後6カ月から小学生は2回接種
2.13歳以上の中学生は1回接種

【高齢者】

対象:市に住民票があり、次の1または2の要件を満たし、接種を希望する人。
1.満65歳以上の人:昭和32年1月生まれで、接種を希望する人は、誕生日以降に接種券を発行しますので、健康推進課にご連絡ください。
2.満60歳から65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器機能に障害またはヒト免疫不全ウィルスによる免疫機能に障害がある、身体障害者手帳1級をお持ちの人

費用:1,300円
接種方法:市指定医療機関で1回接種
注意事項
新型コロナワクチンの接種前後に他の予防接種を受ける場合、13日以上の間隔をおく必要があります。詳細は10ページ「新型コロナワクチン接種のお知らせ」でご確認ください。

問い合わせ
健康推進課
電話番号53-3624

河川でのサケの捕獲は禁止です

河川でのサケの捕獲は、水産資源保護法により禁止されています。違反すると、1年以下の懲役または50万円以下の罰金に処せられる場合がありますので、ご注意ください。産卵のため、生まれた川に帰ってきたサケの資源保護にご協力をお願いします。

問い合わせ
農林水産課
電話番号53-8422

生ごみ処理機購入費補助
~令和3年度枠残りわずか~

市内に住所がある人を対象に、家庭用に使用する電気生ごみ処理機の購入費を補助しています。

補助金額:本体購入価格(消費税込み)の2分の1以内で、年度限度額3万円

セット商品の購入にはご注意を
脱臭フィルターなど予備の消耗品などがセットになった商品は、予備の消耗品などを除いて補助することとなります。また、配送料と代引き手数料も補助対象外です。購入前に内訳書を入手できるかを確認のうえご購入ください。

問い合わせ
環境課
電話番号53-8421

不要品活用銀行
~学生服は制服バンクへ~

ゆずります
ベビーベッド、ポータブルトイレ、学習机(イス付)、室内用滑り台、キーボードスタンド、硬式テニスラケット

ゆずってください
コンポスト、無水鍋セット

市内居住者限定
※電気製品取扱不可
※登録期限は6カ月
※登録した品物を処分・不要になった場合は連絡してください。
※市内幼保園・小中学校、県内高校の制服については、制服バンクをご活用ください。詳細は親子ふれあいランド(電話番号52-1476)にお問い合わせください。

問い合わせ
環境課
電話番号53-8421

七尾市事業継続緊急支援金の申請はお済みですか

新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少した市内の事業者に、事業継続のため支援金を支給しています。申請期限がありますので、早めに申請をお願いします。
支援額:中小企業者20万円、個人事業主10万円
申請期限:10月31日(日曜日)必着
※詳細は市ホームページをご覧ください。

問い合わせ
産業振興課
電話番号53-8565

七尾の特産品開発を支援します!

七尾の地域資源を活かした特産品の開発や既存商品を改良し、新たな販路拡大に取り組む事業者を支援します。
対象:市内に事業所を有する中小企業者と個人事業者
補助率:対象経費の2分の1以内
補助金額:上限50万円
事前相談:10月15日(金曜日)まで
募集期間:10月18日(月曜日)から11月5日(金曜日)
※詳細はお問い合わせください。

問い合わせ
産業振興課
電話番号53-8565

年金生活者支援給付金請求書の提出はお済みですか

新たに年金生活者支援給付金の支給対象になり得る人に対し、8月31日以降、日本年金機構から封書で請求書(はがき)が発送されています。まだ提出していない人は、早めの手続きをお願いします。
※詳細はお問い合わせください。

問い合わせ
市民課:電話番号0120-770-372
七尾年金事務所:電話番号53-6511

令和2年度情報公開制度および個人情報開示請求運用状況

行政文書公開請求
1.請求件数48件
2.取り下げ・請求却下件数4件
3.公開決定状況
・公開23件
・一部公開28件
・非公開8件
・存否不明0件
・不存在13件
4.審査請求0件

個人情報開示請求
1.請求件数81件
2.取り下げ・請求却下件数2件
3.開示決定状況
・開示69件
・一部開示11件
・非開示0件
・存否不明0件
・不存在1件
4.審査請求0件

問い合わせ
広報広聴課
電話番号53-8423

市営住宅入居者を募集

募集住宅(変更の可能性あり)

住宅:家賃(所得に応じて決定)

【七尾地区】
古府:13,500円から34,200円

【田鶴浜地区】
馬場:16,100円から46,800円
相馬:20,800円から41,800円
大津:17,600円から40,100円

【中島地区】
中島:19,600円から48,700円
要貝:23,700円から46,500円
代本:51,400円から54,000円

【能登島地区】
舘山:18,000円から38,000円

注意事項
・応募者多数の場合は抽選です。
・入居時に家賃3カ月分の敷金が必要です。

申込期限:10月19日(火曜日)

問い合わせ
都市建築課
電話番号53-8429

労働関係のトラブル、解決しませんか

石川県労働委員会では、労働者個人と事業主(使用者)との間で労働条件などに関するトラブルが発生し、自主解決が困難となった場合に、経験豊富な弁護士などの委員が、あっせんにより解決を促します。
制度の利用は無料
インターネットで石川県労働委員会で検索

問い合わせ
石川県労働委員会事務局
電話番号076-225-1881

感じてみよう、七尾・中能登のいま

最近よく聞くSDGsを分かりやすく紹介します。カードゲームやシールラリーなど楽しい企画がいっぱいです。ぜひお越しください。

日時:10月23日(土曜日)、午前10時から午後4時
場所:能登食祭市場(パーラーのと、パーラーおおしき)

内容
・七尾、中能登のSDGs展示ブース
・トークセッション「七尾の海をのぞいてみよう!」
間:午前11時から、午後2時から
師:ドルフィンスマイル、近本杏里
・SDGsカードゲーム(要申し込み)
間:午後1時から午後3時30分
員:20人
象:小学4年生以上

家族での参加、大歓迎!
予約方法:予約フォーム、二次元コードにアクセスしてください。

新型コロナウイルスの感染状況により、ZOOM(ズーム)での開催に変更となる場合があります。七尾青年会議所のホームページなどでお知らせします。

問い合わせ
(公社)七尾青年会議所
電話番号53-2822

自死遺族交流会(J交流会)

自死遺族の人が寄り添い、お互いに共感することで、心が安らぐ時を過ごせる場を提供しています。
日時:11月6日(土曜日)午後2時から午後4時
場所:金沢市内(会場はご連絡いただいた際に個別にお知らせします)

問い合わせ
石川県こころの健康センター相談課
電話番号076-238-5750

郵便局からのお知らせ
万行地区内の郵便番号が新設されました

対象区域:万行1丁目~4丁目
郵便番号:926-0017
導入日:10月29日(金曜日)
※万行町の郵便番号(926-0012)は変更ありません。

問い合わせ
七尾郵便局郵便部
電話番号0570-943-414

若者サポートステーションは働きたい人を全力でサポートします

「これまで一度も働いたことがない」「働くことに自信が持てない」などの悩みを抱えている人とその家族を対象に、相談会を開催します。相談者に応じて、働くために何から始めればいいかをサポートします。気軽にご連絡ください。
日時:10月20日(水曜日)午後1時から午後4時30分
場所:ハローワーク七尾
対象:15歳から49歳の働くことに悩みを抱えている人とその家族

問い合わせ
若者サポートステーション石川
電話番号076-235-3060

北陸電力送配電からのお知らせ
停電の問い合わせがチャットでも可能になりました

台風などによる停電が発生すると電話がつながりにくくなります。チャットなら簡単で早く対応が可能です。
チャットへのアクセス方法
・北陸電力送配電ホームページ
・スマホアプリ
「停電情報お知らせサービス」二次元コードにアクセスしてください。

問い合わせ
北陸電力送配電株式会社
ネットワークサービスセンター
電話番号0120-837119

10月は全国漁船安全操業推進月間

船舶海難の約半数は漁船によるものです。また毎年、揚網中の事故や海中転落により、多くの漁業者が大けがや命を落としています。漁に出る際は次の事にご注意ください。
・漁はしてても見張りは厳重に。
・相手船の針路が分からないときは、汽笛(疑問信号単音5回以上)を鳴らしましょう。
・命が大切!衝突の危険がある場合は逃げましょう。
・作業中は気を抜かない。

問い合わせ
七尾海上保安部交通課
電話番号53-7118

クマやイノシシの出没にお困りの地区は、緩衝帯の整備に取り組みませんか

県では、石川森林環境税を活用して、ヤブの刈り払いなどで森林の見通しを良くし、クマやイノシシなどの野生獣の生息域と集落との境界の形成(緩衝帯の整備)に取り組んでいます。

整備した緩衝帯は地元で維持管理をしていただきますが、いしかわ農村ボランティアの活用や、年1回の一斉美化の日に合わせた住民による刈り払いなど、各地区が工夫して取り組んでいます。

問い合わせ
【緩衝帯の整備に関すること】
石川県森林管理課:電話番号076-225-1644
石川県中能登農林総合事務所森林部:電話番号52-6600

【いしかわ農村ボランティアに関すること】
石川県里山振興室:電話番号076-225-1631

法律相談開催

開催日:10月7日(木曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)、11月4日(木曜日)
時間:午後1時30分から午後4時
場所:パトリア5階フォーラム七尾
申込方法:相談日前日の午後5時までに電話予約
定員5人(先着順)
相談料5,500円
※負担が困難な人で、法律援助資力基準に該当する場合は無料。クレサラ相談は初回無料。

問い合わせ
金沢弁護士会
電話番号076-221-0242

山びこ荘講座参加者募集
秋の里山ハイキング

初秋の七尾城を満喫!昼食はバーベキューを楽しみます。
日時:10月17日(日曜日)午前8時30分から午後2時、少雨決行
定員25人
参加費2,500円

問い合わせ
ふれあいセンター山びこ荘
電話番号57-0022

石川県立七尾産業技術専門校
令和4年度訓練生募集

募集学科(定員)
通課程:生産設備保全科(10人)
通課程:自動車整備科(30人)

応募資格:おおむね35歳以下で、高等学校卒業または卒業見込みの人

訓練期間
産整備保全科1年間
動車整備科2年間

申込期限10月29日(金曜日)

問い合わせ
石川県立七尾産業技術専門校
電話番号52-3159

第20回オーケストラ・アンサンブル金沢七尾定期公演

日時:11月20日(土曜日)午後1時30分開場、午後2時開演
場所:七尾市文化ホール大ホール

出演
指揮・ピアノ・お話し:青島広志
ピアノ:石島彩羽(中島中3年)、室峰充希(七尾中1年)

演目
ハイドン:おもちゃの交響曲、ピアノ協奏曲二長調、交響曲「驚愕」「時計」「告別」より
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、交響曲「ジュピター」より、きらきら星変奏曲(青島広志編)

入場料
一般3,000円
車椅子・介助者2,000円
高校生・中学生1,000円
小学生500円

チケット販売窓口
スポーツ・文化課、七尾市文化ホール、ミヤコ音楽堂

問い合わせ
スポーツ・文化課
電話番号53-8437

第17回七尾市民文化祭

七尾市文化ホール
10月30日(土曜日)から31日(日曜日)、第29回華道協会合同いけ花展
11月2日(火曜日)から3日(水・祝)、第70回七尾菊花展覧会
11月6日(土曜日)から7日(日曜日)、ミュージックセミナーin七尾2021・北陸京都きもの綜合学院帯結び展・草月流七尾中央会いけ花展

フォーラム七尾
10月31日(日曜日)、第23回きもの文化を楽しむ
11月7日(日曜日)、琴城流大正琴アンサンブルコンサート

石川県七尾美術館
10月10日(日曜日)、第63回能登宝生会能楽大会
10月22日(金曜日)から24日(日曜日)、第15回彩の会・写団のと展
10月24日(日曜日)、第6回鈴英の舞、踊れる今日に感謝して‼

能登食祭市場1階
11月2日(火曜日)から3日(水曜・祝日)、盆栽・山野草・さつき盆栽展示会

能登演劇堂
10月31日(日曜日)、芸能発表会、無料抹茶コーナー

中島文化センター
10月30日(土曜日)から31日(日曜日)、作品展・交流特別出展

陶芸工房田鶴海
10月16日(土曜日)から17日(日曜日)、城山の土で焼き物作り&作品展示

さつき苑
10月24日(日曜日)、将棋大会、山野草展示

能登島地区コミュニティセンター
11月7日(日曜日)、芸能発表会
11月7日(日曜日)から9日(火曜日)、作品展

問い合わせ
七尾市文化協会
電話番号53-0596

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?