ここから本文です。
七尾市電子入札システムのページ(外部サイト)をご確認ください。
(注意)ブックマーク登録、ショートカット作成などはご遠慮ください。
電子入札システムの画面上に「利用準備マニュアル」・「最新のサポート情報」へのリンクが表示されています。
電子調達システムがサポートする最新のJRE、OS及びブラウザの組合せ、パソコンの設定方法などのお知らせが、随時更新されていますのでご確認ください。
七尾市入札情報システム(PPI)のページ(外部サイト)をご確認ください。
(注意)ブックマーク登録、ショートカット作成などはご遠慮ください。
現在、七尾市において入札情報システム(PPI)は、指名競争入札における設計図書等の閲覧の際に使用します。
※指名業者のみ閲覧が可能です。
月曜日~金曜日午前8時~午後8時
土曜日・日曜日・祝日・年末年始は利用できません。
電子入札システムをご利用には事前準備が必要になります。
システムを利用する前に「電子入札システム事前準備」「利用準備マニュアル」を確認の上、パソコンの設定などを行ってください。
(注意1)既に石川県内の電子入札システム(平成23年10月3日以降)を利用している場合は、パソコンの設定は必要ありません。
(「別紙動作環境について」は、「利用準備マニュアル」内にあります。)
電子入札システムをご利用になるには、事前に利用者登録が必要です。
利用者登録のときに、「登録番号」および「パスワード」が必要となります。以下の「七尾市電子入札ICカード登録用パスワード申請書」を七尾市役所総務部監理課契約グループまで提出(持参または郵送)してください。
(注意1)パスワードは、8桁の半角英数小文字の組み合わせとなります。
(数字のみや英字のみでの登録はできませんので、ご注意ください。)
(注意2)利用者登録は、上記申請から1週間後を目処に登録手続きを行ってください。
ICカードの名義人は、競争入札参加資格者名簿に登載の代表者または受任者(委任先の代表者)としてください。
入札・契約権限を委任している場合は、委任先の代表者名義のICカードでしか利用者登録できませんので、ご注意ください。
システムの操作に関するマニュアルは、石川県CALS/ECホームページでご確認ください。
なお、石川県ホームページ記載中の「石川県」は「七尾市」と読み替えてください。
電子調達コールセンター(午前9時~午後6時、土日祝祭日・年末年始は除く)(有料)
電話:0570-011-311
ICカードについては、各認証局へお問い合わせください。
七尾市総務部監理課(午前8時30分~午後5時15分、土日祝祭日・年末年始は除く)
電話:0767-53-1118
七尾市の電子入札システムを利用するには、電子入札コアシステム対応認証局が発行した電子証明書(ICカード)が必要になります。
電子入札コアシステム対応認証局(電子入札コアシステム開発コンソーシアムHP)(外部サイト)
平成23年度電子入札導入に伴う事業者説明会資料など(資料の内容は、平成23年時点のものです。)
総務部監理課契約グループ電話:0767-53-1118
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。