本文へスキップします。

ホーム > くらし > 健康・福祉・介護・衛生 > 福祉と介護 > 避難行動要支援者避難支援制度

ここから本文です。

更新日:2021年5月31日

避難行動要支援者避難支援制度

避難行動要支援者避難支援制度に登録をお願いします

七尾市は、災害が発生し、または災害が発生するおそれがある場合に、自らが避難することが困難な人に対して、地域住民とともに避難の支援や安否の確認、その他の避難行動要支援者の生命または身体を災害から保護するための制度に取り組んでいます。
登録を希望される人は、要支援者本人(家族などを含む)が登録申請書を提出する必要があります。「避難行動要支援者避難支援制度登録申請書」に必要事項を記入の上、提出してください。

登録された人の個人情報は、平常時から、登録者が住んでいる地域の町会長や自主防災組織、民生児童委員、地区社会福祉協議会会長などにお渡しし、支援のために必要な日頃の声掛けや話し合いにも活用するとともに、災害発生時の避難支援体制を整えるために役立てます。

1.制度のポイント

  • (1)任意の登録制度
  • (2)自力での避難が困難な人が対象
  • (3)事前に登録が必要
  • (4)支援のために必要な個人情報は地域で共有
  • (5)地域支援者(ご近所さんなど)を決定
  • (6)ご近所力により避難支援

2.対象者

  • (1)在宅生活をする75歳以上の人
  • (2)介護保険における要介護3・4・5の人
  • (3)身体障害(身体障害者手帳1・2級)のある人
  • (4)知的障害(療育手帳A・B)のある人
  • (5)精神障害(精神障害者保健福祉手帳1・2・3級)のある人
  • (6)高齢者のみの世帯の人で、上記(2)~(5)に該当しない人
  • (7)その他、難病患者等自力での避難が困難な人

3.登録の手続き

登録申請書を提出する必要があります。

個人情報を地域と共有するための登録制度ですので、本人や家族などの同意が必要になります。登録申請書に必要事項を記入の上、市へ提出してください。
(本人や家族からの申し出があれば、いつでも登録者名簿からの削除はできます。)

登録情報

  • (1)避難行動要支援者情報(本人に関する情報)【必ず記入】
  • (2)緊急連絡先情報(本人の家族に関する情報)【できるだけ記入】
  • (3)地域支援者情報(本人を支援する方の情報)【できるだけ記入】
  • (4)特記事項情報(特に配慮すべき情報)【あれば記入】

(用語説明:地域支援者とは)
いざという時に頼りになり、助け合える「となり近所の人」が適当です。決まらない場合は、町会や自主防災組織、民生児童委員、地域福祉推進員などでも結構です。誰もいない場合でも登録はできます。
登録申請を容易にするため、民生児童委員や介護支援専門員(ケアマネージャー)にご協力いただき、対象者宅を訪問しますので、ご理解とご協力をお願い致します。

地域支援者の方々には、普段からのお付き合いを通じて、「できる範囲内でのお手伝い」をしていただきますが、避難支援の責任を伴うものではありません。

登録を申請された人は、それぞれの状況に応じて、「自分でできることは自分で行う」よう、普段からの備えに心がけるとともに、地域での良い人間関係づくりをしましょう。

災害は、いつ、どのような形で起こるか予測は困難です。災害時にはどのような状況になっているかはわからず、安否確認などをすぐに行うことや支援活動自体ができない恐れがあります。登録にあたっては、そのことをご承知おきください。

4.登録申請書の配布・受付場所

  • 七尾市役所健康福祉部福祉課(パトリア3階)

「災害に強いまち」こそが、「安心して暮らせる福祉のまち」

さあ、お互いに助け合えるような地域づくりをしましょう

資料

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部福祉課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-3625

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?