本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(7月号発行) > 広報ななお2025(令和7)3月号テキストブック版 > 11ページ(七尾鹿島地域安全ニュース/消防だより)

ここから本文です。

更新日:2025年3月5日

11ページ(七尾鹿島地域安全ニュース/消防だより)

七尾鹿島地域安全ニュース
七尾警察署電話番号53-0110・七尾鹿島防犯協会電話番号53-6944

ニセの警察官にだまされないで!

電話で、「○○県警です。あなたに事件の容疑が掛かっています。守秘義務があるから誰にも言わないでください」「あなたの口座が悪用されている」「不正出金されている」などと言葉巧みに不安をあおり、「捜査のため」と称してキャッシュカードの暗証番号などの提供を求める手口の詐欺が発生しています。

警察官と名乗っても、『現金・通帳・キャッシュカード・電子マネー』この言葉が出たら詐欺です。
銀行協会、市役所職員、消防署員などと名乗っても注意!

NTTファイナンスやNTTドコモからの電話で、「料金が未納です。電話が使えなくなります」や+1+44から始まる国際電話からの詐欺も増えています。

消防だより七尾鹿島消防本部電話番号53-0119消防本部消防課電話番号53-1017

119番通報を受信する消防指令センターは、七尾鹿島消防本部と羽咋郡市広域圏事務組合消防本部で共同運用することになりました。

変わるところ

七尾市・中能登町からの通報だけでなく、羽咋市・志賀町・宝達志水町からの通報も受信するようになります。
中島町豊川地区と釶打地区の一部では、中島町の救急車が出動中の場合に、羽咋郡市から救急車が来ることがあります。

【新消防指令センター名称】:能登中部消防指令センター

【管轄市町】:七尾市、羽咋市、中能登町、志賀町、宝達志水町

【運用時期】

  • 試験運用:3月2日から3月31日まで
  • 本運用:4月1日から

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?