ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(4月号発行) > 広報ななお2022(令和4)年12月号テキストブック版 > 23ページ
ここから本文です。
市立図書館のホームページでは、図書館の最新情報が見られます。蔵書検索や図書の予約(事前に登録が必要)もできます。ぜひご利用ください。
市立図書館:電話番号53-0583
矢田郷地区コミュニティセンター図書室:電話番号53-3662
田鶴浜地区コミュニティセンター図書室:電話番号68-3336
中島地区コミュニティセンター図書室:電話番号66-8000
天然生活の家仕事ごよみ
扶桑社/刊
雑誌『天然生活』の連載に新しいレシピを加え、四季の保存食づくりを味わう84品を紹介。季節ごとの作り置きは、ほんの少しの手間をかけ、何気ない毎日の食卓をささやかで豊かな暮らしにしてくれます。
クリスマスおはなし会
クリスマスの楽しいお話し会。プレゼントもあるよ!
日時:は2月17日(土曜日)午後2時から
対象は0歳から小学生まで(保護者同伴)
定員は先着15組(要申し込み)
大人のお話し会
朗読と音楽で楽しむクリスマス
日時は12月22日(木曜日)午後7時から
対象は18歳以上
定員は先着30人(要申し込み)
かみしばい劇場
のまりん(野間成之さん)が楽しい紙芝居を読んでくれるよ!
日時は12月24日(土曜日)午前11時から、午後2時から
対象は幼児から小学生まで(保護者同伴)
定員は先着10組(要申し込み)
年末年始は、休館・休室します
期間は12月29日(木曜日)から令和5年1月3日(火曜日)
新型コロナウイルスの感染状況により、今後の予定が変更になる場合があります。最新情報は市立図書館へお問い合わせください。
先月7日で市長に就任して2年が経過しました。周囲からは折り返しと言われますが、後戻りをすることなく、前進していきますので、引き続き、よろしくお願いいたします。
先日、7月に就任された石川県の西垣淳子副知事と懇談する機会があり、その際に能登、七尾市はポテンシャルの高い地域であるとの感想をいただきました。10月に北信越市長会が七尾市で開催され、七尾城跡や能登演劇堂、和倉温泉お祭り会館などを視察していただきましたが、多くの市長から、七尾市はたくさんの素晴らしい資源があり羨ましいと言っていただきました。
ポテンシャルとは、潜在能力や可能性、将来性という意味ですが、私は、七尾の持つポテンシャルの高さとは、自然環境、歴史、文化や祭りだけではなく、市民の皆さんの存在もその一つであると思っています。
能登の人は、人前で話すことが不得手で、前面に出ていく人は少ないのですが、常に物事を見て意見を持っていて、それを行動に移すか否かという人が多いと感じています。誰かが手を挙げると次々に意見が出てきます。
今月は師走。皆さん一人一人の行動が、地域を元気にし、笑顔あふれるまちにつながると考えています。新年を迎えるにあたり、皆さんは、どのように過ごしますか。