ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(1月号発行) > バックナンバー平成29年 > 平成29年4月号 > 広報ななお2017年(平成29年)4月号テキストブック版 > 24~25ページ
ここから本文です。
七尾の将来を担う元気な子どもたちが主役のコーナー!
谷口(たにぐち)哲平(てっぺい)くん
父:卓也
母:舞
ママからひとこと
ハイハイや伝い歩きができるようになって、少しずつ行動範囲がひろくなってきたね。これから自分でできることがもっと増えるように、何事も好奇心をもってチャレンジして、すくすく育ってね。
中島町笠師
1歳0カ月
あるいテコテコがお気に入り!
市民の皆さんからの投稿作品をご紹介します。
「おすわり、まて、食べてよしが出来ます
湊町
藤井浩さん
息子夫婦からのプレゼントです。4月で1歳になります。おすわり、まて、食べてよしが出来て、ひざの上での昼寝が大好きです。いつも元気をもらっています。
名前:てまりん
シンガプーラ1歳
能登島向田町
谷内玲香さん
プロのお芝居を観る「例会」と仲間と「遊ぶ」ことを柱に、親子の絆を深めることや、地区を越えての仲間づくりを目的に活動しています。
4月30日(日曜日)には矢田郷公民館をお借りし、子どもたちが企画運営する「こどもまつり」があります。ぜひ遊びに来てください!
連絡先
事務局(谷内)pranetaria@yahoo.co.jp
府中町会長井上沙紀さん
府中町でか山、五月会ではメンバーを募集しています。20歳以上のでか山が大好きで参加したい女性は、4月20日(木曜日)までにご連絡ください。
連絡時の必要記入事項
氏名・生年月日・住んでいる町
連絡先
satsukikai.dekayama@gmail.com
「トトロの花飾り弁当☆」
中島町横田
りょーちぃのママさん
4歳のお姉ちゃんと1歳の弟くんの遠足お弁当です。お姉ちゃんのリクエストでトトロを作りました。
大好きなトトロを見てとっても喜んでくれたお姉ちゃんです。残さず全部食べてくれてありがとう。
投稿作品大募集!
投稿いただいた作品は、先着順にはなりますがやむを得ない場合を除き、全て掲載させていただきます。
「応募方法」住所、氏名、年齢、職業、電話番号(日中連絡できる番号)を記入の上、広報広聴課に持参、郵便、ファクス、メールで送ってください。
採用された人の中から抽選で、「招待チケット」もしくは「オリジナルグッズ」プレゼント!
郵便で送る場合は
〒926-8611七尾市袖ケ江町イ部25番地
七尾市役所広報広聴課あて
ファクスで送る場合は
53-8411
メールで送る場合は
koho@city.nanao.lg.jp
「応募注意事項」
内容を変えずに添削する場合があります。
原稿やイラストなどは後ほど返却します。
投稿は、七尾市民に限ります。年齢は問いません。
内容は、市ホームページやソーシャルメディアに掲載する場合があります。
「ななお川柳」
身近に起きた出来事などを川柳で投稿しませんか。ほほ笑ましい作品をお待ちしています。
作品
コメント(約100字)
ハッピー・HAPPY・ハッピー
結婚式や出産、還暦のお祝いなど、家族の幸せな瞬間を切り取って、広報ななおに掲載しませんか。
写真
コメント(約100字)
「集まれ!みらいの天才画家」
子どもたちが自由な発想で描いた絵画を募集。
作品の写真
コメント(約100字)
「七尾時鐘」
時勢や身近な出来事など、ご自身の思いを綴ってみませんか。
コメント(約300字)
「七尾四季彩」
七尾の四季をテーマにした写真を撮影して応募ください。
四季折々の七尾の風景をご紹介します。
作品の写真
コメント(約100字)