本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2014年10月3日

6・7ページ

人びとナナイロ

『小牧集落の歴史』を綴って

中島町小牧

加賀實さん(93歳)

小牧地区の歴史を調査し、その記録を自費で制作。平成25年5月に完成し、小牧地区の全戸に無償で配布した加賀さん。作成に至った経緯や小牧への思いを聞いた。

『小牧集落の歴史』を作るきっかけを尋ねると「子どもの頃から民俗学や郷土史が好きで、友達と話しながら文章を書くことが大好きやったもんで。小牧集落は村中で助け合う、温かいところ。そこの歴史をまとめたいと思って作成したんや」と笑顔がこぼれた。加賀さんは30年間警察官として務め、希望してへき地の駐在所に勤務した経歴がある。小牧を離れていた時間が長かった分、生まれ故郷への思いが強かったのだろう。いつか恩返しがしたかったと話す。

作品は、娘の山本朝子さんとの合作。加賀さんが、歴史についてメモしたわら半紙や新聞チラシを、山本さんが見ながらパソコンで入力するという、父と娘の協同作業で出来上がったものだ。

苦労した点は、小牧の歴史を知る人を探すこと。最初は、お年寄りを訪ねれば、村の歴史が聞けると思ったが、詳しく知る人がいなかった。次にお年寄り以外で、歴史好きな人を探し続けた。いろいろな人から話を聞いた結果、情報を得ることができた。苦労を惜しまず、一人一人丁寧に話を聞きながら調査した結果、後世に残る貴重な本ができたのではないだろうか。

長年小牧に住んでいる人が『小牧集落の歴史』を読んで「自分が暮らしている小牧の知らないことをたくさん知ることができ、本当に驚いた」と話した。

年齢を感じさせない元気な加賀さん。「時間がある時は小牧の海岸沿いを歩くんやわ。93歳やからね。私と同じような年齢の人は外には出んわいね」と笑いながら気さくに冗談を話してくれた。この笑顔と話しやすさが加賀さんの魅力。この本に協力した人は、加賀さんの人柄を見て、進んで協力したいと思ったのでは。

最後に、今後の目標を尋ねたところ「たまに、日頃感じたことや昔の思い出を新聞チラシの裏に書いている。そういったことを続けながら、少しでも100歳に近づけるように頑張りたい」と語ってくれた。体に気をつけながら、今後も執筆活動を続けてもらいたい。

加賀さんが制作した本は、図書館でご覧いただけます。

タイトル「小牧集落の歴史」

イベント情報

石川県能登島ガラス美術館

電話84-1175

坂崎幸之助ガラスコレクション展

会期

10月26日(日曜日)まで

開館時間

午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

入館料

一般800円

中学生以下無料

能登島ガラスの丘プロジェクト

島のクラフトカフェinガラ美

能登島で創作活動を行うガラス作家や陶芸家たちの作品を使用したクラフトカフェを2日間限定でオープンします。

日時

10月18日(土曜日)、19日(日曜日)午前10時から午後4時

場所

能登島ガラス美術館

写真キャプション

レコーディングスタジオのあられコップ

撮影坂崎幸之助氏

石川県七尾美術館

電話53-1500

「絵のちから

近世から現代作家まで」

「等伯に続く長谷川派の絵師たち」

上記2つのテーマで富山・石川県内の長谷川派作品など、約25点を展示。

絵の持つさまざまなちからや魅力を紹介します。

日時

10月26日(日曜日)まで

午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)

休館日

月曜日、10月14日(火曜日)

(10月13日(月曜日・祝日)は開館)

観覧料

一般500円大高生350円

中学生以下無料

《特別貸館》子ども「長谷川等伯展」【観覧無料】

市内の小学生による水墨画の力作を展示します。

会期

10月13日(月曜日・祝日)まで

お問い合わせ

等伯生誕の地PR事業支援委員会(文化課内)

電話53-8437

写真キャプション

「赤いチュチュ」寺井重三

当館蔵

のとじま水族館

電話84-1271

親子釣り教室&企画展「能登のエビ展」

親子釣り教室

日時

10月26日(日曜日)午後1時から午後4時

場所

海づりセンター(水族館隣)

対象

小学生とその保護者

定員20人(先着順)

申込方法

電話で申し込んでください。

参加費

大人1,300円

小人900円

餌のつけ方や釣り方などを教えます。初心者の人でも安心です。ぜひ、大物をゲットしてください。

企画展「能登のエビ展」

昨年から行っている能登の里山シリーズの第6弾として「能登のエビ展」を開催します。ぜひご覧ください。

開催期間

1月12日(月曜日・祝日)まで

公共財団法人演劇のまち振興事業団

能登演劇堂

電話66-2323

無名塾

「バリモア」日本初公演

ハリウッドの名優ジョン・バリモアが晩年、再起をかけた舞台の幕は果たして上がるのか。彼を支えるのは舞台袖に控えるプロンプターだけ。舞台上にはバリモアだけという異色作に仲代達矢が挑む。

日時

10月18日(土曜日)午後2時開演

19日(日曜日)午後2時開演

20日(月曜日)午後6時30分開演

21日(火曜日)午後2時開演

22日(水曜日)午後2時開演

出演

仲代 達矢

松崎 謙二

前売料金

一般6,500円(全席指定)

高校生以下3,000円(全席指定)

当日券は500円増し

未就学児入場不可

みんなの本棚

新刊情報

23日はななおうちどくの日

『光と音のない世界で』

池田まき子著

まるで無人島にひとり、とり残されたような…。幼いころに視力をなくし、高校生の時には聴力まで失うも、盲ろう者として初めて大学へ進学した福島智さん。持ち前の明るさと聡明さで道を切り拓く、その姿とメッセージ。

『ウェストール短編集真夜中の電話』

ロバート・ウェストール著/原田勝訳

年に1度、真夜中に電話をかけてくる女の正体は…?「海辺の王国」「弟の戦争」などで知られる英国児童文学を代表する作家の、全短編から選びぬいた珠玉の9編を収集。

図書館からのお知らせ

10月25日(土曜日)から11月10日(月曜日)

本のバザール(中島図書館)

読書週間「めぐるめぐる本の世界」

読書週間は、戦後の傷あとが日本中に残る中、「読書の力によって、平和な文化国家を創ろう」という思いから指定されました。

10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)

【読書週間企画展示】

「私が選ぶ、子どもたちに読んでほしいこの1冊」アンケート上位20選

七尾市立図書館のホームページでは、図書館の最新情報が見られます。また、全図書館の蔵書検索や図書の予約(各図書館で登録が必要)ができます。ぜひご利用ください。

インターネット「七尾市立図書館」で検索

中央図書館

電話53-0583

本府中図書館

電話53-3662

田鶴浜図書館

電話68-6785

中島図書館

電話66-8000

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?