ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 広報ななお(1月号発行) > 広報ななお2023(令和5)年5月号テキストブック版 > 24ページ
ここから本文です。
日時は5月4日(木曜日・祝日)・5日(金曜日・祝日)午前9時~午後4時45分
場所:西は御祓地区、東は袖ケ江地区
内容:毎年10万人を超える観光客や市民でにぎわう一大イベント。七尾駅周辺の道路は大変混雑します。
近郊の臨時駐車場から無料シャトルバスを運行しますので、交通渋滞の緩和にご協力をお願いします。
臨時駐車場と運行経路
金沢・能登方面からは西、富山方面からは東の臨時駐車場が便利です。最終便(臨時駐車場行き)の出発時間は午後4時45分です。
西は公立能登総合病院⇔七尾駅前バス停、駐車可能時間は午前9時~午後5時
東は矢田新第一埠頭⇔袖ケ江地区コミュニティセンター横、駐車可能時間午前8時30分~午後5時
問合せは交流推進課電話番号53-8424
三和紬心(みわつぐみ)ちゃん令和4年2月25日生まれ
食べること大好き
食べることが大好きな紬心ちゃん。好き嫌いなく食べてくれます。4月からは保育園に通い始めて日々の成長がますます楽しみです。
(父:淳/母:朋子)古府町
急募!未就学のお子さんを募集中!
掲載を希望される人は、広報広聴課(電話番号53-1130)までお気軽にご連絡ください。
今月号は子育て支援特集に合わせて、笑顔を見せる2人の園児が表紙です。撮影の際にご協力いただいた皆さん(特にこども園の先生方)ありがとうございました。春と言えば桜ということで、この撮影はちょうど桜が咲いている時期に行ったのですが、皆さんは春と言えば何を思い浮かべますか。別れや出会いの季節ということや、お花見なんかも春の代名詞ですが、私の場合は春=花粉。毎年、目のかゆみや鼻炎との戦いを繰り広げています。春の気候や雰囲気などは好きなのですが、花粉のせいで純粋に楽しめないのが恨めしい限りです(柿島)
No.224令和5年(2023)
5月号は4月28日発行
編集・発行七尾市企画振興部広報広聴課
郵便番号926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地
TEL.0767-53-1130/FAX.0767-52-0374
Eメール.koho@city.nanao.lg.jp
URL.http://www.city.nanao.lg.jp/