議会傍聴
傍聴の手続き
- 議場入り口の受付で、傍聴申込書に住所・氏名を記入してください。
- 団体で傍聴する場合は、団体名、人数、代表者または責任者の住所と氏名を記入してください。
お願い
傍聴席では、次のような行為は控えてください。
- 議場における言論に対し、拍手やその他の方法によって可否を表明する。
- 談話や議論、歌うなどして騒ぎ立てる。
- 鉢巻きや腕章などをつける。
- 帽子やコートなどを着用する。
- 飲食や喫煙
- 携帯電話の使用(電源を切るか、マナーモードに設定してください)
新型コロナウイルス感染防止のためのお願い
健康を守る観点からも、感染防止のため、以下の点にご協力ください。
- 発熱などの風邪症状がみられる場合は、傍聴はご遠慮ください。
- 備え付けの消毒液はご自由に利用いただき、咳エチケットやマスクの着用など、対策をお願いします。
- 間隔を空けた着席をお願いします。
なお、インターネットやケーブルテレビななおでも、議会中継はご覧いただけますので、ご利用ください。