ここから本文です。
2023(令和5)年2月2日七尾青年会議所がまちづくり事業で日本一~AWARDSJAPAN2022グランプリ受賞~
七尾青年会議所が、全国679の青年会議所の事業の中で、日本一に輝いたことを報告しました。
2023(令和5)年2月2日第22回日本・タイお互いフォーラム in NANAO~七尾市とタイ工業省が経済協力の覚書を結ぶ~
「日本・タイお互いフォーラム」が開催され、七尾市とタイ工業省が経済協力に関する覚書を結びました。
2023(令和5)年2月8日アジアテレビドラマカンファレンス開幕~能登ロケ誘致へ~
アジアの国々を代表するドラマ制作者、脚本家などが集う国際会議「第15回アジアテレビドラマカンファレンス」が7日から3日間の日程で開幕しました。
2023(令和5)年2月11日七尾ふるさと文庫館1周年記念ふるさと講座「杉森久英とふるさとの作家」~七尾ゆかりの作家を知ろう~
郷土の「文学」、「歴史・芸術」、「まんが」の作家や著作を紹介する「七尾ふるさと文庫館」の1周年を記念して、ふるさと講座「杉森久英とふるさとの作家」が開催されました。
2023(令和5)年2月17日B&G海洋性レクリエーション指導員ゴールド指導員褒賞受賞~長年の功績をたたえる~
七尾市B&G海洋センターの岩本栄三郎さんが、海洋センターなどの指導者で、特に顕著な功績があった者に贈られるゴールド指導者褒賞を受賞しました。
2023(令和5)年2月13日内閣府の地方創生SDGs金融表彰受賞~産・学・官・金・民連携の取り組みを評価~
市やのと共栄信用金庫、七尾商工会議所など9団体でSDGsを推進する組織「ななおSDGsスイッチ」の取り組みが、内閣府の「第2回地方創生SDGs金融表彰」に選ばれました。
2023(令和5)年2月22日令和4年度教育活動をたたえるつどい~176人の功績を表彰~
スポーツや文化活動などで顕著な成績を収めた小中学生と、保健指導や授業力の向上などに尽力した学校職員の功績をたたえ、表彰式が行われました。
2023(令和5)年2月24日「君は放課後インソムニア」テレビアニメ&実写映画をPR~地元から作品を応援しよう~
七尾市が舞台の漫画「君は放課後インソムニア」のテレビアニメと実写映画のPRに茶谷市長を訪れました。
2023(令和5)年2月24日田鶴浜クレーンズ全国大会出場報告~楽しくプレーしたい~
第54回全国ミニバスケットボール大会に出場を決めた女子ミニバスケットボールチーム「田鶴浜クレーンズ」の選手18人は、市長、教育長を表敬訪問し、健闘を誓いました。
2023(令和5)年2月26日金沢武士団(サムライズ)とバスケで交流~プロの技術に触れる~
市内の小中高生ら約80人が男子プロバスケットボールB3の金沢武士団の選手らとバスケットボールで交流しました。
2023(令和5)年2月17日北信越高等学校剣道新人大会団体3位入賞~次はインターハイ出場を目指して~
2月4日・5日に富山県砺波市で行われた北信越高等学校剣道新人大会で男子団体3位に入賞した七尾高等学校剣道部の5人が茶谷市長に報告しました。