ここから本文です。
2022(令和4)年7月1日第72回社会を明るくする運動街頭キャンペーン出発式~非行や犯罪のない社会を目指して~
非行や犯罪のない明るい社会の実現に向け、七尾鹿島保護区保護司会のメンバーらが参加しました。
2022(令和4)年7月5日鵬学園高校インターハイ出場~七尾の名を全国に~
今月下旬から四国で開かれる全国高校総体(インターハイ)に出場する鵬学園高等学校の選手ら13人が、茶谷市長に大会出場を報告しました。
2022(令和4)年7月10日電光スコアボード、バックスクリーンが完成~熱戦に華を添える~
整備が進んでいた電光スコアボードとバックスクリーンが完成し、記念式典と市学童野球連盟のオールスター戦が行われました。
2022(令和4)年7月13日夏の交通安全県民運動街頭キャンペーン~交通事故を起こさないために~
7月11日から始まった夏の交通安全県民運動に合わせて、七尾市女性ドライバーの会と交通安全協会七尾鹿島支部、七尾警察署がキャンペーンを行いました。
2022(令和4)年7月18日七尾港まつり後のまちなか清掃活動~まちをきれいに~
海と港の恩恵に感謝する祭りとして親しまれている七尾港まつりが3年ぶりに開催され、会場は浴衣姿の市民らでにぎわいを見せました。
2022(令和4)年7月19日七尾東雲高校全国大会出場~健闘を誓う~
7月下旬から開催される全国高校総体など各種全国大会に出場する七尾東雲高等学校の代表選手ら9人が、茶谷市長に大会出場を報告しました。
2022(令和4)年7月29日国際ソロプチミスト能登が寄付~子どもたちのために役立てて~
女性奉仕団体「国際ソロプチミスト能登」が子育て支援に役立ててほしいと、活動の収益金10万円を市に寄付しました。
2022(令和4)年7月30日能登島向田の火祭~3年ぶりの復活に胸熱く~
日本三大火祭りの一つといわれる能登島向田の火祭が3年ぶりに行われ、高さ約30メートル、重さ約10トンの柱松明が巨大な火柱となって夜空を赤く染めました。