本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年9月5日

4~5ページ(能登島向田の火祭)

燃え上がる巨大松明に、豊漁・豊作を占う

日本三大火祭りの一つと言われる「能登島向田の火祭」が行われ、高さ30メートルの大松明(たいまつ)が、天に届かんばかりの巨大な火柱となり観衆を魅了した。
伊夜比咩(いやひめ)神社から出発した神輿(みこし)と大小合わせて5基の奉燈は、地元の園児や児童が作ったあんどんが灯る道を進み、火祭の舞台となる広場へ入場。鳴り響く太鼓や鉦(かね)の音と共に大松明の周りを駆け巡ると、観衆の期待もだんだんと高まっていく。
神輿と奉燈が広場を離れると、次はいよいよ火入れの時間だ。火のついた手松明を持った若衆が現れると、観光客らもそれに続く。昨年は地元住民のみに制限されていたが、4年ぶりの通常開催で、たくさんの人が列に加わり、手松明を回しながら大松明の周りを練り歩く。
鳴り響く笛を合図に、若衆らが手松明を投げ入れると、瞬く間に巨大な火柱と化す大松明。その圧巻の光景は、見守る観衆も思わず息をのむほどだった。
夜空を赤く照らす火柱が、炎の勢いを一層強めてから、わずか1分。支柱が崩れ、大松明が傾くと、広場の熱気は最高潮に。豊漁を示す海側へ倒れると、観衆から拍手が湧き起こり、祭りはクライマックスを迎えた。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?