本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2019年6月5日

12、13ページ

12ページ

七尾鹿島地域安全ニュース

「アポ電」に注意を!

ここ最近、全国的に「アポ電」が多発しています。「アポ電」とは、電話で警察官やNHK、北陸電力などをかたり、事件捜査やアンケートなどと言って、家族や家にあるお金の額などの個人情報を聞き出すことです。振り込め詐欺などのきっかけになるだけでなく、最近では強盗事件に発展する恐れもあります。

被害に遭わないために
●固定電話は常に留守番電話に設定する。
●どこから電話がかかってきても個人情報を話さない。
●通話記録警告機を利用する。
通話録音警告機とは、電話が鳴る前に「この電話は振り込め詐欺被害防止のために録音しています」と相手に警告する機械です。犯人からの電話そのものを撃退します。
通話録音警告機の詳細は、七尾警察署生活安全課(電話番号53-0110)までお問い合わせください。

6月9日は「ロックの日」
昨年の窃盗被害の大半は、無施錠が原因で発生しています。家や車、自転車から少しでも離れるときは必ず鍵を掛けましょう!

お問い合わせ
七尾警察署
七尾鹿島防犯協会
電話番号53-0110

消防だより

七尾鹿島消防団連合訓練大会

日頃の訓練の成果を競うため、七尾鹿島消防団29分団478人が一堂に集結。点検訓練種目の服務規律・ポンプ車操法・小隊別訓練の技術を競います。

日時:6月30日(日曜日)7時から
場所:七尾消防訓練場(つつじが浜)

問い合わせ

七尾鹿島消防団連合会
(七尾鹿島消防本部)
電話番号:53-0119

私たちはあなたの入団を待ってます!~あなたの力を消防団に~
消防団員募集中

消防団とは、本業を持ちながら「自分たちの町は自分たちで守る」という精神に基づき、火災の消火活動など地域の安全と安心を守る人たちの団体です。皆さんの地区には消防団員として活躍している人がたくさんいます。家族や友達、地域を守るために入団しませんか。

資格:原則、18歳以上で、七尾市内または中能登町内に居住または勤務している男女
待遇:年額報酬1人36,500円、災害出動手当1回3,500円、訓練手当1回3,000円
問い合わせ
消防本部消防課
電話番号53-1015

 

13ぺージ

地域おこし協力隊活動日誌

市で活動する地域おこし協力隊の取り組みを掲載します。

本谷智子さん(中島地区)

平成30年5月6日
中島中学校旧校舎感謝イベント「キャンドルナイト」

中島中学校旧校舎解体の決定を聞き「もし、この学校に通っていたら…」と考えると、とても寂しく感じました。地元の人など関わりのあった人たちが最後に訪問する機会を作りたい、変わりゆく姿を受け入れる準備をしてほしいと思ったのが開催の発端です。
当日は、縁のある幅広い年齢層の人が参加し、中島町壮年団有志によるかねや太鼓、中島中学校吹奏楽部による演奏が披露され、参加者全員で校歌を歌いました。そして、最後に校章をモチーフにしたキャンドル約600本に灯をつけ、惜別や感謝の思いを伝えました。また、イベントの開催をきっかけに旧校舎の解体を知り、一目見ようと訪れた人もいて、心から開催して良かったなとうれしく思いました。
他にも昨年は、和倉温泉駅能登中島駅間開通90周年を記念した「中島駅まつり」や「かきマルシェ」などを開催しました。今後も中島町の皆さんの思いを実現できるよう活動していきたいと思います。

「地域おこし協力隊」制度は、都市部から過疎地域などへ移住し市から委嘱された人が、住民と協働して地域課題の解決に取り組むことです。

新連載
七尾城探訪

6月号から10回に分けて七尾城の魅力をお伝えします。

さあ、七尾城へ行こう

スポーツ・文化課
善端直

今、七尾城が注目!
発掘や航空レーザー測量で屋敷地や石垣などの実態が徐々に解明。今では戦国時代を代表する山城として、全国的に注目されています。

苔むした石垣は宝の石垣
多くの人は「何も残ってない。あるのは苔むした石垣だけ」と思っているでしょう。しかし七尾城の石垣は、自然の石をそのままの形で積み上げる野面積みという珍しい手法を使用。これほど壮大な野面積みは県内では見当たりません。どうして七尾城にだけ?重機がない時代にどのように巨大な九尺石を積み上げたのか?苔むした石垣が城造りの謎を投げ掛けてくれます。

この目で見てみよう
七尾城には石垣のほか広大な屋敷地やそれを分断する大堀切りなど、城の痕跡が多く残っています。当時の様子を復元したCG看板を参考に「難攻不落」の七尾城を想像しながら散策してみませんか。宝の石垣だけでなく、上杉謙信が絶賛した眺望が皆さんをお待ちしています。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?