本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2014年9月5日

4・5ページ

七尾市制施行10周年

七尾城跡史跡指定80周年記念イベント

10月5日(日曜日)

記念ウオーク

午前9時30分から午前11時15分

式典・記念イベント

午後1時から

平成16年10月に新七尾市が誕生し、平成26年10月1日で市制施行10周年を迎えます。この節目を迎えるにあたり、合併にご尽力された方々の功績を称えるとともに、記念式典を行い、市民の皆さまとともに祝いたいと思います。

そして、昭和9年(1934年)に七尾城跡が国の史跡に指定されてから80年を迎えました。これを記念して、城好きで、笑点の大喜利メンバーとしてお馴染みの落語家春風亭昇太さんと、城好きが高じて研究者になり、城郭研究の第一人者として活躍している千田嘉博さん(奈良大学学長)を迎え、七尾城跡からみた七尾の魅力について語っていただきます。

ぜひ、お気軽にご参加ください。

記念ウオーク「城あるき」

春風亭昇太氏・千田嘉博氏と行く七尾城跡

全国の山城を多く巡っている春風亭昇太氏・千田嘉博氏と一緒に「城あるき」の楽しさ、「七尾城跡の魅力」を感じてみませんか。

小雨決行・荒天中止

コース

七尾城跡中心部約1.6km

本丸北駐車場、樋の水、三の丸、二の丸、本丸、本丸北駐車場

集合場所から本丸北駐車場までは、マイクロバスで移動

集合場所

七尾サンライフプラザ正面入口(午前9時20分集合)

時間

午前9時30分から午前11時15分

定員

40人(多数の場合は抽選)

参加の可否は、はがき(9月19日(金曜日)に発送予定)でお知らせします。

参加費

無料

申込方法

往復はがきに必要事項を記入し、お申し込みください。

(1)郵便番号(2)住所(3)名前(4)連絡先(5)参加人数(複数の場合は、すべての人の名前を記入)

郵便番号926-8611

七尾市袖ケ江町イ部25番地七尾市教育委員会文化課城あるき係

申込期限

9月16日(火曜日)必着

持ち物

飲み物、帽子、雨具、虫よけスプレーなどをご持参ください。

その他

山歩きにあった服装でご参加ください。

七尾市制施行10周年式典

七尾城跡史跡指定80周年記念イベント

時間

午後1時から(開場:正午)式典挙行中は入場できません。

場所

七尾サンライフプラザ大ホール

第1部

記念落語会

春風亭昇太氏

第2部

七尾城跡コンピュータグラフィックス(CG)の公開

第3部

記念トーク「城ばなし」

司会

フリーアナウンサー

平見夕紀氏

出演者

落語家

春風亭昇太(しゅんぷうていしょうた)氏

落語家。1959年静岡県に生まれる。1982年春風亭柳昇師匠に入門。1986年二つ目、1992年真打昇進。新作落語の創作と古典落語の新解釈に取り組み、文化庁芸術祭大賞を受賞。「笑点」などのテレビ番組や映画、CMなど幅広く活躍中。全国を駆け回る仕事に合わせて、埋もれた古城の調査・研究を進める。その成果を「城あるきのススメ」として出版。城あるきの醍醐味を熱く語る城郭研究者でもある。

奈良大学学長

千田嘉博(せんだよしひろ)氏

城郭考古学者。1963年愛知県に生まれる。奈良大学文学部文化財科卒業、名古屋市教育委員会学芸員、国立歴史民俗博物館考古研究部助教授を経て、2009年から奈良大学文学部文化財科教授、2014年から現職。「お城博士」として知られ、「戦国の城を歩く」、「図説日本100名城の歩き方」などを執筆。NHK教育テレビ「体感・実感!にっぽんの名城」で講師を務めるなどテレビ、ラジオにも出演。全国の自治体と協力して城跡の発掘や整備を進め、各地の講演で城歩きの楽しさを広めている。

お問い合わせ

文化課

電話53-8437

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?