本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2017年12月25日

22、23ページ

みんなの笑顔

市内で行われた活動やイベントを紹介します

10月31日 レンコンの収穫体験~地元の豊かな自然に触れる~

八田町
徳田小学校の5年生39人がレンコンの収獲を体験した。レンコンを栽培した石井昌嘉さんから「宝探し感覚で掘ってみてください」と言われた児童は、冷たい水が張った田んぼに素足で入り、泥まみれになってレンコン探しに没頭。間もなく掘り起こし「あった」「おっきい」とあちこちで歓声が上がった。
中山悠良さんは「なかなか見つけられなかったけど楽しかった」と泥の中から見つけた大きなレンコンを手に満足げ。収獲する喜びと苦労を知る貴重な体験となった。

10月31日 なかよし田んぼの収穫祭~収穫の喜びと新米を味わう~

中島保育園
年長児32人が、地元農家の松田武さんの協力で田植えや稲刈りをしたなかよし田んぼのお米を、おにぎりにして味わった。炊き立てのご飯に昆布や梅干しを入れて自分で握った園児は「おいしい」「日本の味」などと話し、2個、3個とおかわりして秋の実りを堪能した。
収穫した米は、園児が書いた手紙を添えて支援米として福島県南相馬市にも贈られた。園児は米作りを通して、食べることの大切さや育てることの大変さを学んだ。

11月1日 「能登かき」本格出荷スタート~待望のカキシーズン到来~

中島町浜田
能登かきの本格出荷が始まり、七尾西湾で水揚げされたカキの殻むきや出荷準備作業が行われた。カキは4月末までの収穫期に殻付き換算で約2,500トンの出荷を予定している。
県漁協ななか支所七尾西湾出張所の瀬戸茂運営部会長は「今年の夏は海水温があまり上がらず、風も良く吹いたので例年以上の出来栄えです」と太鼓判を押した。生産者が丹精込めて育てたうま味たっぷりのカキが、全国のファンを魅了する。

11月11日 第3回こしのくに国府サミットin七尾~歴史や文化を通した相互交流~

和倉温泉観光会館
古代越の国に属する6市の市長や歴史文化団体ら約350人が集まり、第3回こしのくに国府サミットin七尾が開かれた。各市の代表がまちの特色や文化を紹介した後「こしのくにの特産品」をテーマにシンポジウムやパネル討論を開催。
能登国のナマコなど各国が奈良の都に奉納していた特産品の説明があり、来場者はふるさとの歴史や食文化を見つめ直した。次回サミットは、2年後に高岡市で開催され、広域での魅力発信が続いていく。

11月16日 オーケストラ・アンサンブル金沢第16回七尾定期公演プレコンサート~本物の音楽に出会う~

田鶴浜保育園
オーケストラ・アンサンブル金沢第16回七尾定期公演を前に、ソリストとして出演するピアノ奏者の沼沢淑音さんとチェロ奏者の横坂源さんによるミニコンサートが開催された。
プロによる生演奏を鑑賞するのはほとんど初めての園児たち。会場を包む優雅な調べに「かっこよかった」「とてもきれいだった」と目を輝かせた。最後に二人の伴奏でアニメやドラマの主題歌を元気に歌い、本物の音楽との出会いに笑顔を見せていた。

11月20日 能登なまこ飼育体験教室~ナマコが育つきれいな海を守ろう~

石崎小学校
5年生27人が能登なまこ加工協同組合や県水産総合センターの職員らから、ナマコが育つための環境や生態を学んだ。児童は3月まで校内の水槽で、飼育環境の整備をしながらナマコの成長を観察していく。
ナマコに触れたり、ナマコの腸が体内から取り出される様子を見たりしてナマコに親しんだ児童たち。体長15センチほどの小さなナマコを手にすると「かわいい」「大きくなってね」と声を掛けながら、大事そうに水槽に放していた。

11月21日 七尾市中学校合同音楽会~美しいハーモニーが響き渡る~

七尾サンライフプラザ
市内4中学校の2年生448人が集まり、音楽会が開かれた。各校は練習を積み重ねてステージに臨み、仲間と息を合わせて一言一言を大切にしながら2曲を歌い上げた。客席からは他校の発表を鑑賞する生徒と保護者が熱い視線を送った。
最後はステージと客席を使い、全員で「浜辺の歌」と「大地讃頌」を合唱。七尾市文化協会会長の橋元道彦さんの力のこもった指揮で会場は一つになり、のびのびと美しい歌声が響き渡った。

11月28日 第9回児童環境学習活動発表会~豊かな自然を未来へつなげよう~

七尾サンライフプラザ
七尾市と中能登町の全15小学校の6年生が、自分たちの住む地域の環境を調べ、保全活動を行う環境学習。児童は保護者や地域の人と協力しながら、それぞれ自分たちが住む地域の自然を守るためにできることを考え、約6カ月間実践してきた。
発表会では、各校の代表児童が生物調査や清掃活動、ポスター掲示や新聞配布による地域への情報発信などの成果を発表。会場全体でふるさとの里山里海を未来へつなげる思いを新たにしていた。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?