本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2017年12月25日

10、11ページ

人びとナナイロ

学生と手を結び地域の未来に光を注ぐ

平成29年度あしたのまち・くらしづくり活動賞受賞
小牧壮年団(中島町小牧)

押し寄せる過疎化・高齢化の波は容赦なく地方を襲い、住民が受け継いできた大切な伝統行事の継承に影響を及ぼす。平成に入るまでに400人を超えていた小牧の人口は10年ほどで急激に減少。まちから夏の盆踊りは無くなり、お熊甲祭の担ぎ手も不足して、かつては3本出していた枠旗も平成15年には1本出すのが精いっぱいとなってしまった。「このまちは、このままで大丈夫なんやろか」。まちに漂うネガティブな空気を何とかしようと立ち上がったのが、壮年団の団員であった。

まずは自分たちが変わる

小牧壮年団は小牧に居住する45歳までの男性で構成され、毎年約30人の団員が地域活動に精を出している。団員の使命は何と言っても祭りを継承すること。まずは地域内で担い手を確保しようと、これまでお熊甲祭に参加できなかった女子が太鼓打ちやお道具持ちとして参加できるよう調整した。また、枠旗を小型化して少人数で担げるように新調もした。だが、地域内での人材確保にはやはり限りがあり、団員は地域外から人を呼び込むことを計画。当時農山漁村地で注目されていたグリーンツーリズム体験に着目し、新聞記事を通して虫送りのサポーターを募集した。だが、一向に人が集まらない。どんな人に来てもらって何を伝えたいのか、それをはっきりしなければ人は呼び込めないのではないか。そこで団員がターゲットに絞ったのが、大学生であった。

お客さまでなく、まちの若い衆として迎える

大学生であれば、ちょうど夏休みの時期に行われるお熊甲祭に参加しやすいだろう。大学院までの期間を考えると、6年間来てくれる可能性もある。この地域に親しみを覚えてくれれば、居住してくれるかもしれない。しかし、学生とのつながりがある団員は誰もいない。頭を抱えていたところで目に留まったのが、学生と地域の交流プログラムをマッチングしてくれる事業であった。
事業を通して石川県立大学学生援農隊あぐりとKOBE足湯隊(被災地NGO恊働センター、神戸大学など)のメンバーが訪れるようになって今年で11年目。学生には虫送りのたいまつ作りや祭りに必要な笠やわらじの飾り作りに始まり、祭り当日は大雨が降り注ぐ中でもみこしや重い枠旗を力いっぱい担いでもらっている。団員からは里山里海を存分に味わってもらおうと、船上で釣りをしたり、捕った魚をさばいて食べたりと小牧でしかできない体験を惜しみなく提供。膝を突き合わせて語り合い、学生にとっても団員にとってもかけがえのない時間を共有している。

地域が学生を育て、学生が地域を明るくする

卒業しても祭りの日は早朝から準備に訪れたり、数時間でも枠旗を担ぎたいと飛行機で駆けつけたりする人が現れる中で、団員たちの中に芽生え始めた自分たちの活動への自信。まるで故郷のようにこの地域を大切に思い、住民が当たり前だと思うようなことに心引かれる人がいることは、団員だけでなく地域全体が小牧への誇りを取り戻すきっかけとなった。
人口減少は否応なしに進行するが、地域には「小牧は消えない」という自信がある。素晴らしい地域資源と「今何かしなければ」と歩みを止めない団員の思いがある限り。

イベント情報

石川県能登島ガラス美術館

電話番号0767-84-1175

新収蔵品展~ガラスのカタチ~

平成25~28年度にかけて新たに収蔵したガラス造形作品を中心に、当館収蔵の現代ガラスコレクションを展示し、ガラスの多様な表現を分かりやすく紹介します。

会期
4月15日日曜日まで
開館時間
午前9時から午後4時30分(入館は午後4時まで)
観覧料
一般800円、中学生以下無料
休館日
1月16日火曜日から19日金曜日

冬はガラ美でほっこり!ガラス彫刻体験

日時
2月までの毎週土・日曜日
土曜日午後1時30分から午後3時30分・日曜日午前10時から正午
1月2日火曜日・3日水曜日は、午前10時から正午と午後1時30分から午後3時30分
所要時間
約30分
参加費
500円(高校生以上は別途観覧料必要)
対象
どなたでも参加できます。

石川県七尾美術館

電話番号0767-53-1500

お茶道具ならんだ~池田コレクションより~
モノクローム~単色の宇宙~

「茶道具」と「モノクロ」に共通するもの。それは「静かで落ち着いた」というイメージではないでしょうか。
本展ではこの2テーマで、当館所蔵品から合わせて70点を幅広く紹介します。心を落ち着かせる作品から、そのイメージを打ち破る作品まで、まさに多種多様。展示室でそれらの趣き深い作品と対面しつつ、冬のひとときを過ごしませんか。

会期
12月12日月曜日振替休日まで
休館日
毎週月曜日(1月8日月曜日、祝日、2月12日月曜日、祝日を除く)、12月29日金曜日から1月3日水曜日、1月9日火曜日
開館時間
午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料
一般350円、大高生280円、中学生以下無料
祝日は70歳以上の人無料

のとじま水族館

電話番号0767-84-1271

明けましておめでとうございます!!
中学生以下入場無料

期間
1月1日月曜日祝日から1月3日水曜日
3歳以上中学生以下の人の入場料が無料となります。ぜひ、ご家族皆さんで水族館を楽しんでください。

企画展「能登半島周辺の深海生物」

期間
1月1日月曜日祝日から3月25日日曜日
場所
本館
水深200mを超える暗黒の世界は深海と呼ばれ、まだまだ謎の多い世界が広がっています。こうした深海はここ能登半島周辺にも広がっていて、多くの生き物たちが生息しています。そして、冬になると繁殖のため沿岸にも顔を見せるようになります。そんな生き物たちを紹介します。

イベント詳細は当館ホームページ、電話でご確認ください。

公益財団法人演劇のまち振興事業団
能登演劇堂

電話番号0767-66-2323

トムプロジェクトプロデュース
Sing a song

この舞台は、死に行く兵士を歌で慰め続けた一人の女性歌手の物語です。
出演は舞台、ドラマ、映画、声優などで活躍する戸田恵子。そして精力的に舞台に出演している大和田獏。
ぜひご覧ください。

日時
3月9日金曜日午後6時30分開演
3月10日土曜日午後2時開演
3月11日(日曜日)午後2時開演
出演
戸田恵子、大和田獏ほか
前売料金
一般6,500円、高校生以下4,500円(全席指定)
当日券は500円増し、未就学児入場不可

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?