ここから本文です。
印鑑登録証(カード)の交付申請が必要です。
本人がマイナンバーカードまたは運転免許証など顔写真付きの本人確認書類を添えて直接申請したときは、即日交付できます。
代理人が申請した場合、市民課より本人宛の照会書を郵送し、その回答書が、本人または代理人から提出されたときに交付します。
本人または代理人
(注意)登録できない人
ただし、成年被後見人については、成年被後見人の法定代理人(成年後見人)が同行し、かつ成年被後見
人が申請される場合は登録できます。
(注意)登録できない印鑑
市民課(七尾駅前ミナ.クル2階)
月曜日から金曜日
(祝日、振替休日、年末年始を除く)
午前8時30分から午後5時15分まで
登録の印鑑を変更するときや、印鑑登録証(カード)を失くしたときは、印鑑の再登録が必要です。
申請方法は新規登録と同様です。(再登録料500円が必要です。)
印鑑登録証明書の交付申請書が必要です。
本人または代理人
1通300円