本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2024年3月5日

8ページ

義援金(第一次配分)のお知らせ

石川県、日本赤十字社石川県支部、石川県共同募金会に寄せられた義援金の第一次配分をご案内します。
全住民対象の義援金に関しては、県のコールセンター(電話番号0120-102-829)へお問い合わせください。

配分金額と必要書類

人的被害

被害区分:死者行方不明者

申請出来る人:配偶者または直系の遺族(子、父母、孫、祖父母)

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • 死亡診断書の写し
  • 遺族であることを証明できる書類(戸籍謄本など)
  • 住民登録がなかった場合は、居住していたことの証明書類(水道、電気などの料金明細など)

配分金額(1人あたり):20万円

被害区分:重傷者(1カ月以上の治療を要する人)

申請出来る人:負傷した本人

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • 医師の診断書の写し

配分金額(1人あたり):10万円

住家被害

被害区分(り災証明書の認定):全壊、みなし全壊(り災証明書の判定が大規模半壊、中規模半壊、半壊だが、やむを得ず解体した場合)

申請出来る人:世帯主

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • り災証明書の写し
  • 住民登録がなかった場合は、居住していたことの証明書類(水道、電気などの料金明細など)
  • みなし全壊の場合は、解体証明書の写し減失登記済みの登記簿謄本

配分金額(1世帯あたり):20万円

被害区分(り災証明書の認定):大規模半壊

申請出来る人:世帯主

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • り災証明書の写し
  • 住民登録がなかった場合は、居住していたことの証明書類(水道、電気などの料金明細など)
  • みなし全壊の場合は、解体証明書の写し減失登記済みの登記簿謄本

配分金額(1世帯あたり):15万円

被害区分(り災証明書の認定):中規模半壊

申請出来る人:世帯主

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • り災証明書の写し
  • 住民登録がなかった場合は、居住していたことの証明書類(水道、電気などの料金明細など)
  • みなし全壊の場合は、解体証明書の写し減失登記済みの登記簿謄本

配分金額(1世帯あたり):10万円

被害区分(り災証明書の認定):半壊

申請出来る人:世帯主

必要書類:

  • 申請書
  • 通帳またはキャッシュカードの写し
  • り災証明書の写し
  • 住民登録がなかった場合は、居住していたことの証明書類(水道、電気などの料金明細など)
  • みなし全壊の場合は、解体証明書の写し減失登記済みの登記簿謄本

配分金額(1世帯あたり):5万円

申請方法

郵送申請

宛先:〒926-0811七尾市御祓町1番地パトリア3階
七尾市役所健康福祉部福祉課

窓口申請

総合支援窓口(パトリア4階多目的ホール)

問合せは義援金配分委員会事務局電話番号076-225-1412(配分対象および配分金額に関すること)、福祉課電話番号53-3625(配分、申請手続きに関すること)

災害弔慰金・災害障害見舞金

災害弔慰金

地震により亡くなった人のご遺族に支給します。
亡くなった人が生計維持者:500万円
亡くなった人がその他の人:250万円

災害障害見舞金

地震により重度の障害を受けた人に支給します。
生計維持者:250万円
その他の人:125万円

問合せは福祉課電話番号53-8418

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?