本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2019年8月5日

1~5ページ

1ページ

広報ななお
七尾ごころ

令和元年(2019年)8月号No.179

素敵な出会いがここにある

2、3ページ

図書館に行ってみよう

皆さんはどんなときに図書館に行きますか。読書をしたいとき、調べものをしたいとき―。図書館は本を読むだけの場所ではありません。実はほかにもできることがたくさんあります。図書館に足を運び、自分に合った楽しみ方を見つけてみましょう。

図書館でできること
その1
本や雑誌を借りる、調べる

市立図書館とコミュニティセンター図書室の蔵書は合わせて31万冊を超え、文庫本や新書などのほかに雑誌や漫画、辞書など、さまざまな種類の本が置かれています。本を探したいときは、蔵書検索機を利用すると便利です。

その2
CDやDVDを借りる、視聴する

図書館にあるのは「読む」ものだけではありません。音楽を聴いたり映画などを見たりすることもできます。

その3
借りたい本を予約できる
読みたい本が先に貸し出されていたり、図書館になかったりした場合、リクエストカードやホームページで予約することができます。予約した本が図書館に届くと、電話やメールで連絡してもらうことができます。

(写真説明)市立図書館では、絵本コーナーでおはなし会などのイベントを定期的に開催しています。

その4
新聞を閲覧する

7社の新聞があり、自由に閲覧できます。過去の新聞を読みたい場合は職員にお尋ねください。

その5
行事やおはなし会に参加する

毎月の行事や定期的に子ども向けのおはなし会を開催しています。行事内容は、図書館にある図書館だよりや図書館ホームページに掲載している行事予定表でご確認ください。次のページで、図書館の取り組みを紹介します。

News自動貸出機を導入しました!
市立図書館では、7月1日から窓口に行かなくても本を借りられるようになりました。簡単な操作なので利用してみてください。分からないことがあれば、気軽に職員に声を掛けてください。
※CD・DVDやほかの図書館・図書室から取り寄せた本は、窓口での貸し出しとなります。


注意事項
●読み取り台に本を置くとき…読み取れないことがあるため、上に高く積まないようにしてください。
●図書館利用者カードを忘れた場合…窓口での貸し出しとなります。
●19歳以上で黄色のカードのみ持っている人…カードの切り替えが必要です。窓口で手続きをしてください。本人確認資料(運転免許証など)が必要です。手続きは10分ほどかかります。


図書館利用者カードをお忘れなく!
1.本を貸出機の前(読み取り台)に置き「貸出」ボタンを押す
2.利用者カードを入れる(黄色のカードはバーコードで読み取り)
3.借りる本の数を選ぶ(1人10冊まで)
4.「貸出」ボタンを押す
5.手続き完了!

 

4、5ページ

図書館に行ってみよう
図書館の取り組み

昨年度の市立図書館の入館者数は約19万5千人で、平成21年度と比べると約4万7千人減少しています。市立図書館では、より多くの人に利用してもらうため、さまざまな取り組みをしています。図書館は、本に触れることだけでなく、親子で楽しんだり世代間で交流したりと、何かのきっかけづくりの場にもなります。今回紹介する内容のほかにも行事などを開催しているので、ぜひ参加してみてください。
毎月のイベントは、広報ななおの「みんなの本棚」のコーナーでお知らせしています。

図書館まつり
図書館のことを広く知ってもらおうと図書館職員と図書館友の会が協力し、年に1回開催される大イベント。今年で43回目を迎え、来場者は毎年2千人を超えます。常連の人もそうでない人も、本のバザーや読み聞かせなどを楽しみに来場します。今年は7月7日に開催され、交流のきっかけづくりにと、七夕の壁飾り作りや伝承遊びを体験できるコーナーも設けられました。
(写真説明)
石川県生涯学習インストラクターの会からお手玉やこま回しなどの伝承遊びを教わりました。
家庭で読まなくなった本約2,500冊が持ち寄られた「本のバザール」。お気に入りの1冊を求めて開館前には行列ができました。
ボランティア団体しびびの会によるおはなし会。大型絵本や人形劇など、さまざまな形の物語に子どもも大人も聞き入りました。

ブックスタート事業
3~4カ月児健診の後に開かれるブックスタート。赤ちゃんの言葉と心を育むため、お母さんに抱っこされている赤ちゃんに、ボランティアが絵本の読み聞かせをします。赤ちゃんと保護者に心が触れ合うきっかけをつくってもらうため、ブックスタート・パック(絵本2冊)をプレゼントします。

ブックスタートを体験しました
上の子のときとは違う本だったので、いろんな本が知ることができてよかったです。これをきっかけに図書館を利用したいと思いました。
由本由香里さん
凪(なぎ)ちゃん

だっこだっこのおはなし会
毎月1回乳幼児向けに開かれるおはなし会。石川県生涯学習インストラクターの会としびびの会が、人形や楽器を使いながら物語を話します。このほかに、幼児から小学生向けのおはなし会も開催しています。

選書
図書館にある本は、職員が選ぶもののほか、利用者からのリクエストを参考にしたり、選書イベントなどを開催したりして、利用者のニーズにあった本を選んでいます。

移動図書館車本はともだち号
図書館になかなか行けない人は「本はともだち号」を利用してみてください。東湊、石崎、和倉、北大呑、南大呑、崎山、能登島の各地区コミュニティセンターを巡回しています。利用するときは、図書館利用者カードをお持ちください。巡回日や時間は図書館だよりや図書館ホームページでお知らせしています。

図書館おすすめの本
図書館にあるたくさんの本の中から、あまり本を読まない人でも読みやすい本を選びました。少しでも本を読むきっかけになればうれしいです。自分にぴったりの本を、図書館に探しに来てください。
市立図書館宮本

世界を変えた本
マイケル・コリンズほか著
樺山紘一監修/藤村奈緒美訳
『源氏物語』や『星の王子さま』など、名作80冊以上を解説。内容だけでなく本のとじ方やデザインなどにも焦点を当てており、見ごたえのある1冊です。

このあとどうしちゃおう
ヨシタケシンスケ作
「死後はどうなる?どうしたい?」というテーマの絵本ですが、アイデア帳をのぞき見する気分で楽しめます。大人のほうが考えさせられるかも?

バカになれ
齋藤孝著
50歳からの人生が楽しくなるヒントが満載の本です。さまざまな経験をしてきた人に、ぜひ読んでほしい1冊です。

問い合わせ
市立図書館
電話番号53-0583
インターネット七尾市立図書館で検索

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?