本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2017年4月28日

26・27ページ

みんなの笑顔

市内で行われた活動やイベントを紹介します

3月2日
100歳のお誕生日おめでとうございます~水巻友子さん~

介護老人福祉施設 千寿苑
8人きょうだいの末っ子として中島町に生まれ、小島町の寺に嫁いだ友子さん。広い境内を隅々まで掃除していたことで足腰が丈夫になり、長生きにつながった。また、料理や和裁が得意で、近所の人に和裁を教えたり、夫や子の着物を縫ったりしていた。
お祝い会では、友子さんが家族と一緒にひもを引いてくす玉を割ると、会場から拍手が起こった。施設の職員らが心を込めて七尾まだらを舞い、祝いの席に花を添えた。これからも元気でお過ごしください。

3月3日
リンゴ贈呈式~おいしい旬のリンゴいただきます~

あかくら保育園
丸果七尾青果株式会社が旬の果物のおいしさを味わってもらおうと、市内12保育園・認定こども園に400個のリンゴを贈った。贈呈式で同社の社員から赤く色づいたサンふじが手渡されると、園児たちは笑顔で受け取っていた。
桃の節句に合わせ、大きな声でひな祭りの歌を歌い、感謝の気持ちを伝えた園児たち。リンゴを手にし、感触を確かめたり、甘い香りを楽しんだりと、口にするのを待ちきれない様子だった。

3月9日
防災学習会~備えの意識を高め、継続する大切さを知る~

高階地区コミュニティセンター
地区住民約20人が集まり、防災の知識を深めた。七尾鹿島消防本部職員によるAED講習では、早期の救命処置で救命率が高まることや、心臓が停止している状態の見分け方などを学んだ。実際に胸骨圧迫を体験し、家族が倒れた時を想定して、疑問点などを積極的に質問していた。
震災食講習では、材料を入れたポリ袋を水に沈め、空気を抜いて口を縛り、湯に入れて調理する真空調理法を体験。参加者は防災の取り組みを継続する大切さを認識した。

3月16日
新小学1年生に鉛筆を寄付~入学を祝い、交通安全を願う~

七尾市役所
国際ソロプチミスト能登が、4月に小学校に入学する368人に贈る鉛筆を市教育委員会に寄付した。会員の年会費やチャリティー事業の収益で用意された鉛筆は「おともだちむこうにいてもみぎひだり」など、交通安全を呼び掛ける標語と共に包装された。
高教育長は「新入生はこのプレゼントをもらえたら、本当にうれしいと思います」と感謝を述べた。入学式の日、教室の机の上には、真新しい教科書と児童の安全を願った鉛筆が並んだ。

3月16日
飛び出し注意看板寄付~子どもたちの安全な通学を願う~

七尾市役所
池崎町の山岸二六さんと七尾鹿島交通安全事故ゼロを願う会、七尾鹿島交通安全協会が、子どもや運転手に注意を呼び掛ける手作りの看板計72枚を寄付した。12年前、山岸さんが子どもの安全を願って製作を始め、6年前からは2団体も型の提供を受けて製作を始めた。
看板は小中学校に配布され、通学路の危険な場所に設置されたり、老朽化したものと取り替えられたりする。元気くんをかたどった看板が、子どもの安全を温かく見守り続ける。

3月19日
中島中学校完工式~新校舎の完成を祝う~

中島地区コミュニティセンター
旧中島町役場庁舎を大規模改修した中島中学校校舎と新築の体育館が完成した。在校生や職員、関係者らが集い、同校の新たなスタートを祝った。校舎は中島地区コミュニティセンターなどとの複合施設となり、地域全体で中学校を支える環境が整った。
生徒代表で田中広大さんが「中島中学校の伝統をしっかりと受け継ぎ、新校舎で新たな歴史を築いていきます」と決意を語った。生徒たちは新旧校舎への感謝の気持ちを忘れず、勉学やスポーツに励んでいく。

3月30日
和倉消防署開庁式~安心安全な住民の生活を支える~

和倉消防署
和倉分署、徳田・田鶴浜分遣所を統合再編した和倉消防署が完成した。能越自動車道につながる道路沿いに面し、はしご付消防自動車や高規格救急自動車など5台の消防車両を配置し、25人体制で広域の対応に当たる。
式では、不嶋市長が「のと里山海道や能越自動車道の災害に対応でき、七尾鹿島全体の災害時も迅速かつ的確に住民の生命を守ることができる」と期待を込めて語った。新たな消防体制が消防署員と消防団員の防災力を高め、安心安全な住民の生活を支える。

4月1日
中島図書館移転オープン~待ちわびた人たちでにぎわう~

中島地区コミュニティセンター
中島図書館が移転オープンし、開館時間の午前9時には待ちわびた住民が詰め掛けた。
館内は靴を脱いで入り、ゆったりと本を選んで読むことができる。
記念イベントでは、雑誌や書籍が販売され、子どもには雑誌のふろくがプレゼントされた。また、かほく市在住でわらべ歌や読み聞かせなどの活動をする細川律子さんや市内の民話・昔話を語って伝承する活動団体のいろり火の会によるお話し会が開催され、訪れた親子連れらを楽しませた。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?