本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2015年12月25日

10・11ページ

確定申告はお早めに!申告書の作成は、国税庁ホームページ「確定申告書等作成コーナー」が便利!

トップ画面

事前準備

申告書等の作成

申告書等の送信・印刷

送信・印刷後の確認事項

終了

提出方法選択

環境確認等

基本情報入力

作成コーナー選択

税務署への提出方法の選択

税務署へ申告書などを提出する際の、提出方法を選択してください。

贈与税の申告は、平成24年分以降からe-Taxに対応しています。

e-Tax

還付がスピーディー

添付書類の提出省略

「e-Tax」を選びネットで申告する

(添付書類が省略できるものがあります)

 

書面提出

ホームページで申告書を作成して印刷、書面で提出する

(自動計算機能付きです)

電子証明書やICカードリーダライタが必要です。

七尾税務署申告会場での相談は2月8日(月曜日)以降に!!

七尾税務署の申告会場は、2月8日(月曜日)に開設します。

申告のために来署される場合は、開設日以降、3月15日(火曜日)までの間(土日祝日は除く)にお願いします。

(受付時間午前9時から午後4時)

住宅借入金等特別控除申告相談会を開催します!

七尾税務署の申告会場で、「住宅借入金等特別控除申告相談会」を開催します。(「確定申告書等作成コーナー」でも申告書が作成可能です)

日時

2月9日(火曜日)、10日(水曜日)、12日(金曜日)午前9時から午後4時

場所

七尾西湊合同庁舎七尾税務署1階申告会場

復興特別所得税の計算が必要です!

原則、所得税額の2.1%が復興特別所得税になります。

(平成25年から49年までの各年分)

お問い合せ

七尾税務署

電話番号52-3381

マイナンバーが必要な市役所の手続き

1月4日(月曜日)から、下記の手続きでマイナンバー(個人番号)が必要になります。

該当する手続きには、書類や印鑑などに併せ個人番号カードまたは、通知カードと本人確認書類が必要です。

税務課やミナ.クルで手続きをするときは、忘れずにお持ちください。

また、市民センターでの手続きも同様です。

ご家族(対象者)の個人番号が必要となる場合もありますのでご注意ください。

本人確認書類

運転免許証や写真付き住基カードなどのうち1点

お持ちでない場合保険証、介護保険証、年金手帳などから2点

本人確認

運転免許証やパスポートなど

番号確認

通知カードや住民票(マイナンバー付き)など

主な手続きの内容と問い合わせ

ミナ.クル

内容

障害の福祉サービスや医療費助成の申請や生活保護の申請など

担当課

福祉課

お問い合せ

53-8464

内容

児童手当の認定請求や現況届、子ども医療費の支給申請

担当課

子育て支援課

お問い合せ

53-8419

内容

国民健康保険に関する手続き

担当課

保険課

お問い合せ

53-8420

内容

後期高齢者医療に関する手続き

担当課

保険課

お問い合せ

53-8988

内容

介護保険に関する手続き

担当課

保険課

お問い合せ

53-8451

内容

転居や婚姻に関する手続き

住民票や印鑑証明の交付には不要

担当課

市民課

お問い合せ

53-8417

 

七尾サンライフプラザ

内容

妊娠の届出や未熟児養育医療の申請

担当課

健康推進課

お問い合せ

53-3623

 

本庁

内容

税に関する減免・課税免除の申請

担当課

税務課

お問い合せ

53-8414

内容

相続人代表指定届

担当課

税務課

お問い合せ

53-8414

内容

納税管理人申告書

担当課

税務課

お問い合せ

53-8414

代理申請の場合は、担当課へお問い合わせください。

通知カードが未到達

12月中に通知カードを受け取っていない人は、市民課での受け渡しになります。

本人確認書類と印鑑をお持ちください。

詳しくは、市民課(電話番号53-8417)へお問い合わせください。

お問い合せ

総務課

電話番号

53-1111

制度に関するお問い問合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル

電話番号

0120-95-0178

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?