本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2015年4月3日

38・39ページ

みんなの笑顔

能登和倉万葉の里マラソン2015

6,183人の笑顔が能登の里山里海を駆け抜けた!

3月15日(日曜日)、全国から集まったランナーたちが早春の七尾を走り抜けました。青空の下、波おだやかに輝く七尾湾を見ながらのマラソンコース、42.195キロメートルを思う存分堪能したランナーたち。一方で、大会は1,500人を超えるボランティアの力によって運営されていました。エイドや関門では、たくさんのボランティアがランナーをもてなし、沿道では、赤ちゃんからお年寄りまで、大きな声援を送りました。参加者と受け入れる人々が一体となって開催されたこの大会を、皆さんはどのように感じたのか、聞きました。

毎年感激の声が届く市民が中心のおもてなし 参加者の皆さんからの声

能登島須曽町

朝日中学校吹奏楽部

(14.7キロメートル地点)

「ランナーが、少しでもがんばるぞという気持ちになってくれればうれしい」と話した、キャプテンの宮下聖矢くん。

ランナーたちも、ブラスバンドが奏でる音楽に応え、笑顔で手を振り返していた。

中島町瀬嵐

石川県漁協ななか支所七尾西湾出張所

(27.8キロメートル地点)

ランナーへ能登マ丼を提供。毎年恒例の味をランナーたちも楽しみにしていたよう。

笑顔で「能登マ丼どうぞー」と声を掛けランナーも「ありがとう」と笑顔を見せていた。

車誘導

和倉町町会連合会

(41.8キロメートル地点)

残り400メートル地点。どうしてもコースを横切って車が往来する場所で、ランナーが途切れた僅かな間で、お互いに声を掛け合い車を誘導。

車の誘導だけでなく「ラスト400!」という声援とハイタッチで、ランナーを奮い立たせていた。

タオル渡し

田鶴浜高等高校

(ゴール地点)

走りきったランナーに「お疲れさまです」と笑顔でタオルを渡す皆さん。楠彩さんは「全国からの参加者を、地元の人たちがもてなす。

知らない人同士が触れ合えることが素晴らしい」と、ボランティアの喜びを話した。

七尾市食生活改善推進協議会

(イベント広場)

ランナーや訪れた人に牡蠣鍋を振る舞った皆さん。「ようこそ。お疲れさま」と出迎える。

ランナーも「ありがとう。がんばって完走したよ」と応え、走り疲れた体と心を癒す鍋を堪能していた。

七尾東雲高等学校

ボランティア部

(イベント広場)

牡蠣の殻を拾ったり、炭を足したりして、訪れた人をもてなした生徒たち。

辻井辰也くんは「ランナーからのありがとうの言葉がうれしい。

来年度も参加したいし、良い大会であってほしい」と、笑顔を見せた。

東京都豊島区

林 美里さん

全国の大会に参加しているが、トップ3に入るくらいタフなコース。

エイドの人たちが「がんばれ!おかえり」と温かく声を掛けてくれ、すごく励まされた。

「後ろ、せまってるよー!」という、声援もうれしかった。

七尾市

田中 孝昌さん

初マラソンで、何とか目標の4時間切りを果たせてよかった。

中学生のブラスバンドには、とても勇気づけられ、自然と膝が上がった。

沿道に並ぶおばあちゃんたちからの声援も後押しになった。

兵庫県神戸市

浅尾 純子さん

兵庫県加古郡稲美町

大柿 静子さん

ゼッケンを見て、同じ兵庫県だったので一緒に走ったんです。

エイドに寄った時、地元の人がテントの前まで出てきて肩をたたいてくれ、とても元気づけられました。

沿道での応援に、一番感動しましたね。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?