本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2013年10月4日

8・9ページ

出没!注意!ツキノワグマ!

平成25年に入り、七尾市内ではツキノワグマが相次いで目撃されています。また、各地で目撃されているため、行動範囲が広くなっていることが推測されます。被害を防ぐため、次の点にご注意ください。

クマを目撃したときは、迷わず110番通報をお願いします。

ツキノワグマを知りましょう

(1)ツキノワグマの特徴

体長/120から145cm

体重/40から130kg

視力/あまり良くない

聴力/非常に優れている

嗅覚/人の気配も嗅いで識別できる

(2)食べものは

山菜や木の実など、植物中心の雑食性です。

特に好きなのは、春はブナの花や前年のドングリ、夏はアリやハチ類、秋はブナやドングリ類、ヤマブドウ、クルミなどの木の実です。

(3)活動する時間帯

最も活発に活動するのは、夏は朝夕です。春、秋は昼もよく活動しています。

クマを引き寄せていませんか?

(1)山林などを明るくしましょう!

クマは身を隠すヤブがあると平気で人里近くまで出没します。地域ぐるみで点検し、放置された農地や山林の雑草・雑木の刈り払いを行い、集落や道路周辺を明るくしましょう

地域ぐるみの活動は、イノシシの被害防止にもつながります。

(2)ゴミは捨てない、置かない

人里のまわりでは、生ゴミなどを捨てたり、置いたりしないでください。

野菜くずや魚、肉などの生ゴミは、クマが好んで食べます。生ゴミの味を覚えたクマは、人家や納屋などに侵入する危険があります。

クマと出会わないために!

(1)音で知らせよう

山林に入るときは、2人以上で会話しながら行動し、鈴やラジオなどの音の鳴るものを身につけて、人の存在をクマに知らせましょう。

(2)夕暮れ時は注意

昼間は人との出会いを避けるクマも暗くなると、エサ探しに夢中になって人の接近に気付きにくくなります。

(3)山菜・キノコとりでは…

夢中になっていると、クマに近づいてしまう可能性があります。山林に入るときは、常に周囲に気を配り、十分に注意しましょう。

もし、出会ってしまったら!

(1)すみやかに遠ざかりましょう

刺激しないようにし、あわてないで静かに立ち去りましょう。

もし近づいてきたら、大声を出さず、クマの動きに注意し、ゆっくり後退しましょう。

問い合わせ先防災交通課電話番号53-6880

七尾鹿島鳥獣被害対策協議会(農林課内)電話番号53-8422

ななお催時記

10月7日月曜日から11月10日

9日水曜日

傅益瑶

日本の祭り絵

能登展(14日まで)

問い合わせ観光交流課

電話番号53-8424

11日金曜日

里山収穫イベント

問い合わせ能登島松茸山再生研究会

電話番号53-8510

12日土曜日

自主上映映画

「生きる」(12日上映)

「羅生門」(13日上映)

問い合わせサンビーム日和ヶ丘

電話番号68-2277

七尾城史資料館50周年記念式典観能の集い

問い合わせ(公財)七尾城址文化事業団

電話番号53-4215

13日日曜日

ゆかいなラン展(11月6日まで)・親子木工工作教室

のと蘭ノ国

電話番号54-0300

徳田まつりin能登国分寺

問い合わせ徳田まつりin能登国分寺

電話番号57-1252

14日月曜日

ジュニアエコノミーカレッジ販売実践

七尾商工会議所

電話番号54-8888

第2回wakuraこいコン

問い合わせ和倉温泉観光協会

電話番号62-1555

16日水曜日

能登半島地震復興

基金平成26年度事業説明会

問い合わせ(財)能登半島地震復興基金

電話番号076-225-1317

18日金曜日

七尾検定申込締切日

問い合わせ七尾検定実行委員会

電話番号53-8437

19日土曜日

のとじま手まつり2013(20日まで)

問い合わせのとじま手まつり実行委員会

電話番号84-1173

大名行列がやってきた優品にみる加賀藩ギャラリートーク

問い合わせ七尾美術館

電話番号53-1500

20日日曜日

七尾市議会議員選挙投票日

問い合わせ七尾市選挙管理委員会

電話番号53-1111

第14回県下太鼓打競技・七尾大会

問い合わせ県下太鼓打競技・七尾大会実行委員会

電話番号090-8703-8404

23日水曜日

里山収穫イベント

問い合わせ能登島松茸山再生研究会

電話番号53-8510

25日金曜日

第19回寺町サミットin七尾

問い合わせ観光交流課

電話番号53-8424

寺町サミットin七尾開催記念「複製松林図屏風」公開(26日まで)

問い合わせ観光交流課

電話番号53-8424

26日土曜日

「山の寺」の日境内開放・寺宝公開

問い合わせ観光交流課

電話番号53-8424

27日日曜日

堪能!のとじまのまいもん第8回おつけ祭

問い合わせのとじまおつけ祭り開催委員会

電話番号84-1113

第19回みのり園まつり

問い合わせみのり園

電話番号53-7266

28日月曜日

市長談話室

問い合わせ広報広聴課

電話番号53-8423

29日火曜日

蘭遊館市民入場無料デー

問い合わせのと蘭ノ国

電話番号54-0300

31日木曜日

防災ラジオ申込締切日

問い合わせ防災交通課

電話番号53-6880

のとじまガラス・スタイル「大人のためのガラス工芸体験ガラス絵講座」申込締切日

問い合わせ能登島ガラス美術館

電話番号84-1175

11月1日金曜日

第59回七尾市美術展覧会(4日まで)

問い合わせ七尾美術館

電話番号53-1500

七尾学講座七尾の鉄道遺産を巡る申込締切日

問い合わせ七尾検定実行委員会

電話番号53-8437

2日土曜日

七尾秋の大市(11月3日まで)

問い合わせ観光交流課

電話番号53-8424

3日日曜日

七尾明治記念相撲七尾市明治記念

問い合わせ相撲奉賛会

電話番号54-8888

ちょんこ山広報センター

問い合わせちょんこ山保存会宮下

電話番号090-2035-5029

4日月曜日

七尾学講座七尾の鉄道遺産を巡る

問い合わせ七尾検定実行委員会

電話番号53-8437

8日金曜日

2013イタリア・ボローニャ国際絵本原画展(12月15日まで)

問い合わせ七尾美術館

電話番号53-1500

平成25年度七尾市小学校合同音楽会

問い合わせ子ども教育課

電話番号53-8435

10日日曜日

のとじまガラス・スタイル「大人のためのガラス工芸体験ガラス絵講座」

問い合わせ能登島ガラス美術館

電話番号84-1175

県民公開講座講演会「かむかむパワーで脳活性」

問い合わせ石川県歯科医師会

電話番号076-251-1010

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?