本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2022年1月1日

8ページ~12ページ

8ぺージ

総務企画
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

総務企画常任委員会に付託を受けた議案および予算常任委員会総務企画分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/山崎智之
副委員長/礒貝和典
委員/西川英伸、久保吉彦、杉木勉、中西庸介

委員会付託
・議案24件
分科会分担
・議案4件

写真キャプション
パトリア

主な審議内容

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆七尾駅前にぎわい館費について

質問
大規模改修に有利な地方債を活用するということだが、どういったところが有利なのか。
回答
地方債の充当率が90%、交付税措置率が48.5%で、2億4,300万円余りの元金分が地方交付税として入ってくる。さらに利子分も入ってくる。
質問
外壁、防水、設備工事の7億2,600万円の内訳は、もう決まっているのか。
回答
外壁、防水工事は2億4,728万円、内装、設備工事は4億6,425万5千円で、合計7億1,153万5千円である。
質問
修繕のタイムスケジュールを示して頂きたい。
回答
入札手続きを4月から進め、外構、内装について、12月末までには完了出来るよう現在進めている。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆地方バス対策事業費について

質問
地方バス対策事業費について、万行・緑ヶ丘線が廃止との新聞記事があったが、事業費の中にはこの路線の廃止は含まれているのか。
回答
運行基準が4月からの年度ではなく、10月1日から翌年の9月30日までの経費が対象であり、この路線の赤字部分も含まれている。

写真キャプション
七尾駅前の路線バス

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆地籍調査事業費について

質問
地籍調査について、場所の選定はどのように進めているのか。
回答
平成24年度に西湊地区を対象に国土交通省が、都市部官民境界基本調査を行った。それを引き継いで平成26年度から事業を実施している。
質問
今後、地籍調査の区域は拡がるのか。
回答
現在の西湊地区は令和7年度までの事業である。その後は隣接地を予定している。

【議案第20号】
七尾市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例について
◆コミュニティセンターの管理運営に係る経費について

質問
利用料金併用型とはどのようなものなのか。
回答
利用料金制は、もらった利用料金で、コミュニティセンターの管理を行って頂き、市からの指定管理料は支払わない。利用料金が見込めない施設については、それをすると赤字になるので、指定管理料を払って、管理をして頂く。利用料金である程度は賄えるが、館全体を管理するには足りない場合は、不足分は市から指定管理料を払うものが併用型である。
質問
利用料金制のコミュニティセンターはあるのか。
回答
利用料金制のコミュニティセンターはない。全て指定管理料で管理している。


9ページ

教育民生
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

教育民生常任委員会に付託を受けた議案および予算常任委員会教育民生分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/荒川一義
副委員長/大林吉正
委員/山添和良、伊藤厚子、永崎陽、桂撤男

委員会付託
・議案10件
・請願1件
分科会分担
・議案10件

写真キャプション
コロサスキー場に設置予定の「動く歩道」と同型の機器

主な審議内容
【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆高齢者いきいき入浴補助事業費について

質問
事業の利用率を知りたい。
回答
令和2年2月末において18.6%である。3月が昨年と同じ利用を見込むと、昨年度と同じ20.5%に近い利用率になると思われる。
質問
目標の利用率に達せずに3年目を迎えるが、2年目までで、市民から「使い勝手が悪い」などの声があり、課題反省を踏まえ、新年度に向けた工夫があれば教えて欲しい。
回答
新年度においては、実施方法を含め、検討していきたい。引き続き、介護予防の健康教室は実施していきたいと考えている。
質問
具体でどのようなものがあるか教えて欲しい。
回答
実施対象者の変更や、送付させていただくことによって取りに来る手間を省略する方法など、色々と検討したが、新年度も同じように実施していきたい。
質問
検討する内容は、今は示せないということだろうが、これから実施していく中で、課題反省を踏まえ、市民に見えるような形で、3年目を迎えて欲しい。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆公立保育所運営費について

質問
公立保育園が無くなるのは市長答弁でもあったが今年度か。
回答
公立保育園の廃止を目標にしているのが、石崎、田鶴浜の両園であるが、令和3年度末なので令和4年3月いっぱいである。
質問
公立の保育士は何人になるか。
回答
育休等に入っているものを除き、正規の保育士で3園を合せ50人である。今後2年間で、定年退職を迎える方を除き、かつ公立園のまま存続予定の中島保育園に配置する保育士を除いた方の処遇対応をしていく。
質問
何人程度になるか。
回答
中島保育園に入所している児童が2年後にどのように推移するか一概にわからないが、市長から答弁があった通り50人程度のうち半分程度になると見込んでいる。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆スキー場管理運営費について

質問
2,200万円余りのお金をかける新規事業の動く歩道設置だが、費用対効果が出るまで、少なくともPRしていくかということになる。市民も能登地区の住民も県民も知らなかったということでは、せっかくの予算措置が無駄になる。どのようにPRしていくという想定で予算要求されているか。
回答
指定管理者のコロサ管理組合と運営について協議し、学校単位でスキー合宿の利用実績があるため、市内及び近隣市町の学校や各種子ども関係団体に周知を徹底したいと考えている。
質問
誰もが知らなかったというようなことが無い配慮をお願いしたい。イメージが湧かないが、どのようなものを設置検討しているのか。
回答
場所は正面ゲレンデの右端に100mほど、形状は空港などにある平面エスカレーターのようなものをゲレンデの上部まで設置し、スキーなどを履いたまま乗っていただける。
質問
費用対効果をどのように見込んでいるか。
回答
今シーズン積雪が少なかったわけだが、既存リフトの到着部の頂上は南側に面しており、積雪しづらい環境である。反面、自力で登ることが困難な正面ゲレンデは、積雪が少なくリフトが使用できない状態でも、スキー合宿など初心者の利用も見込める。小学校のスキー教室だけは実施したいという思いがある。財源の市債3,090万円の計上であるが、辺地債である。8割は交付税算入されるため、残り2割の約600万円が市の負担であり、その程度であれば、使用料10年間でまかなえると見込んでの予算要求である。
質問
積雪が何センチから滑走可能なのか。
回答
少なくとも30cm。50cmあれば圧雪車が稼働でき、安全な運営ができる。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆障害者福祉事務費について

質問
手話講座の実施は、文部科学省からの事業なのか。
回答
昨年、手話言語条例が制定され、小学校児童5年生、市内10校13クラスを対象に、手話とろうあ者への理解を深める講座を実施する。文部科学省の事業ではない。


10ページ

産業建設
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

産業建設常任委員会に付託を受けた議案および予算常任委員会産業建設分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/佐藤喜典
副委員長/徳田正則
委員/木下敬夫、垣内武司、今田勇雄、杉本忠一

委員会付託
・議案11件
分科会分担
・議案4件

写真キャプション
ふるさと納税返礼品の一部

主な審議内容
【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆ふるさと納税推進事業費について

質問
インターネットの窓口サイトを増やす意向と聞いているが、予算額に含まれているのか。
回答
「楽天」「さとふる」「ふるさとチョイス」「ふるぽ」の4サイトが、ふるさと納税の募集を行っている。新たなサイトは、独自サイトを検討しているが、予算額にその費用は含まれていない。
質問
ふるさと納税の返礼品の米がすでに無くなっていることについて、生産者への増産依頼やPRを行っているのか。
回答
米の登録事業者は10数社で、JAを除くほとんどの事業者が完売している。登録事業者の流通先はふるさと納税以外にもあり、事業者の判断となる。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆鳥獣被害対策事業費について

質問
狩猟免許更新支援補助の対象者は何人か。
回答
捕獲隊員を対象とし、149名である。来年度は27名増える予定である。
質問
焼却施設の稼働はいつになるのか。
回答
令和3年3月末までに完成し、4月からの稼働を計画している。
質問
焼却施設に運搬する経費はどうなるのか。
回答
今後、検討していく予定である。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆農業次世代人材投資事業費について

質問
交付予定者はどのような業種に携わっているのか。
回答
交付予定者は、5年間の継続者と新規2名を見込んでいる。1月から交付している夫婦は、実家を継ぎ、周辺の農地を借り入れ稲作を行っている。他の交付者は、稲作や畑作である。
質問
夫婦で稲作をしている方は、他の農地も借り入れていることで、事業の対象となるのか。
回答
5年間の計画に基づき就農支援を行っている。交付を受けた年の倍の年を就農しなければ、交付金を返還する制度となっている。

【議案第1号】
令和2年度七尾市一般会計予算
◆企業誘致対策事業費について

質問
植物工場の操業予定はどのようになっているのか。
回答
現在、技術開発について検証している。令和3年度の工事着手を目指している。
質問
予算が少額ではないか。
回答
企業誘致は、情報収集をしてからであり、活動の範囲が難しいのが実態である。情報収集を行いながら、しっかりと取り組んでいきたい。


11ページ

令和2年第1回定例会採決結果一覧表

今議会において、提案された議案等の採決結果は下記の通りです。なお、杉木議長は、採決に加わりません。
賛成多数の議案には、西川、徳田、礒貝、永崎、中西議員が反対しました。

議案番号
議案名
採決結果

議案第1号
令和2年度七尾市一般会計予算
可決

議案第2号
令和2年度七尾市ケーブルテレビ事業特別会計予算
可決

議案第3号
令和2年度七尾市国民健康保険特別会計予算
可決

議案第4号
令和2年度七尾市後期高齢者医療保険特別会計予算可決

議案第5号
令和2年度七尾市介護保険特別会計予算
可決

議案第6号
令和2年度七尾市公設地方卸売市場事業特別会計予算
可決

議案第7号
令和2年度七尾市水道事業会計予算
可決

議案第8号
令和2年度七尾市下水道事業会計予算
可決

議案第9号
令和2年度七尾市病院事業会計予算
可決

議案第10号
七尾市印鑑登録及び証明に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第11号
七尾市職員定数条例の一部を改正する条例について
可決

議案第12号
七尾市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第13号
七尾市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第14号
七尾市議会の議員その他非常勤の職員の公務災害補償等に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第15号
七尾市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第16号
七尾市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第17号
七尾市国民健康保険税条例の一部を改正する条例について
可決

議案第18号
七尾市手数料条例の一部を改正する条例について
可決

議案第19号
七尾市基金設置条例の一部を改正する条例について
可決

議案第20号
七尾市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例について
可決

議案第21号
七尾市七尾駅前にぎわい館条例について
可決

議案第22号
七尾市能登島伝承の館条例を廃止する条例について
可決

議案第23号
七尾市能登島総合健康センター条例を廃止する条例について
可決

議案第24号
七尾市温泉健康増進センター条例の一部を改正する条例について
可決

議案第25号
七尾市ふれあい交流館条例を廃止する条例について
可決

議案第26号
七尾市郷橋ふれあいセンター条例を廃止する条例について
可決

議案第27号
七尾市放課後児童クラブ設置条例の一部を改正する条例について
可決

議案第28号
七尾市児童館条例を廃止する条例について
可決

議案第29号
七尾市放課後児童健全育成事業の設備及び運営の基準に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第30号
七尾市保育士等修学資金貸付条例の一部を改正する条例について
可決

議案第31号
七尾市集落排水施設条例の一部を改正する条例について
可決

議案第32号
七尾市農村環境改善センター条例を廃止する条例について
可決

議案第33号
七尾市勤労者総合福祉センター条例を廃止する条例について
可決

議案第34号
七尾市営住宅条例の一部を改正する条例について
可決

議案第35号
七尾市特定公共賃貸住宅設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について
可決

議案第36号
七尾市定住促進住宅条例の一部を改正する条例について
可決

議案第37号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
可決

議案第38号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
可決

議案第39号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
可決

議案第40号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の策定について
可決

議案第41号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第42号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第43号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第44号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第45号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第46号
辺地に係る公共的施設の総合整備計画の変更について
可決

議案第47号
七尾市過疎地域自立促進計画の変更について
可決

議案第48号
新たに生じた土地の確認について
可決

議案第49号
町及び字の区域の変更について
可決

議案第50号
フォーラム七尾等の指定管理者の指定について
可決

議案第51号
工事請負契約の締結について
可決

議案第52号
財産の無償譲渡について
可決

議案第53号
財産の無償譲渡について
可決

議案第54号
市道路線の廃止について
可決

議案第55号
令和元年度七尾市一般会計補正予算(第8号)
可決

議案第56号
令和元年度七尾市ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第3号)
可決

議案第57号
令和元年度七尾市国民健康保険特別会計補正予算(第4号)
可決

議案第58号
令和元年度七尾市後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第1号)
可決

議案第59号
令和元年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第4号)
可決

議案第60号
令和元年度七尾市下水道事業会計補正予算(第4号)
可決

議案第61号
令和元年度七尾市病院事業会計補正予算(第3号)
可決

同意案第1号
監査委員の選任について
同意

議会議案第1号
七尾市議会委員会条例の一部改正について
可決

議会議案第2号
七尾市議会会議規則の一部改正について
可決

議会議案第3号
七尾市議会の議員の議員報酬等の特例に関する条例の一部改正について
可決

議会議案第4号
中高年のひきこもりに対する実効性ある支援と対策を求める意見書
可決

なお、可決された意見書は関係機関へ提出しました。

請願第1号
石川県における精神障害者の医療費助成制度の創設を求める請願
採択

請願第2号
選択的夫婦別姓の導入など、一日も早い民法改正を求める国への意見書採択についての請願
不採択


12ページ

議会中継をご覧いただけます

ケーブルテレビななおでは、議会開会に合わせて、議会の様子を生中継しております。
ユーチューブでも議会中継をご覧いただけます。
QRコードを読み取ってご覧ください。


議会の動き
1月
2日石川県知事新年互例会(金沢市)
7日議会改革特別委員会
14日小丸山小学校6年生議会見学
15日議会運営委員会
議会だより編集委員会
16日第102回能登五市議会議長会定期総会(羽咋市)
20日総務企画常任委員会
31日議会改革特別委員会
2月
5日教育民生常任委員会
6日全国市議会議員共済会第119回代議員会(東京都)
12日全国高速自動車道市議会協議会第46回定期総会(東京都)
13日産業建設常任委員会
全国広域連携市議会協議会第72回理事会
全国広域連携市議会協議会第51回総会(東京都)
18日議会運営委員会
予算常任委員会理事会
全員協議会(当初予算内示会)
19日第140回石川県市議会議長会定期総会(金沢市)
20日第140回石川県市議会議長会定期総会(金沢市)
21日議会運営委員会
石川県後期高齢者医療広域連合議会定例会(金沢市)


お知らせ
議会だよりへの、市民の皆さんの率直なご意見・ご感想をお寄せください。なお、議会の会議録については、七尾市役所情報公開コーナー、七尾市立図書館等に備えてあるほか、市のホームページでも閲覧できるようになっていますので、ご覧ください。

七尾市議会事務局
TEL.0767-53-8433
http://www.city.nanao.lg.jp

発行日
令和2年4月28日発行
七尾市議会だより
URL.http://www.city.nanao.lg.jp

編集
七尾市議会だより編集委員会
TEL
0767-53-8433
発行
七尾市議会
所在地
石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

 

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?