本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2020年4月3日

16、17ページ

16ページ

七尾鹿島地域安全ニュース

子どもたちの安全対策!

不審者や犯罪者は、見た目だけでは判断がつきません。子どもが「危険な場所」に入ったときは、犯罪などに巻き込まれないように、細心の注意を払ってください。周りからよく見える「安全な場所」を心掛け、「いかのおすし」を合言葉に子どもを不審者から守りましょう!

危険な場所…入りやすくて、見えにくい
安全な場所…入りにくくて、見えやすい

不審者対策の合言葉は
いかのおすし
いか:付いていかない。
の:車にのらない。
お:おお声を出す。
す:すぐに逃げる。
し:しらせる。

危険:入りやすい場所
危険:見えにくい(見られにくい)場所
安全:入りにくく見えやすい場所

保護者の皆さまへ
子どもが遊びに行くときは、1.誰と2.どこで3.何時に帰ってくるか、
出掛ける前に確認をお願いします。

お問い合わせ
七尾警察署
七尾鹿島防犯協会
電話番号53-0110

消防だより

野外焼却(野焼き)は原則禁止です!

稲わらの焼却、あぜ焼き、たき火などの不始末から、火災が後を絶ちません。安易な行為から火が燃え広がり、家屋や山林に燃え移ることもあります。

なぜ禁止?
野焼きの煙が、洗濯物に付いたり家の中に入ったりと近隣の迷惑につながり、そこから大きなトラブルに発展する恐れがあるためです。

例外の一例
◆家庭菜園などで出た枯草や木の焼却であって、軽微なもの。
◆農林漁業を営むためにやむを得ず行われる焼却。
◆風俗慣習上または宗教上の行事を行うために必要なものとして行われる焼却。
◆国または地方公共団体が施設管理に必要なものとして行われる焼却。
◆震災・風水害など、応急対策または復旧に必要なものとして行われる焼却。

注意点
◆周囲の人に迷惑となるものは軽微な焼却にはなりません。
◆ビニールやプラスチック類などを混ぜてはいけません。
◆強風時および乾燥時は避けること。
◆火気の使用中はその場を離れず、必ず消火を確認すること。
◆周囲に燃えやすいものがないか確認すること。
◆火がつきやすい衣服を着ないこと。
◆消火用具その他火災予防上、必要な措置を講ずること。

問い合わせ
七尾鹿島消防本部
電話番号53-0119

17ぺージ

地域おこし協力隊活動日誌(最終回)

市で活動する地域おこし協力隊の取り組みを掲載します。

出島(でじま)この美(み)さん(能登島地区)

まあそいマルシェ2020スタート!

昨年6月から始めた「まあそいマルシェ」。今年も多くの人に楽しんでもらえるように開催します。
年明けの第1回目は、2月9日(日曜日)に能登島向田集会所で「餅&コトはじめ」をテーマに開催しました。メインは、能登島のお母さん特製小豆を添えた能登島産紫芋の餅。訪れた人に振る舞い「かわいい!」「小豆がおいしい!」などと喜んで食べてもらえました。その他、多くの出店者の協力の下、おしるこやおはぎ、福笑いなどを用意し、正月気分を味わえるように工夫しました。次回開催は4月12日(日曜日)を予定しています。新型コロナウイルスの影響で中止になることもありますので、まあそいマルシェのフェイスブックで確認するか、能登島地区コミュニティセンター内まあそいマルシェ担当にお問い合わせください。
今、のと島クラシカタ研究所のまあそい商品が好評販売中です。特に能登島自然の里ながさきで作る海塩と、海藻の成分が入った藻塩が大人気。藻塩は見た目がピンク色で「かわいい」と女性受けがいいです。料理に入れるとうま味がプラスされておいしくなりますので、ぜひ試してみてください。


(写真説明)雪が積もった2月9日のまあそいマルシェ

(写真説明)能登島産紫芋を使用した餅と特製小豆

(写真説明)能登島産の海塩と藻塩

「地域おこし協力隊」制度は、都市部から過疎地域などへ移住し市から委嘱された人が、住民と協働して地域課題の解決に取り組むことです。

わくライナーでLet’sgo高岡

富山県高岡市では、4月から5月にかけてイベントや行事がめじろ押しです。5月1日(金曜日)には、ユネスコ無形文化遺産に登録された高岡御車山祭が開催されます。加賀前田家二代目当主前田利長公が、豊臣秀吉ゆかりの御所車を町民に与えたことが始まりとされる歴史ある祭りで、毎年多くの観光客でにぎわっています。
山車と山車がぶつかり合う「かっちゃ」が見応えの伏木曳山祭「けんか山」や高岡獅子舞大競演会など、他にもたくさんあります。詳しくは、高岡市観光ポータルサイト「たかおか道しるべ」またはQRコードを読み取ってご確認ください。

高岡御車山祭の見どころ

金工や漆工などの工芸技術を駆使して装飾された7基の御車山がそろう光景は圧巻!

高岡・氷見・和倉温泉特急バスわくライナー予約不要

七尾と氷見と高岡をつなぐ、安心で便利な特急バス。七尾駅前から高岡駅前までの移動時間は約午前1時間半。道中はきれいな景色や町並みを楽しめます。運行日や発着時刻、運賃など、詳しくは加越能バス(株)のホームページまたはQRコードを読み取ってご確認ください。
問い合わせ
加越能バス乗車券センター
電話番号0766-21-0950

 

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?