本文へスキップします。

ホーム > くらし > 子育て・教育 > 子育て > 子どもを預ける > 保育園・認定こども園の入園

ここから本文です。

更新日:2023年12月4日

保育園・認定こども園の入園

目次

入園の申し込み

【申込期限】

令和6年度4月以降入園希望の場合

令和6年4月1日から入園

一斉募集(令和5年11月1日から令和5年12月1日まで)は終了しました。

現在は、随時受け付けています。入園を希望する園にご相談のうえ、令和6年3月22日までに申し込みをお願いします。

令和6年4月2日以降の入園

入園希望日の10日前までに申し込みをお願いします。

令和5年度中(令和6年3月まで)に入園希望の場合

入園希望日の10日前までに申し込みをお願いします。

【申込方法】

以下のうちご都合のよい方法で申請書等を提出してください。

  • 紙媒体で申請書等を提出
  • パソコンやスマートフォンを利用して申請書等を提出

紙媒体で申請書等を提出する場合

【申込場所】

入園を希望する園または子育て支援課

【必要書類】
全ての人に提出いただく書類
  • 保護者(父、母)および入園を希望する子どものマイナンバーカードや通知カード
  • 申請書(以下のとおり)

(保育園への入園を希望する場合)

(認定こども園への入園を希望する場合)

 

保育を必要とする人に提出いただく書類

上記マイナンバーカードや申請書に加えて提出が必要です。

(会社勤めの人、自営業の人など)

(求職活動を行う人)

(注意)
この他、世帯の状況などに応じて必要となる書類がある場合があります。保育園を希望される場合は「七尾市保育園入園のしおり」(PDF:275KB)の3ページ、認定こども園を希望される場合は「七尾市認定こども園入園のしおり」(PDF:243KB)の3ページをご確認ください。

 

パソコンやスマートフォンを利用して申請書等を提出する場合(オンライン申請)

国が運営するオンラインサービス「ぴったりサービス」(マイナポータルの電子申請機能)を利用して、申請書等を提出することができます。

オンライン申請を行う際は、次のものが必要です。

  • 申請者(保護者)のマイナンバーカード
  • マイナンバーカードを読み取るためのICカードリーダライタまたはマイナポータルアプリをインストールしたスマートフォン

申請方法(外部サイト)を確認のうえ、ご利用ください。

申請の際は、事前に入園を希望する保育園または認定こども園に対してご連絡をお願いします。

 

保育園・認定こども園一覧

現在、七尾市には保育園(1園)と認定こども園(17園)があります。

令和6年4月以降に入園を希望される方は、保育園・認定こども園一覧表(令和6年4月1日予定)(PDF:62KB)をあわせてご覧ください。

里帰り出産中の保育園・認定こども園への入園

市外在住の人で、七尾市の保育園・認定こども園への入園をご希望の場合

里帰り出産の間、七尾市内の保育園・認定こども園へ短期入園をご希望される場合は、「お住まいの自治体」で手続きが必要となります。なお、希望される園や希望される期間に入園できない場合がありますのでご了承ください。

また、一時預かりを希望される場合は、直接園へご連絡いただき、利用日などを決めてください。

七尾市に在住の人で、市外の保育園・認定こども園への入園をご希望の場合

市外での里帰り出産をご希望される場合は、「七尾市子育て支援課」にて手続きをお願いします。希望する保育園・認定こども園のある自治体と七尾市とで調整を行いますので、お早めにご相談ください。

なお、自治体によっては市外の人の受け入れを行っていない場合や、入園できる期間などの基準が異なる場合があります。希望される園や希望される期間に入園できない場合がありますのでご了承ください。

入園後、認定の内容に変更が生じた場合

認定事由や保育必要量、家族構成、障害の有無などに変更が生じた場合は、変更申請が必要です。

教育・保育給付認定の変更申請書(兼)内容変更届(PDF:272KB)を園または子育て支援課までご提出ください。

変更申請が必要な場合の例

(認定事由の変更)

  • これまで就労していたが、産前休暇に入った
  • これまで就労していたが、退職し、求職活動を始めた
  • 産前・産後休暇を終え、育児休業を取得した、など

(家族構成の変更)

  • 離婚した
  • 再婚した
  • 祖父母と別居していたが、同居し始めた、など

(障害の有無の変更)

  • 世帯員が障害者手帳を取得した、喪失した
  • 世帯員が特別児童扶養手当を受給し始めた、受給しなくなった
  • 世帯員が障害年金を受給し始めた、受給しなくなった
  • 障害がある人と別居することになった
  • 障害がある人と同一生計になった、など

幼児教育・保育の無償化

幼児教育・保育の無償化のページをご覧ください。

子ども・子育て支援新制度

子ども・子育て支援新制度のページをご覧ください。

子ども・子育て支援情報公表システム「ここdeサーチ」

「ここdeサーチ」は、全国の保育所、認定こども園などの情報が閲覧可能となるサイトです。

園の所在地や教育・保育内容、利用定員などの詳しい情報が掲載されています。

これから入園を検討される場合などに、ご活用ください。

kokodesearch(外部サイト)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:健康福祉部子育て支援課

〒926-0811石川県七尾市御祓町1番地(パトリア3階)

電話番号:0767-53-8419

ファクス番号:0767-53-5990

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?