本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 七尾まちの顔 > 令和6年 > 6月分 > 2024(令和6)年6月27日トキ・ライチョウ学習会~地域の環境保全と生物多様性を考える~

ここから本文です。

更新日:2024年7月1日

2024(令和6)年6月27日トキ・ライチョウ学習会~地域の環境保全と生物多様性を考える~

日付

2024年06月27日(木曜日)

場所

中島小学校

講師から説明を受ける児童たち

生き物の豊かな個性とつながりを知り、地域の環境保全を考えることを目的に、5年生32人が絶滅の危機に瀕しているトキとライチョウについて学びました。
県職員が講師を務める学習会で、児童たちは能登半島から姿を消したトキと再び共生するために、地産地消を心掛けることや地域に生息する生き物を知ることが大切だと学び、「中島地区の水田で生き物調査をしたい」と意欲を見せました。

熱心にメモを取る児童

学習会が終わり、坂本陽(あき)君は「今日学んだことを家族や友だちに知らせたい」と話しました。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?