本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年8月4日

18ページ(イベント情報)

イベント情報

予定が変更となる場合があります。最新情報は各館ホームページなどでご確認ください。

石川県能登島ガラス美術館/電話番号84-1175
特別展「町田市立博物館所蔵ガラス名品展」

国内有数のガラスコレクションを誇る町田市立博物館所蔵品から、「ボヘミアン・グラス」「中国清朝ガラス」「日本ガラス工芸」の3つのジャンルで64点を展示しています。西洋と東洋の美意識が反映された作品をお楽しみください。

会期は9月24日(日曜日)まで
開館時間は午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
観覧料は一般800円、大学生350円、高校生以下無料(祝日は70歳以上700円)
休館日は第3火曜日

ギャラリートーク(展示作品の見どころを解説します)

開催日時:8月6日(日曜日)午前10時30分~午前11時30分
講師:齊藤晴子(町田市立博物館学芸員)

ガラ美の夏祭り(体験ブース、ワークショップを開催します)

開催日時:8月12日(土曜日)、13日(日曜日)午前10時~正午、午後1時~午後3時

(注意)イベントの詳細はホームページでご確認ください。

のと里山里海ミュージアム/電話番号57-5100
企画展「生物標本入門」

会期は8月28日(月曜日)まで
観覧料は無料

【自然体験教室】生き物ふれあい体験

開催日時:8月6日(日曜日)午後2時~午後3時30分
参加費:無料

【地域学講座】国史跡・能登国分寺跡探検&蓮華文軒丸瓦風

コースター作り
開催日時:8月10日(木曜日)午前10時~正午
対象・定員:小学生以上、20人(要申し込み)
参加費:無料
持ち物:飲み物、帽子

【歴史体験講座】

  1. アカニシ(ニシガイ)で貝染め体験
  2. 講義「赤浦遺跡の貝塚に見る縄文の食と貝類資源利用」

開催日時:8月19日(土曜日)、8月20日(日曜日)1は午前10時30分~午後3時、2は午後1時30分~午後3時
対象・定員:小学5年生以上、要申し込み、各日1は10人、2は15人(2のみの参加も可能)
参加費:1は2,000円、2は無料
持ち物:1は飲み物、帽子、昼食、2はなし

石川県七尾美術館/電話番号53-1500
絵師も動物も、人気モノ勢揃い動物たちの浮世絵展

本展では江戸三大ペットの犬・猫・金魚から空想の動物まで、浮世絵に登場する人気モノが140点大集合。描くのも、歌麿、北斎、広重、国芳と、人気者が勢揃い。「浮世絵でみる動物図鑑」をぜひご覧ください。

★塗り絵や撮影コーナー、オリジナルグッズもお楽しみください。

(写真説明)「今やう娘七小町あふむ小まち」歌川豊国(中右コレクション)

会期は9月18日(月曜日・祝日)まで、会期中無休
開館時間は午前9時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
観覧料は一般800円、大学生350円、高校生以下無料、国民の祝日は70歳以上の人は無料

能登演劇堂/電話番号66-2323
いしかわ百万石文化祭2023七尾市地域文化発信事業
「等伯-反骨の画聖-」チケット好評発売中!

七尾市ゆかりの長谷川等伯の人生を舞台化。一人の美術館の学芸員が等伯についてどうしても知りたいことがあり、自ら若き日の等伯に扮し、400年前にタイムトリップ。等伯の激動の生涯、国宝誕生の秘話に迫ります。ぜひご覧ください。

日時は10月20日(金曜日)~11月5日(日曜日)午後2時開演
10月25日(水曜日)、10月31日(火曜日)は休演
演出は仲代達矢
出演は無名塾+市民キャスト
上演台本は岡山矢
料金は一般5,000円、障がい者3,000円、高校生以下3,000円(税込み。当日は500円増)
(注意)未就学児入場不可。車いすで観劇の方は演劇堂までご連絡ください。

予定が変更となる場合があります。最新情報は各館ホームページなどでご確認ください。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?