本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2021年3月5日

2~5ページ

2~3ページ

あなたにいいこと
どんどん広がる
マイナンバーカード

マイナンバーカードはICチップが付いたプラスチック製のカードで、表に氏名、住所、生年月日、性別、本人の顔写真など、裏にマイナンバー(個人番号)が記載されています。本人確認のための身分証明書としてはもちろん、その他のさまざまなサービスにも利用できる便利なカードです。今後も運転免許証との一体化が検討されるなど、マイナンバーカード1枚でできることが増えていきます。

マイナンバーカードをつくるメリット

顔写真付き身分証明書になります!

運転免許証と同じく、公的な顔写真付きの身分証明書になります。特に、運転免許証を返納した人や、持っていない人にお勧めです。

各種証明書をコンビニで取得できます!

住民票の写しや印鑑登録証明書などの証明書を全国のコンビニエンスストアで取得できます。
マルチコピー機を設置している店舗のみ利用可能です。

令和3年3月31日までにマイナンバーカードの交付申請をすると、
最大5,000円分のマイナポイントがもらえます!

マイナポイントを申し込み、令和3年9月30日までにキャッシュレス決済サービスでチャージや買い物をすると、その金額の25%分(最大5,000円分)が付与されます。予算などの状況によって変更する場合があります。

健康保険証として利用できるようになります!

令和3年3月から、専用のカードリーダーを設置した医療機関や薬局で順次利用可能となります。
利用するには、マイナポータルにてマイナンバーカードの健康保険証利用の申し込みが必要です。

知って安心!

マイナンバーカードは持ち歩いても大丈夫?
  • 大事な個人情報は入っていません
    マイナンバーカード(ICチップ)には、税や年金など、プライバシー性の高い個人情報は入っていません。
  • 「なりすまし」はできません
    顔写真付きなので、他人がなりすまして使うことはできません。
裏面のマイナンバー(個人番号)を他人に見られたらどうなるの?
  • マイナンバーを知られても、あなたの個人情報を調べることはできません
    マイナンバーの利用範囲や収集・保管などは法令で厳しく制限されています。また、個人情報を一元管理する仕組みではないため、芋づる式に情報が漏れることはありません。

とっても便利!コンビニ交付サービス

マイナンバーカードがあれば、市役所の閉庁日でも近くのコンビニエンスストアで住民票の写しなどを取得することができます。

取得できる証明書や交付手数料など
  • 住民票の写し
    手数料(1通):300円
    証明書の範囲:本人または同じ世帯の人
  • 印鑑登録証明書
    手数料(1通):300円
    証明書の範囲:本人のみ
  • 戸籍証明書・全部事項証明書(謄本)・個人事項証明書(抄本)
    手数料(1通):450円
    証明書の範囲:本人または同じ戸籍の人(最新の戸籍のみ)
  • 戸籍の附票
    手数料(1通):300円
    証明書の範囲:本人または同じ戸籍の人(最新の戸籍のみ)
  • 所得・課税証明書
    手数料(1通):300円
    証明書の範囲:本人のみ

【利用できる店舗】

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートなど、
全国のコンビニエンスストアのマルチコピー機を設置している店舗

【利用できる時間】

午前6時30分から午後11時※システムメンテナンス時を除きます。

利用方法は簡単!
  1. メニュー画面から「行政サービス」を選択
  2. 「証明書交付サービス」を選択
  3. 注意事項を確認し、同意する
  4. マイナンバーカードの読み取り
  5. 発行したい証明書の種類を選択
  6. マイナンバーカード作成時に設定した数字4桁の暗証番号を入力
  7. 証明書の部数や年度を選択
  8. 交付手数料を入金

以上で、証明書取得

4~5ページ

マイナンバーカードをつくってみよう!

スマートフォンやパソコンで申請
  1. 顔写真を撮影
  2. スマートフォンの場合、交付申請書のQRコードを読み取る
  3. 申請用WEBサイトでメールアドレスを登録
  4. 申請者専用のWEBサイトのURLが届いたら、顔写真を登録、必要事項を入力して申請完了
市民課窓口で申請

「申請方法が分からない」という人には、市職員が申請を手伝います。(無料で写真撮影をします)

日時:平日午前8時30分から午後5時15分

場所:市民課(ミナ.クル2階)

必要なもの:交付申請書、本⼈確認書類(顔写真付きは1点、顔写真無しは2点)

交付申請書が無くても受け付け可能です。

確定申告会場で臨時窓口を開設します

確定申告の際にぜひ、ご利用ください。

日時:3月11日(木曜日)、12日(金曜日)、15日(月曜日)午前8時30分から午後4時30分

場所:申告会場内(本庁2階201会議室)

必要なもの:交付申請書、本⼈確認書類(顔写真付きは1点、顔写真無しは2点)

交付申請書が無くても受け付け可能です。

マイナンバーカード交付申請書を再送付しています

令和2年12月から3月にかけて、マイナンバーカード未取得者にQRコード付きの交付申請書を国から順次発送しています。この機会にマイナンバーカードを取得しませんか。

マイナンバーカードを取りに行こう!

交付申請後、おおむね1カ⽉で市から交付通知書(はがき)が⾃宅に届きます。必要なものを持って、交付通知書に記載された期限までに、本⼈が来庁してください。

日時:平日、午前8時30分から午後6時30分

場所:市民課(ミナ.クル2階)

必要なもの:交付通知書(はがき)、本⼈確認書類(顔写真付きは1点、顔写真無しは2点)、通知カード

休日窓口
マイナンバーカード受け取り専用窓口

日時:3月14日(日曜日)午前9時から正午

場所:市民課(ミナ.クル2階)

以降の開催日時は、広報ななおでお知らせします。

マイナポイント、健康保険証の申し込みを支援します!

総務課(本庁1階)、市民課(ミナ.クル2階)に設置している、端末(パソコン)で手続きできます。

必要なもの:マイナンバーカード、マイナンバーカード作成時に設定した数字4桁の暗証番号、キャッシュレス決済サービスのIDとパスワード

マイナンバーカードをつくった感想(吉田(よしだ)孝子(たかこ)さん)

能登島に行政サービスコーナーがなくなってしまったので、マイナンバーカードがあればコンビニで住民票が取れると聞いて申請しました。市の職員が申請を手伝ってくれたので簡単にできました。

マイナンバーカードに関する問い合わせ

マイナンバー総合フリーダイヤル:電話番号0120-95-0178

平日:午前9時30分~午後8時、土・日、祝日:午前9時30分~午後5時30分

紛失・盗難によるマイナンバーカードの一時利用停止は午前0時間365日対応

詐欺にご注意!「怪しいな?」と思ったら遠慮無くご相談ください。

七尾市消費生活センター

電話番号53-1112

七尾警察署

電話番号53-0110

警察相談専用電話

電話番号#9110

消費者ホットライン

電話番号188

問い合わせ先

市民課

電話番号53-8417(マイナンバーカードの取得)

総務課

電話番号53-1111(マイナポイント)

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?