本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2019年9月5日

6、7ページ

6ページ

3から5歳児の保護者の皆さんへ
10月から保育料が無償化されます

令和元年10月から、3から5歳の園児は保育料が無償化されるため、保育料を支払う必要がなくなります。
※給食費は、無償化となりません。

改正前
1号認定(幼児教育)
保育料+給食費(副食費…おかず代など)+給食費(主食費…お米など)
2号認定(保育)
保育料(給食費(副食費…おかず代など))+給食費(主食費…お米など)

改正後
1.2号認定共に
給食費(主食費と副食費は実費徴収となります)

現在、2号認定(保育)の給食費のうち副食費分は、保育料に含まれていますが、無償化後は実費徴収となります。給食費の金額と納付方法は園によって異なりますので、通っている園へ直接お問い合わせください。


Q&A

Q午前1時03分歳の誕生日から無償化されるのですか?
A:1号認定(幼児教育)の場合…満3歳の誕生日を迎えた日から無償化の対象。
※月途中に1号認定へ変更となった在園児は翌月分から無償となります。
2号認定(保育)の場合…3歳児クラスの4月分から無償化の対象。

Q2:改正後の副食費はどれくらいかかりますか?
A:公立保育園では、国が示した額を目安に月額4,500円の予定です。
私立の園へ通う人は、園によって金額が異なりますので直接園へお問い合わせください。

Q3:無償化の期間、児童手当は減額になりますか?
A:児童手当には影響しません。

Q4:申請は必要ですか?
A:すでに通園している場合、手続きは不要です。

在園児の保護者は、9月中旬に市から園を通して配布するチラシにて制度の詳細をご確認ください。

お問い合わせ
子育支援課
電話番号53-8419

7ページ

プレミアム付商品券
25%もお得なプレミアム付商品券

消費税率の引き上げが家計に与える影響を緩和し、地域の消費を下支えするため、以下の対象者にプレミアム付商品券を販売します。
1人につき1冊5,000円(500円×10枚)分を4,000円で最大5冊まで購入できます。


購入対象者1.
<住民税非課税者分>
令和元年度分の住民税が課税されていない人
1人につき1冊5,000円(500円×10枚)分を4,000円で最大5冊まで購入できます。

購入対象者2.
<子育て世帯分>
平成28年4月2日から令和元年9月30日までに生まれた子どもがいる世帯の世帯主
子ども1人につき1冊5,000円(500円×10枚)分を4,000円で最大5冊まで購入できます。

1.、2.両方の要件に該当する人は、両方の立場で商品券を購入できます。

プレミアム付商品券使用までの流れ

1申請する(非課税者分のみ)
1.住民税非課税の人
期間/8月9日(金曜日)から11月29日(金曜日)午前8時30分から午後5時15分(土・日、祝日を除く)
場所/パトリア3階田鶴浜・中島・能登島各行政サービスコーナー
申請方法/窓口、郵送
※対象者へ申請書を送付しました。
2.子育て世帯の人…申請の必要はありません。

2購入引換券が届く
1.住民税非課税の人…申請書に記入された住所に送付します。(9月下旬から随時)
2.子育て世帯の人…住民票に記載される住所に送付します。(9月下旬から随時)

3商品券を購入する
期間/10月1日(火曜日)から令和2年2月28日(金曜日)午前9時から午後4時(土・日、祝日を除く)
場所/市内郵便局10カ所(詳細は購入引換券に同封します。)

4商品券を使用する
市内の取扱店でのみ使用できます。(詳細は購入引換券に同封します。)
期間/10月1日(火曜日)から令和2年2月29日(土曜日)
※一部、商品券を使用できない商品があります。
※取扱店一覧は市ホームページで掲載しています。
インターネットで七尾市プレミアム付商品券で検索

お問い合わせ
福祉課
電話番号53-3625

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?