本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2023年2月3日

1ページ(表紙)~6ページ

表紙(1ページ)

七尾市議会だより2022年11月72号

目次
2ページ
11月第2回会議の概要
3から4ページ
11月会議の概要
各委員会・分科会の審査結果
5から9ページ
一般質問(15名)
10ページ
議会活動報告
11ページ
採決結果一覧
12ページ
議会傍聴・中継のお知らせ、議会の動きなど

写真キャプション
新ごみ処理施設の現地視察
令和4年12月21日に、七尾市議会として、七尾市吉田町に建設中の新ごみ処理施設を現地視察しました。
当日は、研修室にて七尾市市民生活部および施工業者からの説明を受けた後、施設の案内を受けました。議員からは、灰の埋め立て先や停電時の対応、今後の運営管理などについて確認が行われました。
今後も市議会では、市の施策の状況についてしっかりと確認していきます。

https://www.city.nanao.lg.jp/
七尾市議会検索


2ページ


11月第2回会議の概要
令和4年度七尾市議会定例会11月第2回会議は、11月29日火曜日から12月16日金曜日までの18日間の会議期間で行われました。
今会議では、15名の議員が市政一般について質問を行いました。
議案等については、議案22件、報告1件(報告1件は議決不要)が市長より提出され、審査の結果、議案21件が可決されました。なお、市長から撤回の申出があった「議案第58号指定管理者の指定について」は、最終日に撤回を承認しております。
また、最終日の12月16日には、追加議案1件、同意案3件、議会提出による議会議案1件、意見書提出による議会議案2件についても提出され、すべて可決および同意されました。

出産・子育て応援交付金の支給費を可決!

【議案第59号】
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第8号)
出産・子育て応援交付金事業費
2,664万7千円
※妊娠期から出産・子育てまで切れ目のない伴走型相談支援と同時に実施する経済的支援
令和4年4月1日から12月31日までに出産した方
10万円
令和4年4月1日から12月31日までに妊娠届を提出した方
5万円
令和5年1月1日以降、妊娠届または出産届を提出した方
5万円

その他の主な議案
【議案第37号】
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
震災対策農業水利施設整備事業費
3,770万8千円
※防災重点ため池の耐震調査
松本池(矢田町)ほか計6ヵ所

国民文化祭開催事業費
215万9千円
※いしかわ百万石文化祭2023七尾市事業のPR費
事前周知リーフレットの製作など

能登島小学校改修事業費
1,017万2千円
※能登島小学校1階のバリアフリー化
手すり・スロープの設置、トイレ改修

<債務負担行為補正>
排水ポンプ車整備事業費
6,423万1千円
※排水ポンプ車の購入

能登島小学校プール整備事業費
550万円
※能登島小学校のプール新設工事に係る実施設計

健康増進センターアスロン改修事業費
4億6,388万1千円
※電気・衛生・空調設備等の改修、改修工事に係る監理委託


【議案第59号】
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第8号)
園児等送迎バス安全装置整備事業費
320万円
※園児等送迎バス置き去り防止のための安全装置の整備
対象
公立・私立保育所等が所有または運行するバスおよび放課後児童クラブが所有するバス
経費
1台あたり20万円

 

3ページ


11月会議の概要
令和4年度七尾市議会定例会11月会議は、令和4年11月10日木曜日の1日間の会議期間で行われ、議案第34号令和4年度七尾市一般会計補正予算(第6号)を含む3件が提出され、審査の結果、全ての議案が可決されました。

提出された議案
【議案第34号】
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第6号)

家計等支援事業費
物価高騰の影響を受けている家計等を支援するための水道料金(基本料金)免除に係る経費
対象
市と給水契約している世帯および事業者
期間
令和4年12月~令和5年3月請求分

マイナンバーカード普及促進事業費
マイナンバーカードの普及促進および就学支援のためのギフトカードの支給
対象者
市内の小中学生で既にカードを取得している、または、3月31日までに申請した児童生徒
支給額
ギフトカード5,000円分

省エネ促進事業費
省エネや脱炭素の促進のための省エネ住宅の新築、購入、改修、電気自動車の等の購入への助成
助成額
県補助金と同額
例:ZEH適合住宅の新築=20万円、電気自動車の購入=10万円

配合飼料価格高騰対策事業費
飼料価格高騰の影響を受けている市内の配合飼料使用畜産業者に対する支援
支給額
県補助金額の2分の1

七尾市里山里海協議会次世代子ども交流事業費
佐渡市との次世代子ども交流に係る経費

 

総務企画
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会

総務企画常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会総務企画分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/西川英伸
副委員長/原田一則
委員/山花剛、瀨戸三代、山添和良、永崎陽

【11月会議】
委員会付託
議案1件
分科会分担
議案1件

【11月第2回会議】
委員会付託
議案11件
報告
議案1件
分科会分担
議案3件

写真キャプション
新しく建設中の新ごみ処理施設と七尾市指定ごみ袋

主な審議内容
【議案第37号】11月第2回会議
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
企業版ふるさと納税寄付金について
質問
歳入の寄附金、企業版ふるさと納税寄付金(補正額1億2,480万円)は何社からの寄付金か。
回答
見込みで20社程度寄附の意向がある。

指定ごみ袋製造等業務委託(債務負担行為)について
質問
ごみ袋の形状の変更(中サイズの袋の形状について、従来のものに加え、手提げ型を試験導入)について、イメージとして、持ち手ができ、縛ることができるということか。
回答
お見込みのとおり。イメージとしてはコンビニのレジ袋である。

指定ごみ袋製造等業務委託(債務負担行為)について(続き)
質問
一番利用の多い大サイズの袋ではなく、中サイズの袋で試験導入する理由を伺う。
回答
大サイズの袋で手提げ型をつくった場合、袋の強度をかなり上げないと持ち手が切れる可能性がある。強度を上げる場合には製造単価が高くなるため、中サイズでの試験の実施とした。
質問
指定ごみ袋に広告を入れるという説明があったが、それによってごみ袋の値段を下げることができるのか。
回答
広告は1社で40万円になる。ごみ袋の製造は3,638万7千円であり、広告費は製造原価と比べてもほんの僅かである。


4ページ


教育民生
分科会(予算決算常任委員会)常任委員会

教育民生常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会教育民生分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/中西庸介
副委員長/江曽ゆかり
委員/木戸奈諸美、和田内和美、木下美也子、山崎智之

【11月会議】
委員会付託
なし
分科会分担
議案1件
【11月第2回会議】
委員会付託
議案3件
分科会分担
議案5件

写真キャプション
健康増進センターアスロン

主な審議内容

【議案第37号】11月第2回会議
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
健康増進センターアスロン改修工事等費(債務負担行為)について
質問
今後、施設運営における需要見込みについてどう考えているか。
回答
人口減少で実績がどうなるかわからないが、コロナ禍前の11万人の利用を目指しており、指定管理者により、目標に向けた運営を行っていただきたいと考えている。
質問
アスロンのレジャープールは子どもの遊び場として必要な施設だと思うが、全面改修に含まれているか。
回答
大規模改修のなかに含めた改修を計画1しており、屋内の遊び場として貴重な財産であり、安全に利用できるようにと考えている。

【議案第59号】11月第2回会議
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第8号)
園児等送迎バス安全装置整備事業費について(公・私立保育所運営費、地域児童健全育成推進事業費について)
質問バスの置き去り防止の安全装置とはどのようなものか。
回答
エンジンを止めるとブザーが鳴る。車内を確認しながら車両後部にあるボタンで解除するといった標準的なもののほかにいろいろグレードがある。
質問
グレードがいろいろあるとのことだが、そのグレードは園のほうで決めるのか。
回答
それぞれの園で、安全に児童を乗降できるものを選んでいただく。
質問
子どもはイスの下にかくれたりとかする。安全装置だけに頼るのではなく、目視で園児が残っていないか確認するよう指導していただきたい。
回答
園児の安全安心に関わることなので、安全装置を付けて終わりということではなく、運用についてもしっかり指導していく。

 

産業建設
分科会(予算決算常任委員会)
常任委員会

産業建設常任委員会に付託を受けた議案および予算決算常任委員会産業建設分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

委員長/木下敬夫
副委員長/徳田正則
委員/髙橋正浩、佐藤喜典、垣内武司、今田勇雄

【11月会議】
委員会付託
なし
分科会分担
議案2件
【11月第2回会議】
委員会付託
議案3件
分科会分担
議案3件

写真キャプション
現在配備中の排水ポンプ車

主な審議内容
【議案第34号】11月会議
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
世界農業遺産「能登の里山里海」活用推進事業費について
質問
トキが舞う里ななおの実現に向けての補正ということで、今年度はあと3か月ほどだが、どのように進めていくのか。
回答
世界農業遺産の七尾市行動指針にある「持続」への取り組みにより、里山里海を未来へつなぐため、次世代子ども交流で佐渡市との学校間交流を行う予定としており、その準備体制を整える。

配合飼料価格高騰対策事業費について
質問
市からの支援はどうなっているか。
回答
県、市のそれぞれの支援割合は2分の1、4分の1/である。

質問
免除することで、来年度以降水道料が値上がりすることはないのか。
回答
電気・ガス・食料品等価格高騰重点支援地方交付金を活用しており、免除することによって水道料が値上がりすることはない。

【議案第37号】11月第2回会議
令和4年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
交流人口拡大事業について
質問
アジア圏テレビドラマ国際会議に市はどのように関わるのか。観光地として情報発信などで効果が出る進め方をしてほしい。また、この機会を人材育成の一環として市職員が参加することは可能か。
回答
地域の歴史・文化を活かし、アジア圏テレビドラマ国際会議に関係する音楽家や芸能関係者などとつながりを持ち、その関係者がもう一度七尾に来て演劇堂で舞台を行うなどといったことにつなげていきたい。また、効果としては七尾市内が撮影現場となり、その場所に観光客が訪れることを期待する。また、人材育成の一環としては、せっかくの機会であり、秘書人事課と調整し、職員が参加できるよう調整したい。

排水ポンプ車整備事業について
質問
なぜ特別会計ではなく、一般会計での計上なのか。
回答
排水ポンプ車の整備目的が汚水の処理ではなく、雨水の処理であるため。


5ページ

七尾市議会の採決結果や詳しい答弁内容はホームページにて公開しています。
議員のQ&市のA


一般質問
妊娠期からの伴走型支援、経済支援について
七尾市独自の新たな支援を!
質問
少子化は国においても七尾市においても喫緊の課題である。政府は、今年度第2次補正予算で公明党の強い主張を受け、出産・子育て応援交付金事業を盛り込んだが、七尾市の実情に沿った形でどのように実施していくのか次の3点について伺う。
1出産・子育て応援交付金事業の七尾市の受給者は何名か。また、いつ頃実施する予定か。
2継続的な伴走型支援の手厚い拡充のために、人員増についてどのように考えているか。
3交付金事業について、七尾市独自の新たな支援事業を実施していく考えはあるか。
回答
1対象者は下表のとおり。国の補正予算が成立したので、今後、追加予算をお願いし、速やかに取り組みたい。
2健康推進課に設置をしている子育て世代包括支援センターで保健師が妊産婦に寄り添った相談支援を行っており、これは国が示す伴走型相談支援に当たると捉えている。さらに事業の拡大、拡充等が必要であれば検討したい。
3現在、県内各市町の母子保健事業で七尾市が取り組んでいない事業を精査し、新たな事業や拡充の検討をしているところである。

出産・子育て応援交付金の対象となる方
11月末現在
出産届提出者
120人
妊娠届提出者
146人
※今後の妊娠届提出者の見込み
18人/月

江曽ゆかり議員(無会派)
写真キャプション
子育て(イメージ)


一般質問
部活動地域移行に関する諸課題について
改めて現在の状況を聞く!
質問
中学校の部活動の地域移行は、子供たちの将来、地域の活力やスポーツ振興にも大きな影響を与えるものであり、改めて、地域における指導者の状況、教員の意向など、現時点での状況を聞く。
また、保護者に対し部活動に関する説明を行うとされていたが、保護者の反応、出された意見などや、地域スポーツクラブ等に活動拠点が移った場合の施設使用料についても聞く。
回答
11月24日に第1回の部活動のあり方検討委員会を開催した。令和5年度は、今年度と変わらない体制で、既存の部活動で、既に外部コーチや部活動指導員で活動している部活動はそのままの形で地域移行を進めたい。教職員の意向調査は今後実施する予定である。
小中学生の保護者には、各学校の保護者宛てメールで、説明動画を11月8日からネット上で視聴できる旨案内しており、分かりやすい説明動画であったということで理解をいただいていると聞いている。
施設使用料は、今後、検討を進めていく中で、その受皿となる団体、使用する施設によって利用料金にばらつきが生じることが想定されるので、しっかりと見直しを行っていく。

木下美也子議員(無会派)

 

一般質問
中心市街地活性化への取り組み成果と今後の予算執行について
駅前のにぎわい創出について問う!
質問
観光施設をにぎわい創出に生かす方策について、茶谷市政として前の市政と違う活用の仕方、特色はどこにあるのか。例えば中心市街地からすぐに足を延ばせる食祭市場であったり、それから山の寺寺院群の活用の仕方を聞く。
特に、七尾駅前にぎわい館の運営については、今後の新たな事業化のめどや指定管理料に対して、今の経営体制は十分に機能しているのかといった点について、我々議員だけでなく、市民が納得できるような説明を求める。
回答
パトリアでにぎわい創出を行っている管理運営会社である創生ななおは、新たに4月から様々な経歴を持つ3人のスタッフを迎えて、4月29日に就任した代表取締役の下で会社運営をスタートしている。今後、パトリアから七尾港までのまちなかのにぎわい創出に向けて、経験豊富なスタッフの柔軟な発想力、行動力や関係団体との連携も期待している。
七尾市は他地域に比べても、歴史的、文化的に非常にポテンシャルの高い地域だが、それを今まで生かし切れてこなかった。それをしっかりと生かして、市民のみなさんなど多くの方の協力をもってこの七尾市の発展につなげていきたい。

西川英伸議員(新政会)
写真キャプション
七尾駅前にぎわい館


6ページ

一般質問
能登中島駅と周辺の公共交通機関について
市民の声を汲み取った答弁を!
質問
現在、中島から七尾や穴水方面に向かうには、のと鉄道しかない。中島地域の住民にとっては鉄道インフラは重要な足である。また、能登中島駅は観光客が多く訪れる駅でもある。
利用者からの渡線橋の改善の声も多く、西岸駅や能登鹿島駅のような構内踏切などの設置ができれば、高齢者や体の不自由な方がもっと利用しやすくなる。
コミュニティバスについても中島駅の乗車場所には待合室も屋根のある待合場所もなく設置の要望も多い。
こういった市民の声を酌み取ることも市の役割と考えるが希望の持てる答弁をお願いする。
回答
のと鉄道沿線において、いずれのホームもバリアフリーにはなっていない。駅のバリアフリーを行うには、のと鉄道株式会社において能登中島駅だけではなく、全ての駅に対応していただかねばならない。
現在、のと鉄道では、国からの指示により線路や車両などの安全対策を優先して行わなければならない状況下にあり、このような対応は極めて難しいと考えられる。
また、バスの待合所は、路線バス、コミュニティバスにかかわらず、必要なら基本的には地元町会など地域の方々で設置していただくようお願いしている。

山花剛議員(無会派)
写真キャプション
能登中島駅


一般質問
アジア圏テレビドラマ国際会議について
この会議にかける市長の思いとは?
質問
和倉温泉を会場に開催されるアジア圏テレビドラマ国際会議は、当初計画よりも多くの企業協賛が得られる見込みとなったことから、事業内容を充実し効果的な取組を進めるとのことだが、これは、七尾市はもとより、能登全域がハリウッドを超えるコンテンツ産業のメッカとなることを多くの企業が期待してふるさと納税で協力したという証だ。
改めて、七尾市がこの会議を主催する意義、さらには今後の活用の可能性等について、市長の強いメッセージを求む。
回答
この会議の開催による誘客効果と経済効果、メディアによる海外向けのPRにより七尾市を世界に知ってもらう絶好の機会と考えている。さらに、今後、さらなる交流事業の拡大につながる取組のため継続的に制作会社と連携強化を図っていきたい。
会議には、音楽家や芸能関係者、ふるさと七尾にゆかりの著名人も招待する。歴史関係の劇等の脚本家とも連携して、能登演劇堂での舞台芸術を生かした演劇のまちづくりにもしっかりとつなげていきたい。
このすばらしい機会を逃すことなく、能登全域と七尾を全世界に知っていただけるような取組をしっかりと行っていきたい。

永崎陽議員(新政会)
写真キャプション
能登演劇堂の演劇ホール


一般質問

子どもの遊び場について
いしかわ百万石文化祭2023について
どのような準備体制で進めるのか?
質問
1「休日の過ごし方及び遊び場のアンケート調査」の結果では、屋内施設と屋外施設ともに設備に物足りなさを感じている保護者が多いと感じた。この結果をどのように評価し、どのように活用していこうと考えているか市長の見解を聞く。
2いしかわ百万石文化祭2023は、市民総参加の意気込みが必要であり、さらなる市民の理解、協力、参画が必要だ。来年の本番を真に意義のあるものとするため、どのように取り組んでいくのか聞く。
回答
1屋外の遊び場では遊具の更新や拡充、屋内施設の新設を望む声が多い。七尾市には様々な自然に触れ合う場所や七尾美術館がある。自然を生かして伸び伸びと七尾の子どもらしく感性を磨けるような遊び場を財政の許す限りで検討していく。
2観光産業分野の方の実行委員会への加入や、仲代達矢さん演出・無名塾による公演『等伯』の市民エキストラの参加など、市民参加型の事業を実施していきたい。

アンケート調査の結果で多かった回答
質問
休日に家族で外出する場所はどこが多いか?
回答
ショッピングや映画鑑賞が一番多く、次いで公園
質問
出かける場所は、七尾市内が多いか市外が多いか?
回答
ほぼ同数、半々
質問
遊び場に設置を希望する遊具は?
回答
滑り台やブランコ
小学生は、体を使って遊ぶことができる遊具(アスレチック、クライミングなど)

和田内和美議員(無会派)

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?