本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 七尾市議会 > 議会だより > 平成25年議会だより > No37平成25年第4回(12月)定例会 > No37平成25年第4回(12月)定例会テキストブック版

ここから本文です。

更新日:2022年1月1日

No37平成25年第4回(12月)定例会テキストブック版

表紙(1ページ)

七尾市

議会だより

2~3ページ定例会概要

4~9ページ一般質問

10ページ委員会審査要旨・採決結果一覧表

11ページ臨時会概要・議会組織

12ページ審議された請願・議会の動き

写真キャプション

七尾城跡

2~3ページ

平成25年第4回定例会概要

一般会計補正予算を可決6億1,446万8千円増額

第4回定例会は12月4日から12月19日までの会期で行われた。市長から提案された平成25年度一般会計補正予算(第6号)などの議案32件、請願2件が各常任委員会に付託され、審査された。最終日には各常任委員長から委員会における審査の経過と結果が報告され採決を行った結果、議案は全て可決され、請願2件は不採択となった。その後、追加議案1件、同意案3件の提案理由説明が行われ、議案1件については、常任委員会に付託され、審査が行われた。その後、採決した結果、可決された。また、同意案3件については、委員会付託が省略され採決を行った結果、同意され市議会定例会を閉会した。

第4回定例会で審議された議案等について

平成25年度七尾市一般会計補正予算(第6号)

現計予算に6億1,446万8千円を追加し、総額338億9,944万円とするもの。

 

一般会計の主な追加補正

総務費

町会区町会等事務費

35万7千円

住民基本情報システム費

203万3千円

民生費

身体障害者更生医療費支給事業費

3,874万9千円

障害者介護給付費

9,280万円

所管外区域保育委託費

1,841万円

衛生費

健康増進施設魅力向上事業費

207万9千円

農林水産業費

6次産業化ネットワーク活動推進事業費

1,250万円

西三階地区圃場整備事業費

1,510万4千円

商工費

観光施設管理運営費

216万1千円

合宿拠点整備事業費

1億4,412万7千円

和倉温泉誘客事業支援費補助金

1,000万円

土木費

定住促進住宅管理費

154万6千円

消防費

消防無線デジタル化整備事業費

8,001万1千円

教育費

エネルギー教育備品整備事業費

23万6千円

社会教育団体等運営費補助金

56万円

災害復旧費

現年発生農業災害復旧事業費

2,000万円

現年発生林業災害復旧事業費

6,371万4千円

特別会計

平成25年度七尾市ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第1号)

現計予算に968万9千円を追加し、総額5億1,990万8千円とするもの。

平成25年度七尾市国民健康保険特別会計補正予算(第1号)

現計予算に1億1,179万4千円を追加し、総額74億2,304万3千円とするもの。

平成25年度七尾市後期高齢者医療保険特別会計補正予算(第2号)

現計予算に90万円を追加し、総額6億9,062万6千円とするもの。

平成25年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第3号)

現計予算に97万円を追加し、総額64億8,231万9千円とするもの。

平成25年度七尾市簡易水道事業特別会計補正予算(第1号)

現計予算に89万3千円を追加し、総額2億4,799万3千円とするもの。

平成25年度七尾市下水道事業特別会計補正予算(第3号)

現計予算に1,706万8千円を追加し、総額35億6,137万8千円とするもの。

平成25年度七尾市公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(第2号)

現計予算に411万4千円を追加し、総額1億8,569万5千円とするもの。

平成25年度七尾市水道事業会計補正予算(第1号)

収益的支出の原計予算に903万3千円を追加し、総額16億2,943万4千円とし、資本的支出の原計予算から210万5千円を減額し、9億3,911万9千円とするもの。

平成25年度七尾市病院事業会計補正予算(第1号)

収益的支出の原計予算から199万円を追加し、総額91億1,497万円とし、資本的支出の原計予算に1,442万3千円を追加し、17億6,763万1千円とするもの。

審議された報告

法人の経営状況の報告について

損害賠償額の決定の専決処分の報告について

審議された条例

七尾市情報センター条例の一部を改正する条例について

七尾市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について

七尾市教育研究所条例の一部を改正する条例について

七尾市学校給食センター条例の一部を改正する条例について

七尾市保育園保育料徴収条例の一部を改正する条例について

七尾市放課後児童クラブ設置条例の一部を改正する条例について

七尾市浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について

し尿処理施設条例の一部を改正する条例について

七尾市農村生活用水施設条例の一部を改正する条例について

七尾市漁港管理条例の一部を改正する条例について

七尾市温泉施設条例の一部を改正する条例について

七尾市中島地区観光施設条例の一部を改正する条例について

七尾市いいPARK七尾条例の一部を改正する条例について

七尾市能登島家族旅行村条例の一部を改正する条例について

七尾市下水道条例の一部を改正する条例について

七尾市道路占用料条例の一部を改正する条例について

七尾市準用河川占用料条例の一部を改正する条例について

七尾市営住宅条例の一部を改正する条例について

七尾市港湾施設管理条例の一部を改正する条例について

七尾市海岸占用料等徴収条例の一部を改正する条例について

七尾市水道事業給水条例の一部を改正する条例について

病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について

その他

七尾市御祓川大通りふれあい広場等の指定管理者の指定について

市道路線の認定について林道城石線(多根町地内)

【写真キャプション】

林道城石線(多根町地内)

4~9ページ

一般質問

子どもの医療費について

礒貝和典議員(無会派)

子ども医療費助成制度は、入院では中学生までは自己負担がありませんが、通院では、小中学生の場合、自己負担が1,000円となっています。なぜこのような複雑な制度になっているのか。また、窓口無料化を実施することで市民の負担軽減を図る考えはないのか伺います。

岡野健康福祉部長

入院については医療費が高額となるため、経済的なことも考慮し自己負担を無料としています。通院については、最も病気にかかりやすい年齢層である就学前までは無料としています。なお、小中学生の通院分の自己負担については、県内13市町で実施していることや財政負担を考慮したものであり、御理解をお願いしたいです。また、窓口無料化については、受益者に税金で子どもの医療費を支援する制度の主旨を自覚してもらうためにも必要だと考えています。さらに、保護者が窓口で医療費を払うことは、医療費に対する認識や子どもの健康に対する取り組みを再認識してもらう機会であると捉えています。したがって、窓口無料化の実施は考えていません。

【子ども医療費助成制度の推移】

H23年度から

通院

未就学

入院

未就学

小学生

中学生(H23年度から対象を拡大)

H24年度から

通院

未就学

小学生(H24年度から対象を拡大)

入院

未就学

小学生

中学生

H25年度から

通院

未就学

小学生

中学生(今回の拡大分)

入院

未就学

小学生

中学生

 

その他の質問項目

  • 原子力災害対策
  • 介護保険制度
  • 生活保護制度
  • 公共物の修繕更新
  • 住宅リフォーム制度
  • 公共交通対策

経済活性化と雇用促進について

西川英伸議員(無会派)

七尾を元気にする一番の源は何でしょうか。それは、学校を卒業した若者が市内で生活できる就業機会を持つこと。そして、市外、県外に旅立った若者が戻って来られるまちづくりです。雇用口が少ない七尾で定住していくために今後は、就業以外に創業という道を整えることが大事になってきます。そこで雇用創出のために、現在、本市で成功を遂げている企業が中心となって、新たな挑戦者を支援し、育成していく仕組みを構築するのはいかがでしょうか、考えを伺います。

小川産業部長

市では創業も大切な雇用の一つと認識しています。現在、インキュベーション施設、いわゆる起業家を育てる施設として、平成21年度に創業支援館しるべ蔵を設置し、新たに事業を営もうとする方を支援しています。今年度からは、商店街の空き店舗での創業を支援するシャッターオープン事業を行っています。また、創業で雇用を生み出すために、平成22年度から、商工会議所が行う創業塾に対して支援を行い、創業を志す方へのサポートを行っています。今後も、商工会議所などと共に、雇用の創出に努めていきたいと考えています。

 

その他の質問項目

  • 企業誘致のあり方
  • 行政、医療、教育の現場でのIT活用

【写真キャプション】

しるべ蔵

旧県立中島高校跡地の利活用対策について

松本精一議員(礎)

市では、交流人口の拡大ということで、スポーツ施設、とりわけサッカーに重点を置いて整備を進めてきました。そして今後は大規模なテニス場も整備する予定です。ここはひとつ、子どもたちにも夢を与えられるような、子どもを対象としたスポーツ施設、交流人口の拡大を図ってもよいのではないでしょうか。そこで、旧中島高校跡地に学童野球場を2面整備できないか提案をし、考えを伺います。

不嶋市長

県から遊休資産処分の一環で旧中島高校について、七尾市において利活用してはどうかという打診がありました。県からは、今後の協議の前提となる用地の広さや用地費、建物の解体費用などについて、現在積算をしていると聞いています。市としては、用地費や解体費用などが明確になった段階で、それに係る財源手当ても含めて課題を整理し、議員提案の学童野球場も含め、利活用の方法を検討していきたいと考えています。

 

その他の質問項目

  • 石川県民体育大会及び日本スポーツマスターズ開催に向けて
  • ロングラン公演「ロミオとジュリエット」の感想
  • 旧なかじま亭再活用策
  • 交流人口拡大策における経済効果の検証旧中島高校

【写真キャプション】

旧中島高校

平成26年度予算について

岡部俊行議員(灘会)

26年度予算編成の基本的な考え方、景気動向、歳入の見通しについて伺います。

不嶋市長

基本的な考え方ですが、重点施策として、交流基盤充実の効果を最大限に生かす取り組み、地域資源を生かした産業の振興、安全・安心、快適で暮らしやすいまちづくり、里山里海を守り育てる人材づくり、簡素で効率的な行政運営と協働のまちづくり、この5本を柱にして、戦略的な財源配分を行っていきたいと考えています。また、景気動向、歳入の見通しですが、七尾商工会議所が10月に発表した業務調査では、7月に比べ景況感は悪化しているが、売り上げが改善しているため好況感がうかがえると発表しています。また、七尾公共職業安定所が発表した管内の有効求人倍率は、1月は0.80倍でしたが、9月には1.20倍となり改善しています。このようなことから、26年度の歳入見通しは、多少、税収の増加も期待できると考えていますが、火力発電所の固定資産税やLPG交付金の段階的な減収が確実な状況です。また、生産年齢人口の減少により、市民税も減収となると予想しています。交付税についても、リーマンショックに対応するために導入された地域経済雇用対策費の廃止に向けた検討をしている状況であり、厳しい財政運営になると予想しています。

 

その他の質問項目

  • 消費税増税

【写真キャプション】

七尾市役所

子育て・子育ち環境の充実について

荒川一義議員(礎)

平成23年3月に作成した保育園、認定こども園の再編計画の目標年次は平成26年度末で、見直しも行うことになっています。保育園を取り巻く状況はどう変化したのか。施設のあり方、再編計画の見直しの考え方を伺います。また、能登で就職を希望する新卒の保育士が少なくなっています。保育士の確保について伺います。

不嶋市長

就学前の児童数の減少は概ね計画どおりに推移していると思っています。一方、過疎化が進む南北大呑、高階地区は急激に出生数が減少している状況にあります。公立保育園も含め、運営については、今後、検討していく必要があると考えています。再編についての基本的な考え方ですが、民間で出来るところは民間の施設でお願いしたいと思っていますし、臨機応変に児童数の実情を考慮しながら適正配置に努めていきたいと思っています。保育士の確保ですが、法人立の各保育園では、定年や出産、自己都合で退職される保育士や看護師の方がおられると聞いています。こういった情報を法人立保育園連絡協議会が共有し、各保育園のニーズに応じ、雇用できるような仕組みが作れないか、協議会で検討していただきたいと思っています。

 

その他の質問項目

  • 年の瀬を迎え
  • 予算編成のあり方と改革
  • 上下水道事業
  • シンボル制定

【写真キャプション】

七尾市の保育園・認定こども園の再編計画について

観光対策について

高橋正浩議員(礎)

平成27年春の新幹線金沢開業が迫ってきました。市では、「行ってみたいまち七尾」を目指し、新幹線開業対策の指針を策定していますが、重点的に施策として進めて行く分野はどこになるのか伺います。

不嶋市長

新幹線開業に向けた行動指針として、重点分野を6つに絞り、取り組んでいくことになっています。基本的には観光団体、経済団体、行政、それぞれの得意技を発揮し、役割を担いながら協働で取り組んでいくことが大事だろうと思っています。行政の役割は、民間では出来ないような、交流拠点の整備が上げられると思います。また、ソフトの部分では、来ていただいた方の2次、3次交通の利便性を確保しなければ、まちなかを歩いてもらえないと思っています。そういった意味では、七尾駅、和倉駅のターミナル化の推進や乗り継ぎ案内の整備も考えなければなりません。具体的な市街地の足となる「まりん号」の運行形態も充実していかなければと思っています。また、JR西日本に対しては、優等列車の七尾線の乗り入れを官民一体で要望し、のと鉄道の支援も行っていきたいと考えています。加えて、情報発信では、首都圏への執行宣伝で県、そして能登、七尾をPRする取り組みを強めていきたいと思っています。

 

その他の質問項目

協働のまちづくり

教育

【写真キャプション】

2015年春北陸新幹線金沢開業

金沢と東京間約2時間30分

子育て支援拡充について

山崎智之議員(市民クラブ)

子育て応援サービス券の交付枚数は、年度平均で7,000枚から8,000枚。利用件数は、この事業の初年度である平成19年度が700枚、平成20年度が約2,000枚、昨年度が約3,200枚です。平成20年度と比較すると利用率3割以上増加はしていますが、まだまだ年度交付枚数の半分にも至っていません。このようなことから、サービス券のより一層の利便性の向上、すなわち使途拡大を検討すべきだと考えます。具体的には、家庭、家族の相互扶助としての側面を持つ、または日本の伝統的な家庭的価値観を共有できるファミリーサポートセンター制度に使用できるよう検討すべきではないでしょうか。見解を伺います。

不嶋市長

応援サービス券を使えるメニューは、一時預かり保育、病児・病後児保育、ショートステイ、トワイライトステイの4事業です。まだまだ応援券の使用状況も低調ですので、PRもしていきたいと思いますし、御提案のファミリーサポートセンターの事業も有益だと思いますので、メニューに加える方向で調整したいと考えています。

 

その他の質問項目

  • 公共施設の見直し
  • インフルエンザ予防接種の公費助成
  • 婚活支援

【写真キャプション】

子育て応援サービス券

平和に対する取り組みについて

山添和良議員(市民クラブ)

6月議会で紹介をしてくださった「ふじ学徒隊」は、本当にいい映画でした。平和に関しての関心や意識がさらに高まったと思います。そういう意味では、夏休みのこうした企画をどういった形であろうが継続できればと思いますが、今後のビジョンを伺います。

近江教育長

8月に、平和について学ぶ月間に合わせて、サンビーム日和ヶ丘の自主上映企画として、野村岳也監督の「ふじ学徒隊」を2日間、計6回上映。入場者数は延べ328名で、大変好評でした。今後とも、平和学習については、映画上映も含めて、児童・生徒、そして保護者、地域住民にとっても、有益な学ぶ機会を提供していきたいと考えています。

 

その他の質問項目

  • 中学校統合
  • 管理職のためのメンタルヘルス実践ガイド
  • 学校の消耗品費

【写真キャプション】

サンビーム日和ヶ丘で上映された「ふじ学徒隊」のチラシ

保育士の増員について

佐藤喜典議員(市民クラブ)

子どもひとり一人の育ちに沿った保育を行うため、保育士の配置基準として、国の最低基準を踏襲するのではなく、例えば新たに1歳児や2歳児、3歳児の基準などを市独自で設けることも方法だと思いますが見解を伺います。また、子育てしやすい環境づくりこそ人口の増加につながると思いますがこのような施策はあるのか伺います。

不嶋市長

保育士の増員には多額の財政負担を伴います。したがって、市独自での配置基準の見直しによっての増員は難しいと思っています。こうしたことから、今後とも市長会を通じて、国の責任において保育士の配置基準の見直しを行うように働きかけていきたいと考えています。

岡野健康福祉部長

定住人口の拡大は、さまざまな生活要件を充実させることが大事であると考えており、子育て支援策も重要な要件の一つと思っています。市では、保育園での延長保育、休日保育、一時預かり(デイサービス)など、特別保育事業の充実を図るとともに、家庭で子育てをする保護者のための支援センターやファミリーサポートセンターの設置、就学児童のための放課後児童クラブなど、多岐にわたる子育て支援を展開しているところです。

 

その他の質問項目

  • 時間外勤務
  • 臨時・非常勤職員
  • 土地区画整理事業

【写真キャプション】

中島保育園

ポイント付き介護ボランティア制度の取り組みについて

伊藤厚子議員(無会派)

介護支援ボランティア制度については平成23年9月議会でも質問しています。その時は、先進地の事例を参考にしながら、庁内でプロジェクトチーム等も立ち上げて取り組んでいきたいと御答弁を頂いています。現在の取り組み状況について伺います。また、介護施設のお手伝いだけではなく、例えば在宅での介護要支援の方々へのお手伝いといったボランティア活動も加えていただき、在宅の方への支援にもつなげていただきたいと思いますが見解を伺います。

岡野健康福祉部長

庁内の取り組みについては、第6期の介護保険事業計画期間の初年度である平成27年度に実施すべく、現在協議を進めているところです。なお、在宅のボランティアですが、施設ボランティアの場合は、支援を行う者と受ける者に加えて、施設職員が活動を見守っていることになります。一方で在宅ボランティアの場合は、支援を行う者と受ける者のみで、事故やトラブルの対応が出来ないなど課題も多く、現時点では考えていません。

 

その他の質問項目

  • 高齢者の移動手段確保
  • 人事登用試験の実施
  • 子育て支援の強化
  • 防災訓練や防災体制の強化
  • 命のカプセル推進事業
  • 商店街と「能登の里山里海」の七尾ブランド発掘による農林水産業の活性化

【写真キャプション】

介護保険事業計画・老人福祉計画

第3次行革プランについて

永崎陽議員(灘会)

3次行財政改革プランの中には施設の統廃合の問題があります。その中で、市民センターのあり方も当然議題となります。旧3町の各市民センターは最小限に残しておく施設だと思っています。市民センターは今までの機能を残し、旧3町の中心的機能として3次プランの中に明確に提起される必要があると思っています。改めて、公共施設の計画的廃止とストックの活用についての考え方を伺います。

不嶋市長

3次プランについては、市の付属機関である行財政改革推進委員会において、今後予想される人口減少や厳しい財政状況などを踏まえ、議論を一生懸命行っていただいているところです。より簡素で効率的な行政体制を作ることが大事です。そういった意味では、市民センターに限らず、踏み込んだ議論が必要だと考えています。市民センターでは、現在取り扱っている窓口事務がありますが、例えば、市民に身近な公民館等の活用も含めて、委員会の提言を踏まえながら3次プランに反映していきたいと考えています。また、公共施設については、耐震性、老朽化などを勘案した上で、既存施設の統廃合も含め、適正配置に踏み込んでいかなければな

らないと考えています。

 

その他の質問項目

  • 道州制
  • 能越道開通と定住促進
  • 消費税増税
  • 原発の安全協定
  • 老朽化対応

【写真キャプション】

七尾市行財政改革2次プラン

まちなか観光について

木下敬夫議員(礎)

まちなか観光の拠点となるのであろう旧中央図書館跡地周辺の整備について、今年度、構想策定が決定され、具体的な方向性が煮詰まってきている時期だと思いますので、事業の概要と進捗状況、完成後の施設の運営について伺います。

不嶋市長

国の交付金事業を活用して整備をしたいと考えており、国とも調整を始めているところです。中心市街地の周遊性、回遊性を高める拠点エリアと位置づけており、七尾の歴史や文化を感じ取ることができるような空間として整備をしていきたいと思います。進捗状況ですが、民有地の取得に向けて、所有者の方々と話し合いをさせていただいている段階です。また、地元の皆さんとの話し合いの場ですが、商工会議所の中にある商業まちづくり委員会にお願いをしており、整備する施設に作り込む機能や完成後の運営などについて、地元町会や一本杉振興会の意向も含め御提案をいただきたいとお願いしているところです。公設民営が基本だと思います。指定管理に出させていただき、地域の皆さんが弾力的に施設を利用できるようにしたいと思っていますし、利用料金制も取り入れ、収入をほかのところにも活用できる仕組みも作っていきたいと思っています。

 

その他の質問項目

  • 河川の浄化に向けた取り組み
  • 七尾市販路開拓支援事業

【写真キャプション】

旧中央図書館

10・11ページ

審査要旨

委員会の審査要旨

総務企画、教育民生、産業建設各常任委員会に付託をされた議案・請願の審査が行われた。

 

総務企画常任委員会

議案5件、請願1件について慎重に審査したところ、議案第114号、115号、125号は全会一致で、議案第124号、131号は賛成多数で原案のとおり可決すべきものと決しました。また、請願については、賛成少数で、不採択とすべきものと決しました。なお、意見を一点、申し添えます。ケーブルテレビへの加入数が依然として増加傾向にありません。今後の安定した事業運営のためにも、これまでの加入促進策を抜本的に見直し、新たな策を打ち出すなど、その対策に取り組んでいただきたいと要望します。

 

教育民生常任委員会

議案11件について慎重に審査したところ、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。なお、意見を二点、申し添えます。福祉課から説明がありました「緊急ファイル」につきましては、高齢者世帯や障害者世帯だけではなく、全戸配布を念頭におき、取り組んでいただきたい。また、西エリアの中学校統合に関しては、速やかな問題解決を図り、さらなる事業の進捗に努めていただきたいと要望します。

 

産業建設常任委員会

議案21件、請願1件について慎重に審査したところ、全会一致で原案のとおり可決すべきものと決しました。また、請願については、全会一致で不採択とすべきものと決しました。なお、意見を一点、申し添えます。除雪対策について、気象庁では12月から2月までの向こう3カ月の天候について、1月と2月は平年と比べ冬型の気圧配置が強く、降雪量も平年並みか多く、気温も平年並みか低いとの見通しを発表しています。これから雪の降りやすい季節となります。除雪に際しては、安全の確保を最優先し、通勤、通学などに支障を来さぬよう万全の態勢で挑んでいただきたいと要望します。

 

平成25年度第4回定例会採決結果一覧表(賛否が分かれたもの)

議案名

議案第124号

七尾市情報センター条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第130号

七尾市浄化槽の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第131号

し尿処理施設条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第132号

七尾市農村生活用水施設条例の一部を改正する条例について

審議結果

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第133号

七尾市漁港管理条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第134号

七尾市温泉施設条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第135号

七尾市中島地区観光施設条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第136号

七尾市いいPARK七尾条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第137号

七尾市能登島家族旅行村条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第138号

七尾市下水道条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第139号

七尾市道路占用料条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第140号

七尾市準用河川占用料条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第142号

七尾市港湾施設管理条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第143号

七尾市海岸占用料等徴収条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第144号

七尾市水道事業給水条例の一部を改正する条例について

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

議案第145号

病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例に

ついて

審議結果

可決

賛成

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

反対

礒貝和典

 

請願第7号

国に対し「2014年4月からの消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願

審議結果

不採択

賛成

礒貝和典

反対

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

 

請願第8号

TPP交渉に関する請願

審議結果

不採択

賛成

礒貝和典

反対

西川英伸

高橋正浩

山崎智之

山添和良

佐藤喜典

木下敬夫

岡部俊行

久保吉彦

杉木勉

荒川一義

松本精一

伊藤厚子

垣内武司

永崎陽

大林吉正

石川邦彦

高僧弘

中西庸介

今田勇雄

木下孝輝

桂議長は採決に加わりません。

 

平成25年第3回臨時会の概要

改選後、初めての議会となる平成25年第3回臨時会は、11月8日の1日間の会期で行われた。議長・副議長選挙、常任委員会・議会運営委員会委員の選任などが行われた。議長・副議長の選出について、議長選挙は、指名推選によって行われ、桂撤男議員が当選。副議長選挙は、投票によって行われ、杉木勉議員が当選しました。また、常任委員会・議会運営委員会委員の選任については、議長においてそれぞれ指名し、選任しました。その後、市長から提案された、議案2件、同意案1件の提案理由の説明が行われ、議案2件については各常任委員会に付託され、審議されました。その後、各常任委員長から審査の経過と結果が報告され、採決を行った結果、可決されました。また、同意案1件については、委員会付託が省略され、採決を行った結果、同意されました。

 

審議された内容

工事請負契約の締結について

財産の貸付けについて

 

議会組織

議長:桂撤男

副議長:杉木勉

 

委員会名

議会運営委員会

委員長

石川邦彦(所属会派等政会)

副委員長

大林吉正(所属会派灘会)

委員

佐藤喜典(所属会派市民クラブ)

荒川一義(所属会派礎)

松本精一(所属会派礎)

永崎陽(所属会派灘会)

今田勇雄(所属会派灘会)

 

総務企画常任委員会

委員長

山崎智之(所属会派市民クラブ)

副委員長

礒貝和典(所属会派無会派)

委員

西川英伸(所属会派無会派)

岡部俊行(所属会派灘会)

荒川一義(所属会派礎)

永崎陽(所属会派灘会)

桂撤男(所属会派灘会)

 

教育民生常任委員会

委員長

山添和良(所属会派市民クラブ)

副委員長

高橋正浩(所属会派礎)

委員

松本精一(所属会派礎)

伊藤厚子(所属会派無会派)

大林吉正(所属会派灘会)

石川邦彦(所属会派等政会)

中西庸介(所属会派無会派)

木下孝輝(所属会派灘会)

 

産業建設常任委員会

委員長

木下敬夫(所属会派礎)

副委員長

佐藤喜典(所属会派市民クラブ)

委員

久保吉彦(所属会派等政会)

杉木勉(所属会派灘会)

垣内武司(所属会派等政会)

高僧弘(所属会派灘会)

今田勇雄(所属会派灘会)

 

観光振興対策特別委員会

委員長

石川邦彦(所属会派等政会)

副委員長

大林吉正(所属会派灘会)

委員

佐藤喜典(所属会派市民クラブ)

松本精一(所属会派礎)

中西庸介(所属会派無会派)

 

企業誘致特別委員会

委員長

山添和良(所属会派市民クラブ)

副委員長

木下敬夫(所属会派礎)

委員

久保吉彦(所属会派等政会)

伊藤厚子(所属会派無会派)

垣内武司(所属会派等政会)

 

議会改革特別委員会

委員長

荒川一義(所属会派礎)

副委員長

岡部俊行(所属会派灘会)

委員

山崎智之(所属会派市民クラブ)

久保吉彦(所属会派等政会)

杉木勉(所属会派灘会)

 

予算特別委員会

委員長

永崎陽(所属会派灘会)

副委員長

高橋正浩(所属会派礎)

委員

西川英伸(所属会派無会派)

山崎智之(所属会派市民クラブ)

山添和良(所属会派市民クラブ)

佐藤喜典(所属会派市民クラブ)

木下敬夫(所属会派礎)

岡部俊行(所属会派灘会)

礒貝和典(所属会派無会派)

久保吉彦(所属会派等政会)

杉木勉(所属会派灘会)

荒川一義(所属会派礎)

松本精一(所属会派礎)

伊藤厚子(所属会派無会派)

垣内武司(所属会派等政会)

大林吉正(所属会派灘会)

石川邦彦(所属会派等政会)

桂撤男(所属会派灘会)

高僧弘(所属会派灘会)

中西庸介(所属会派無会派)

今田勇雄(所属会派灘会)

木下孝輝(所属会派灘会)

 

議会だより特別委員会

委員長

荒川一義(所属会派礎)

副委員長

高橋正浩(所属会派礎)

委員

西川英伸(所属会派無会派)

久保吉彦(所属会派等政会)

杉木勉(所属会派灘会)

 

石川北部アール・ディ・エフ広域処理組合議会議員

事務組合・広域連合議員

木下敬夫(所属会派礎)

石川邦彦(所属会派等政会)

今田勇雄(所属会派灘会)

 

のと鉄道運営助成基金事務組合議会議員

事務組合・広域連合議員

桂撤男(所属会派灘会)

委員会名

 

石川県後期高齢者医療広域連合議会議員

事務組合・広域連合議員

桂撤男(所属会派灘会)

 

監査委員

委員

岡部俊行(所属会派灘会)

12(裏表紙)ページ

今議会において、審議された請願の結果は下記のとおりです。

請願番号

請願第7号

国に対し「2014年4月からの消費税増税中止を求める意見書」の提出を求める請願書

請願者

消費税廃止石川県各界連絡会

代表者

加藤忠男

結果

不採択

 

請願第8号

TPP交渉に関する請願

請願者

農民運動石川県連合会

会長

宮岸美則

結果

不採択

 

人事案件

適任者と認め同意しました。

教育委員会委員

【七尾市山王町】

大森重宜氏

【七尾市古府町】

室屋佳美氏

 

人権擁護委員

【七尾市田鶴浜町】

上野富志子氏

【七尾市白浜町】

長濱重信氏

 

議会の動き

11月1日会派代表者会議

11月6日議会全員協議会

11月8日第3回市議会臨時会

11月11日石川県市議会自治功労議員知事表彰(金沢市)

11月11日石川県市議会議長会知事要望(金沢市)

12月4日第4回市議会定例会(~19日)

12月13日議会改革特別委員会

1月9日能登五市議会議長会議員研修会

1月15日第1回市議会臨時会

1月20日議会改革特別委員会

1月24日能登五市議会議長会定期総会

 

編集後記

議会は、市民に対し議会の保有する情報を積極的に提供し、情報の共有を図るとともに、説明責任を十分に果たさなければなりません。この事から議会だよりでは、定例会等の情報公開を通じて、開かれた議会に努め、更には議会への市民参加を促したいと思っています。今後ともよろしくお願い致します。

編集委員会委員長

荒川一義

 

お知らせ

議会だよりへの、市民の皆さんの率直なご意見・ご感想をお寄せください。なお、議会の会議録については、市内各図書館(中央・本府中・田鶴浜・中島)および能登島生涯学習総合センターに備えてあるほか、市のホームページでも閲覧できるようになっていますので、ご覧ください。

TEL.0767-53-8433

市のホームページからメール送信することもできます。

発行日/平成26年2月5日発行

七尾市議会だより

URL.http://www.city.nanao.lg.jp

編集/七尾市議会だより編集員会

発行/七尾市議会

TEL/0767-53-8433

所在地/石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?