本文へスキップします。

ホーム > くらし > 住まい・上下水道・道路・まちづくり・働く > 農林水産 > ツキノワグマ出没警戒情報の発令について

ここから本文です。

更新日:2025年9月17日

ツキノワグマ出没警戒情報の発令について

石川県よりツキノワグマ出没警戒情報が発令されました。

石川県では、今年は人里近くに定着するクマが頻繁に出没し、クマの目撃件数は9月10日時点において過去2番目の多さとなっており、広い範囲で目撃されています。

クマのエサ資源調査の結果から、今秋はエサを求めたクマと人とが人里周辺地域で遭遇する危険性が高まると考えられるため、ツキノワグマ出没警戒情報が発令されました。

今秋は人里付近でのクマの大量出没が予想され、クマとの不意の遭遇による被害が起きる可能性が高い状況にあるため、市民の皆様には以下の点に十分ご注意お願いします。

 

【被害防止対策】

  1. クマが活発に活動する早朝、夕方及び夜間の時間帯の活動を控える。
  2. 果実の早めの摘み取りやハチの巣の除去、ペットフードや生ゴミを放置しない等クマの誘因物の除去を徹底する。
  3. クマは河川敷等の草むらに隠れて移動するため、集落に隣接する草むらの刈り払いを行うようにする。
  4. クマの家屋への浸入を防ぐため、住宅や車庫、倉庫等の戸締りを徹底してください。
  5. 山林に入る場合は、複数人で行動し、鈴やラジオを携帯し音を出すほか、クラクションを鳴らしして降車するなど、十分な安全対策を行う。
  6. クマと出会ったら、大声を出さず、背中を見せず、クマを見ながら、ゆっくりと後退する。

 

お問い合わせ

所属課室:産業部農林水産課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8422

ファクス番号:0767-52-7765

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?