本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 広報・広聴 > 七尾まちの顔 > 令和6年 > 5月分 > 2024(令和6)年5月20日市長記者会見を開催しました~災害廃棄物仮置場の持ち込み期間延長~

ここから本文です。

更新日:2024年5月21日

2024(令和6)年5月20日市長記者会見を開催しました~災害廃棄物仮置場の持ち込み期間延長~

日付

2024年05月20日(月曜日)

場所

七尾市役所

会見を行う茶谷市長

茶谷市長は、災害廃棄物仮置場の設置期間を延長することなどを明らかにしました。
延長するのは、能登香島駐車場の災害廃棄物仮置場で、7月30日(火曜日)まで災害ごみの持ち込みを受け入れます。ただし、6月からは火曜日、木曜日、土曜日、日曜日の週4日の開場となり、正午から午後1時までの間は受け入れを休止するほか、持ち込みの際に「り災証明書」「被災証明書」「り災届出証明書」の提示が必要となります。7月15日(月・祝)は開場し、翌16日(火曜日)は閉場します。
大田除雪ステーションの災害廃棄物仮置場は予定通り5月31日(金曜日)で閉場します。
また、災害ボランティアに関しては、市ボランティアセンターの派遣依頼がこの日で期限を迎えますが、必要に応じて相談を受け付けると話したほか、災害ごみの持ち込みを急ぐ人に対して、日本カーシェアリング協会の無料レンタカーの利用を促しました。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?