本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2014年4月28日

18・19ページ

みんなの笑顔

市内で行われた活動やイベントを紹介します

3月11日(火曜日)

七尾市生活・介護支援

サポーター養成講座

隣近所で支え合う体制づくり

徳田公民館

隣近所で助け合うまちづくりに取り組んでいる徳田地区世話役の皆さんに、介護の技術や福祉制度を学んでもらい、見守りや支援活動などを行ってもらおうと、5日間の日程で講座を開講。この日は相手の話を聞くときの姿勢など、これまで受講した人にとっても初めての内容で、徳田地区以外の講座修了者も数多く参加した。

徳田地区では現在、誰がどんなことで困っているかを把握する作業を進めている。今後の徳田地区の助け合いの体制づくりに注目したい。

3月14日(金曜日)

20年後の自分へメッセージ

20年後が楽しみ

山王小学校

山王小学校全児童と職員、PTA役員が、20年後の自分に宛てたハガキをタイムカプセルに詰め込んだ。これは、山王小学校創立50周年記念事業の一環としてPTAが企画。

大きなタイムカプセルはPTAの役員が手作りした。各学年の代表がハガキをタイムカプセルに入れ、鍵を閉めた。

児童たちは「結婚していますか?」など、20年後の自分への質問などをハガキに書いたと話した。校内の章典棚に保管されたタイムカプセルを見つめ、20年後が楽しみと心待ちにしていた。

3月14日(金曜日)

七尾・鹿島に伝わる昔話かるた

楽しみながら覚えてほしい

七尾市役所

図書館が好きな人が集まる「図書館友の会」が、七尾・鹿島に伝わる昔話を楽しみながら知ってもらおうと「七尾・鹿島むかしかるた」を制作。市内小中学校へ寄贈した。

読み上げる文章は「のとの昔ばなし」の著者坪井純子さん(矢田新町・90歳)が手がけかるたの後ろには昔話の説明が書かれている。絵は、大学で日本画を学んだ水田綾子さん(馬出町・27歳)が描いた。図書館友の会の皆さんは「楽しみながら昔話を覚えてほしい」と話した。

3月18日(火曜日)

100歳の誕生日おめでとうございます

干場フサさん

辻口医院

「おめでとうございます」と声をかけると、にっこりとほほ笑んでくれたフサさん。

3人の子どもに恵まれ、30歳の頃に病気を患ってからは、ずっと自分のできる範囲で家事をこなし、家庭を支えてきた。

長男の甚作さんは「厳しい母親でもあったが、周りに感謝の気持ちを忘れない人。野菜を中心に、3食きちんと食べていたことが長寿の秘訣では」と話す。

現在は、病院で療養中のフサさん。これからも心穏やかにお過ごしください。

3月18日(火曜日)

郷土料理を伝承

七尾のすばらしい食材と食文化

鵬学園高等学校

七尾市食生活改善推進協議会は、七尾に古くから伝わる郷土料理や、七尾のすばらしい食材を知ってもらおうと、鵬学園高等学校調理科の2年生を対象に料理教室を開催。祭事などで振舞われる、えびす(卵寒天)や、七尾魚(アジ)のホイル蒸し、中島菜の白和えの3品を作った。

調理科の生徒とあって、手際よく調理が進んでいた。吉村美和さんは「どれも美味しくて意外と簡単だったので、家でも作りたい」と話し、郷土料理に関心を深めていた。

3月19日(水曜日)

100歳の誕生日おめでとうございます

山下千枝子さん

山下宅(馬出町)

長女の富美子さんと2人で暮らしている千枝子さん。今まで病気をしたことがなく、現在も自分のことは自分でするなど自立した生活を送っている。

若い頃、東京で働いていたこと、関東大震災の経験や、東京大空襲の思い出も話してくれ、「考えてみれば長生きしました。あと15年はがんばりたい」と笑顔をみせる。長女の富美子さんは「好き嫌いなく食べて、家で何でもしていることが長生きの秘訣では」と話す。これからもお元気で。

3月27日(木曜日)

感謝状贈呈

児童の交通事故防止に感謝

七尾市役所

山岸二六さん(池崎町・73歳)は、母を交通事故で亡くしたことをきっかけに、児童に交通安全を呼びかける看板を制作してきた。看板を作り始めたのは、石川国体が開催された平成3年。石川国体のマスコット「元気くん」をかたどり飛び出し注意を呼びかけ、これまでに500枚ほど制作してきた。教育長は児童たちの交通事故防止に努めたことを感謝し、感謝状を贈った。

山岸さんは、現在も通学する児童をボランティアで見守る活動をするなど、交通安全を訴え続けている。

3月28日(金曜日)

福祉避難所に関する協定締結

市内特別養護老人ホーム すべて受け入れ可能

特別養護老人ホーム ななみの里

市と社会福祉法人けやき福祉会は、「福祉避難所の開設および運営に関する協定」を締結。これにより、市内すべての特別養護老人ホームで、災害時の避難生活に手助けが必要な高齢者や、障害者などを受け入れることが可能となった。

鳥本一徳理事長は「微力ながら精いっぱい努めたい」と挨拶した。

官民一体となった安心安全なまちづくりを目指す体制が、また一歩前進した。

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?