本文へスキップします。

ホーム > くらし > リサイクル・ごみ・環境 > リサイクル・ごみ > 「おいしい食べきり運動」で進める食品ロス削減

ここから本文です。

更新日:2023年1月16日

「おいしい食べきり運動」で進める食品ロス削減

食品ロス削減のために、できることから始めよう!

食品ロスの現状

日本では、年間2,550万トンの食品廃棄物などが出されています。このうち、食べられるのに廃棄される食品「食品ロス」は612万トンと試算され、世界全体の食料援助量(年間約390万トン)の約1.6倍に相当します。

(農林水産省および環境省「平成29年度推計」)

日本人一人当たりの食品ロス量を試算すると「お茶碗1杯分(約132g)の食べ物」が毎日捨てられている計算になります。

一人一人が「もったいない」を意識して、日常の生活を見直すことが重要です。

七尾市の取り組み

平成29年3月に策定した「一般廃棄物処理基本計画」のなかで、「循環型社会の拡充」、「廃棄物の適正処理」、「不法投棄の防止」の3つの基本方針を定め、『「もったいない」の心で取り組む「ごみゼロ」のまちづくり』を推進しています。

七尾市の食品ロスの量

七尾市の食品ロス量(推計)は、約1,300トン(令和2年)です。

【算出方法】
七尾市は、食品ロスの量の調査はしていないため、七尾市の食品廃棄物(生ごみ)3,055トン(令和2年)と、京都市ごみ組成調査を参考に推計しました。

また、食品廃棄物には多量の水分が含まれています。七尾市はRDF(ごみ固形燃料)を作る家庭ごみを乾燥するため年間約8,000万円の燃料を使用しています。

食品廃棄物を減少させることで、燃料費の削減が図られ、温室効果ガスの削減につながると考えられます。

■過去の食品ロス量(推計)(PDF:196KB)

食品ロスの約半分は一般家庭から、「生ごみ3キリ運動」に取り組みましょう!

3キリちらし

612万トンの食品ロスのうち、284万トンは、一般家庭からのものです。

家庭からの食品ロス発生の原因は次の三つと言われています。

  1. 消費期限や賞味期限を超えたことにより、そのまま廃棄する「直接廃棄」
  2. 作り過ぎた料理の「食べ残し」
  3. 食べられる部分まで過剰に除去した「過剰除去」

家庭でできる!「食品ロス」ゼロ大作戦!!

毎日の生活の中でのちょっとしたコツで、食品ロスを減らすことができます。

(参照)広報ななお2017年(平成29)7月号の食品ロス特集記事

買い物時

  • 事前に冷蔵庫内をチェック
    メモ書きや携帯・スマホで撮影した画像が有効です。
  • 必要な食材をこまめにゲット
    食品ロスが多いのは野菜などの生鮮食品です。
    必要以上に買った場合は、冷凍保存を活用しましょう。
  • 手前に陳列されている食品をチョイス
    家庭での利用予定に照らして消費期限・賞味期限を確認しましょう。

調理時

  • 残っている食材から使う
    「いつか食べる」は食品ロス予備軍です。
  • 野菜や果物の皮は厚むきしない
    生ごみは減って、栄養は増えます。
  • 食材を上手に食べ切る
    定期的に冷蔵庫や収納庫を整理する日を決めましょう。(例:毎月15日はあるものでお好み焼きデー)
    もし、食べきれなかった場合は、他の料理に作り替えるなど、献立や調理方法を工夫しましょう。
    詳しくは、クックパット「消費者庁のキッチン(外部サイト)」をご覧ください。

「残さず食べよう!30・10運動」で、宴会の食品ロスを減らそう!

宴会の食べ残し量は、食堂・レストランの食べ残し量の約4倍!

平成27年度の食品の食べ残し量の割合は、宴会で14.2%、結婚披露宴で12.2%、食堂・レストランで3.6%となっています。「平成27食品ロス統計調査・外食調査(農林水産省)」

外食時の食べ残しの削減に向け、30・10運動に取り組みましょう。

残さず食べよう!30・10(さんまるいちまる)運動とは

3010コースター

食品ロスを減らすため、乾杯後の30分間と、お開きの前の10分間は自席で料理を食べる運動です。

「もったいない」の心で取り組む「ごみゼロ」のまちづくりにご協力を!

「おいしい食べきり運動推進店」を募集しています

事業所から排出される食品ロスの削減を推進するため、食品ロス削減運動を実践する飲食店、旅館を募集しています。

「おしい食べきり運動推進店」として登録し、その取組を広く紹介することで、おいしい食べきり運動の推進に向けた意識啓発を図ります。

取組項目

  1. 食べ残しを減らすための呼びかけ実践(30・10運動)
  2. 小盛りメニューなどの導入
  3. ポスターなどの掲示による食べ残し削減に向けた啓発活動の実施
  4. 食品廃棄物のリサイクルの実施
  5. 上記以外の食べ残しを減らすための工夫

取組内容

  1. 推進店は、取組項目を積極的に実践し、食品廃棄物の発生抑制に努める。
  2. 推進店は、交付されたPR資材を使い、来店客へのPRに努める。
  3. 推進店は、市が実施するアンケート調査等に協力するものとする。

資料

おいしい食べきり運動推進店の一覧

店舗名 店舗所在地 営業時間 電話番号 定休日 店舗ホームページ
割烹おとみ 七尾市中島町浜田1-69-1 午前10時~午後8時 0767-66-0183 月曜日 http://www8.plala.or.jp/kappou-otomi/

番伊

七尾市府中町239 予約のみ 0767-53-2214 なし  
青海楼 七尾市府中町239

(昼)午前11時30分~午後2時30分

(夜)午後5時30分~午後10時

0767-53-2214 なし  
さわだ旅館 七尾市能登島向田町に部12番1 予約のみ 0767-84-1021 なし http://www.sawadaryokan.co.jp/
時々(Toki_Toki) 七尾市魚町5番地

(昼)午前11時~午後2時

(夜)午後5時30分~午後9時

0767-57-5554 月曜日 http://m.facebook.com/toki.toki.noto/
国民宿舎能登小牧台 七尾市中島町小牧井部55番地 予約のみ 0767-66-1121 なし

 

和食料理店池亀 七尾市田鶴浜町ハ部23番地 予約のみ 0767-68-2018 なし  
福井亭 七尾市三島町74-2 予約のみ 0767-52-0234 なし http://fukuitei.com
民宿石坂荘 七尾市能登島祖母ケ浦町2-2 予約のみ 0767-84-1167 なし http://www.notojima.org/inn/4542.html

民宿能登島荘

七尾市能登島鰀目町32の66 予約のみ 0767-84-1331 なし

http://notojimasou.jp/

ホテル海望 七尾市和倉町和歌崎部12番地3 予約のみ 0767-62-1515 なし  
昇龍 七尾市細口町ろ部80-1 午前11時~午後8時30分 0767-57-2782 月曜日  
お好み焼平野屋 七尾市本府中町ル部20 正午~午前零時 0767-53-3757 月曜日(ただし祝日は営業)  
Shufu_no_Mise 七尾市袖ケ江町18浩和ビル 予約のみ 0767-57-5337 不定  
御料理五十番 七尾市中島町中島3-67 予約のみ 0767-66-0050 不定  
仕出し中白 七尾市中島町古江イの3番地1 予約のみ 0767-66-0536 不定  
お食事処松の葉 七尾市相生町50-1 午前11時~午後4時 0767-53-2116 不定  
カレーのチャンピオンナッピー店 七尾市藤野町ロ3-2

午前11時~午後23

0767-52-5001 なし https://chancurry.com/shoplist/nappy/(外部サイト)
コメダ珈琲七尾店 七尾市藤野町ロ13番1

午前7時~午後20

0767-54-0001 なし http://www.komeda.co.jp/search/shopdetail.php?id=886
のとじま臨海公園水族館「ドルフィンテイル」 七尾市能登島町曲町15部40   0767-84-1271   https://www.notoaqua.jp
加賀屋姉妹旅館あえの風 七尾市和倉町歌崎8-1 予約のみ 0767-62-3333 なし

http://www.aenokaze.jp

民宿堀井 七尾市能登島祖母ケ浦町5部14番地 午前3時~翌日午前10時 0767-84-1324 不定

http://r.goope.jp/notojimahorii(外部サイト)

ココス七尾店 七尾市小島町大開地1-78 午前11時~午後10時 0767-58-3081 なし https://www.f-star.co.jp/service/cocos/(外部サイト)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

所属課室:市民生活部環境課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8421

ファクス番号:0767-53-3315

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?