本文へスキップします。

ここから本文です。

更新日:2018年2月5日

4、5ページ

4ページ

国際交流の和を広げよう
国籍や言葉の壁を越えて、人と人とがつながるまちづくり

市にはさまざまな国籍の外国人が730人暮らしています。(平成29年12月末現在)
日本の技術習得のために滞在する技能実習者に加えて、近年は定住者も増加しています。文化や言葉は違っても同じ七尾市民。自分は関係ないと思わずに、あいさつやイベントへの参加など交流の機会を増やして、お互いに暮らしやすい多文化共生のまちを目指しましょう。

「こんにちは」を何ていう?

ベトナム語「シンチャオ」
ポルトガル語「オイ・オラ」
中国語「ニーハオ」
ミャンマー語「ミンガラーバー」
フィリピン語「マガンダン アラウ」

出身地に分けてみると

1.ベトナム……170人
2.ブラジル……167人
3.中国…………134人
4.ミャンマー…79人
5.フィリピン…64人
(平成29年12月末現在)

七尾で語ろう国際交流

能登で生活しながら日本語を学んでいる外国人が、地域の文化や風土に触れて感じたことや体験談を話します。
外国人市民も日本人市民も暮らしやすい七尾を一緒に考えてみませんか。
興味のある人ならどなたでも参加できます。

日時:2月17日(土曜日)午後1時30分から午後3時30分
場所:七尾サンライフプラザ1階中ホール

  1. 日本語を学ぶ外国人からのスピーチ
    日本語を学ぶ外国人が能登に住んで思ったこと、感じたことを日本語でお話します。
  2. 聖母幼稚園の園児による英語を使ったアトラクション
  3. 市内在住の外国人が母国の南アフリカ共和国を紹介

七尾市国際交流協会とは

この協会は世界に広く開かれた市民レベルでの草の根交流を目指し、各種団体と連携して幅広い活動を展開するため、平成11年7月に発足しました。
国外の姉妹都市交流を中心に、国際理解と友好親善を図り、向上するための事業を推進することを目的として、現在会員25団体、3個人、3賛助会員で組織しています。本協会事業をはじめ、市や各種団体との連携事業を開催しながら活動を行っています。

5ページ

平成29年度の主な活動紹介

ジャパンテント イン 七尾(8月17日(木曜日)から20日(日曜日))
外国人留学生を迎えて、西岸地区での地域交流事業(太鼓打ち体験や茶道体験など)を行いました。

協会事業PR出店(11月5日(日曜日))
能登島ふれあいまつりで南アフリカ共和国の紹介とお菓子の販売をしました。

外国人のための日本語講座(毎年2講座実施)

日本在住の外国人に対する日本語学習講座(初級編)がスタートします。
全5回、受講料は無料です。

月日:2月27日(火曜日)、28日(水曜日)、3月6日(火曜日)、7日(水曜日)、13日(火曜日)
時間:午後7時から午後8時30分
場所:七尾サンライフプラザ2階第2研修室
講師:七尾を世界へひらく市民の会日本語講師
定員:20人

その他の活動

英会話教室入門編(年3回実施)
770青少年国際交流奨学金事業
七尾市国際交流協会表彰(市の国際化や協会の進展に寄与した個人や団体を表彰)

ボランティア募集中

ホームステイなどを通じて気軽に国際交流をしてみませんか。
あなたが出来るボランティア協力をお願いします。
登録内容:通訳、翻訳、ホームステイ、ホームビジットなど
(ホームビジットは、日本人の一般家庭に外国人が短時間訪問し交流することです)

緊急募集!
ポルトガル語に翻訳できる人を募集しています

問い合わせ先
七尾市国際交流協会事務局(地域づくり支援課内)
電話番号53-8633

お問い合わせ

所属課室:企画振興部広報広聴課

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8423

ファクス番号:0767-52-0374

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?