本文へスキップします。

ホーム > 市政 > 七尾市議会 > 議会だより > 平成31年議会だより > No60令和元年第2回(9月)定例会 > No61令和元年第3回(12月)定例会テキストブック版

ここから本文です。

更新日:2022年1月1日

No61令和元年第3回(12月)定例会テキストブック版

表紙(1ページ)

七尾市議会だより2020年2月61号

目次
2ページ
定例会の概要
3から8ページ
一般質問(12名)
9ページ
各委員会・分科会の審査結果
10ページ
採決結果一覧
11ページ
臨時会報告、議会の動き など
12ページ
委員会組織再編 など

写真キャプション
令和2年4月から市が直接運営する健康増進センターアスロン

 


2ページ

12月定例会の概要
 令和元年第3回七尾市議会定例会は、12月2日月曜日に開会し、9日月曜日と10日火曜日には計12名の議員が、議案に質疑、市政全般に一般質問を行いました。
 市長より提出された議案等については、議案16件、報告1件(報告1件は議決不要)、最終日の18日水曜日には追加で、議案13件、同意案4件、また、意見書提出など議会議案5件も含め、全て可決され、17日間の会期を終え閉会しました。


パトリアの再生に向け土地建物を取得

【議案第57号】 財産の取得について
  パトリアの土地建物の取得について、破産管財人と仮契約を締結したため、財産取得に係る議案
 12月からパトリア再生室を設置し、専任職員によるテナント誘致活動に取り組み、七尾駅前や周辺市街地の賑わい再生のため、令和2年中のリニューアルオープンを目指す。

主な議案
【議案第42号】
令和元年度 一般会計補正予算(第6号)
●旧田鶴浜中学校解体事業費
6,281千円
※統合保育園整備に伴う旧田鶴浜中学校解体工事の実施設計費

マイナンバー事業費
838千円
※マイナンバーカード取得の推進に係る経費

私立保育園保育費
130,059千円
※公定価格改定等に伴う給付費の増額

現年発生漁港等災害復旧事業費
11,000千円
※台風19号の被害を受けた庵漁港護岸の復旧費
国補助2月3日

健康増進センターアスロン管理運営業費
20,093千円
※市直営に伴う管理委託料等


【議案第44号】
令和元年度 国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
●国民健康保険総務事務費
2,618千円
※マイナンバーカードの保険証利用等に伴うシステム改修


【議案第48号】
令和元年度 七尾市病院事業会計補正予算(第1号)
●施設整備改良費
16,302千円
※自動火災報知設備更新工事


【議案第70号】
七尾市の特定の事務を取り扱わせる郵便局の指定について
・指定する郵便局
 田鶴浜郵便局、中島郵便局、能登島郵便局
・取り扱いの事務
 住民票の写しなどの諸証明の交付


3ページ

議員のQ&市のA

一般質問

礒貝 和典 議員(無会派)

子どもの国民健康保険税均等割免除について
子どもの国民健康保険税均等割の免除を!

質問
子供が生まれると、収入がないのに税負担が増える、国民健康保険の子供の均等割負担である。国保に加入している世帯で18歳までの子供のいる世帯数及び子供の数と均等割額は11月末時点でどれくらいか。国保の都道府県化に合わせて国保の保険者の努力支援制度が500億円規模で創設されており、自治体が条例を通じて独自の減免に充てる公費繰り入れは赤字に分類せず、20年度以降もペナルティの対象外としていく方針であることから、子供の均等割を廃止してもよい考えはあるか。

答弁
令和元年11月末現在、18歳までが加入している世帯数は384世帯、加入者数は667人である。18歳までの加入者の均等割額の総額は、2、521万3、000円となっている。
 以前にもお答えしたとおり、当市として単独で18歳までの子供を対象とした均等割を免除することは考えていない。当市では、全国一律の制度として導入するよう全国市長会に、県では全国知事会を通じて国に要望しており、その動向を今後も注視していきたい。

【その他の質問項目】
■災害対策及び避難所の整備について
■子ども医療費窓口無料化について
■自衛官募集実務について
■保育料の無償化対象について
■廃校など公共施設の利活用について
■図書館利用者の情報管理について


一般質問

杉本 忠一 議員(無会派)

能登は1つ運命共同体の立証へ
能登全域の首長サミット開催に市長のリーダーシップを!

質問
次の合併があるとすれば、悪い行政コスト面からも、能登全域が1つの大合併であろうと思うが、どのように考えるか。共通の目標に向かい協力体制の構築やスケジュール共有ができ、また決定権者が集まることで事案採決や協議が速やかに進み、時間の短縮等が図れることへのメリットも多くなる、そんな成果が期待できる能登の首長サミットの開催を検討できないか。

答弁
能登の各自治体では、議会の理解と協力を得る中で、人口減少、少子高齢化社会におけるさまざまな課題に、それぞれその地域ならではの取り組みをしっかり展開しているところである。一方で、能登地区の共通する課題に対し、のと里山空港の利活用や能越自動車道、のと里山街道の建設促進、観光振興において能登半島広域観光協会、ごみの適正処理では石川北部RDF広域処理組合を通じ、連携して取り組みを進めている。テーマや課題ごとに連携協力が速やかな対応には適しており、重要だと考えていることから、その取り組みをしっかり進めていきたいと思っている。これからも能登の各自治体と競い合いながら、あるいは連携協力しながら七尾市の発展、能登の発展のために必要な施策をしっかりと進めていきたい。

【その他の質問項目】
■都市計画審議委員会の定義について
■職員の採用の件について
■観光誘客の拡大の仕掛けの件と現状の中間報告 
■職員の人材育成の点について


4ページ

一般質問

永崎 陽 議員(新政会)

鳥獣焼却炉整備について
有害鳥獣焼却施設の早期完成を!

質問
能登島向田町地内に建設するため、町会役員や隣接土地所有者への説明で、皆さんに了解を得ることはできたか。建設に向けたスケジュール、施設の概略や焼却する場合の規約は。駆除後の負担軽減のためにも令和2年度中の稼働は可能か。

答弁
8月に地元からおおむねの了解をいただき、現在は有害鳥獣焼却施設の概略計画を作成し、国や県と協議を行っている。来年1月末に計画書を国へ提出する予定で、事前に地元に説明を行い、最終的な了解を得たいと考えている。令和2年4月から実施設計を行い、8月に工事着手、令和3年1月末に完成を見込んでおり、試運転など調整を行った後、本稼働は令和3年4月1日の予定ある。
 焼却処理能力は、イノシシ成獣が百キログラムとして1日5頭の焼却ができ、年間2百日稼働すると、約千頭の焼却処理ができることになる。1日5頭5百キログラムを超える場合は、冷凍保管し、焼却しやすくするため切断し適宜処理する。なお、燃料については、灯油を予定している。
 施設設置条例を定め、指定管理者制度での運営を考えている。受入時間や持込手数料は、今後検討していきたい。

【その他の質問項目】
■新ゴミ処理場整備について
■企業誘致について(野菜工場)
■行財政改革について


一般質問

伊藤 厚子 議員(無会派)

骨髄バンクドナー登録推進について
骨髄バンクドナー登録の推進を!

質問
血液のがん患者数、造血幹細胞移植数とドナー登録数は。ドナー休暇制度はあるか。骨髄を提供する際の休業助成制度はあるか。20歳未満の予防再接種が必要な方への助成をどのように取り組んでいるか。

答弁
骨髄バンクドナー登録推進について、市内の血液のがん患者数及び造血幹細胞移植数は、統計上公表されていないため、把握していない。骨髄バンクドナー登録数は、市町別では公表されていない。なお、石川県赤十字血液センターで公表している県内登録数は、令和元年10月現在4、867件となっている。
 ドナー休暇は、当市で特別休暇の一つとして規定しているが、これまで取得実績は無い。骨髄提供する際の休業助成制度について、本人や企業に対する休業助成制度は無い。ドナー本人や企業に対し助成金を交付する制度については、現時点では考えていない。
 骨髄バンクドナー登録の推進について、県と協力し、毎年10月の骨髄バンク推進月間による普及や登録に必要な検査を県保健福祉センターで実施している旨の周知をホームページ等で図っていきたい。
 骨髄移植等で免疫を失った方のワクチン再接種について、現在国で再接種の支援について検討していることから、今後ワクチン接種に向けて支援を検討していきたい。

【その他の質問項目】
■地域を守る建設土木の担い手を育てる公共工事の平準化について
■七尾市の保育料について
■サポートセンターについて


5ページ

一般質問

山添 和良 議員(無会派)

健康増進センターアスロンについて
安心して利用できるアスロンの運営を!

質問
指定管理提示条件の具体的内容は。現サービス維持の具体的内容は。安心して利用できる施設とは具体的にどういった内容か。

答弁
募集要項の条件は、指定管理の期間5年、管理料が年1千850万円。若干条件が厳しかったという思いはあるが、条件に見合う応募者がいなかった。
 プール、温泉、トレーニングジム及び運動教室は、今までどおり行う。簡単エアロビクス、簡単ストレッチ、マット運動、水中ウオーキング等については、市内在住のインストラクターに依頼し継続していきたい。
 市職員と委託業者職員を配置、フロント業務やプール監視、清掃業務等は今までどおり実施し、直営で今と全く変わらないような運営を予定している。施設の修繕費も、従来どおりの費用を確保していきたいと思っている。
 会員等の利用料金は、値上げなど見直しする考えは現在ないが、会員収入の大幅減や、経費増大ということになった場合、サービスの見直しも行っていく必要があると思っている。

【その他の質問項目】
■児童館について
■図書館ネットワークについて
■健康遊具設置について
■洋式トイレ設置率について

 

一般質問

徳田 正則 議員(新政会)

コミュニティセンターについて
コミュニティーセンター開館に柔軟な対応を!

質問
コミュニティセンターは行事がなければ土日、祝日は閉館されている現状である。各町会役員が町会運営のために印刷やコピーなど、コミュニティセンターで行っているが、肝心の土日が閉館されており平日の仕事を持っている役員は、平日開館時間内は勤務と重なり、利用しにくい状況である。
地域住民が何日も前から予約をしなくても利用しやすいよう開館の柔軟な運用を促す指導はできないか。
 コミュニティセンターの職員の勤務体制について、現場に負担のかからない運用の実現は可能か。

答弁
コミュニティセンターの休館日については、地域からの要望や意向を踏まえ、規則で定めてあり、臨時休館や開館について柔軟に対応していると理解している。来年度からは全コミュニティセンターが地区の地域づくり協議会へ指定管理に移る。これまで以上に地域の声を把握し、反映できるよう管理運営できると思っている。
 休館日の変更を含め、センターの管理運営に関して、地域住民から要望があれば、地域づくり協議会で地域の意向ということで相談いただければ柔軟に対応していきたいと思っている。

【その他の質問項目】
■ハザードマップの洪水浸水想定区域について
■パトリアを含む駅前の再生について
■若者が住みたくなる市町について

 

6ページ

一般質問

荒川 一義 議員(無会派)

七尾版総合戦略について
和倉温泉お祭り会館オープンに向け 万全のPR活動を!
質問
来年4月オープン予定の和倉温泉お祭り会館のオープンする日はいつか。年間の入館目標人数をどう設定しているか。この目標達成のための発信力や対応の取り組みをどのように考えているか。

答弁
和倉温泉お祭り会館のオープンは令和2年4月25日(土曜日)を予定している。年間の入館目標人数は、和倉温泉入込客数をベースに設定している。平成30年度の入込客数が91万3、000人となっており、約1割を考慮し、10万人を来年度の目標に設定している。お祭り会館だけを目的に来館する場合も想定されるが、あくまで最低10万人を設定しており、プラスアルファを期待している。
 オープンに向け、石川県観光連盟、能登半島広域観光協会、和倉温泉旅館協同組合、和倉温泉観光協会、ななお・なかのとDMOなどと連携し、事前PRなど誘客活動を行っている。PRについては、商談会参加やいしかわ県人祭などでチラシ配布、市ホームページなど各種媒体を活用し周知を行っている。今後、引き続き関係機関と連携し、旅行会社などへ誘客活動を進めていきたい。

【その他の質問項目】
■RPA導入について
■マイナンバーカードについて
■プレミアム付き商品券について
■ローカルベンチャーについて


一般質問

山崎 智之 議員(灘会)

駅北エリアの回遊性について
駅北エリアの誘客と情報発信を!

質問
パトリアリニューアルオープンに合わせ、七尾駅北側の駅北エリア、「駅前銀座」、「新天地」などへの誘客、人のにぎわいを進めていくため、DMOや商店街などの現状と今後の取り組みは。
 塗師町の「違い堀」といった宿駅は三街道の中心で、城下町・七尾としてのまちあるき観光のPRや地域住民、次世代への歴史継承を進めるため、地域やDMOなどと一体的に取り組むことも大切ではないか。

答弁
DMOの取り組みとして、七尾駅観光案内所において七尾まちあるき観光パンフレットの配布やまちなか周遊クーポン、能登前寿しクーポンを販売している。インターネットやSNSなどでの情報発信を行い、町なかの回遊性を高めている。商店街マップを作成し配布しており、ビジネスマンや観光客が利用する七尾駅周辺ホテルでは、飲食店マップを作成しお客様に御案内している。今後も地域の方々が連携し、町なかのにぎわいを高めていただければと考えており、DMOはどのようなサポートができるか考えていただきたい。「違い堀」は、能登と加賀をつなぐ重要拠点であったが、現在は当時の面影は無くなっていることからも、違い堀をはじめ、このような歴史的資源をどのように生かしていくことができるか、今後研究してみたいと考えている。

【その他の質問項目】
■国内最大級の植物工場の整備について
■外国人訪問客への対応について
■児童・生徒の携帯電話・SNS利用について

写真キャプション
里程元標跡

 

7ページ

一般質問

西川 英伸 議員(新政会)

パトリア再開の諸条件に対し市の対応について
パトリア再生に向けた諸条件を示せ!

質問
1.商工会議所が提出した「七尾駅前にぎわい再生」等、市民の意見をどこまで取り入れて再生に臨む姿勢か。2.パトリア再生室にどのような職務能力、実績を備えた人物を配置するのか。3.取得費、修繕費を15年で回収する根拠は。4.入居促進がはかどらない場合、いつのタイミングで方針を切り替えるのか、その場合分散されている市役所機能はどのように扱われるのか。

答弁
1.全て取り入れると容量的に収まらず、提案を参考にしながら、基本的には生鮮食料品等のスーパー等を核に考え、さらに医療、福祉等の業種も配置できれば良いと考えている。2.5人職員を配置し室長は企画財政課長を兼務に充てた。産業部で企業誘致経験のある職員も配置しており、テナント誘致や施設全体の管理運営体制構築など、迅速な対応を図っている。3.全てを税で賄うことは市民理解が得られないと思っている。テナントに負担いただく適正な賃料は、先に投資した取得費や改修費を賃料で賄うことができるよう考えている。4.1,2階をキーテナントで埋め、多少空きがあってもリニューアルオープンできるかと思っている。営業を続けながらも半年、1年かけて埋めていくスタンスでいる。安直に行政機能が入れかわっていくことはないよう、最大限の努力をしていきたい。

【その他の質問項目】
■七尾港湾のマリンレジャー利活用策について
■子どもの教育環境の整備と、通学の安全について
■病院経営の今後と、健康増進・地域包括ケアの在り方について


一般質問

中西 庸介 議員(新政会)

和倉温泉運動公園整備について
和倉温泉運動公園のテニスコート施設の充実を!

質問
大会において、暴風雨など最悪の事態も想定しスムーズに運営するためにも、屋根付きテニスコートにできないか。また、本市のテニスコートは砂入り人工芝のコートしかなく、能登国際女子オープンテニス大会もそうであるように、硬式テニスの大会や合宿誘致のため、また和倉温泉に宿泊されるテニス愛好家のニーズにも応えるため、ハードコートが必要だと考えるが、全国に誇れる施設として、改修について前向きな検討はできないか。

答弁
土地は軟弱地盤で、取得に際し、テニスコートかサッカーコートかでなければ整備できない想定であった。構造物は難しいことを議会とも共通理解していたと思っている屋根付きテニスコートは、多額の整備費がかかる反面、雨天の大会運営が円滑にできるというくらいの効果で、市民の理解は得られるはずがないと考えている。ハードコートの整備については、現状の人工芝を剥がしハードコートにすればいいだけの話だというふうに思っておりまして、令和3年に高校総体が開催されることになっており、その後の検討課題として念頭に置いているところである。

【その他の質問項目】
■パトリア再生について
■幼保保育料の無償化について

 


8ページ

一般質問

佐藤 喜典 議員(無会派)

病院事業について
公立能登総合病院の今後について!

質問
病院改革に大切な根本的なことをどのように考えるか。働き方の見直しが求められる一方、退職者が後を絶たないとも聞くが対策は。公立として、地域医療を守る立場からも、病院を存続していく決意を伺う。

答弁
地域の医療機関と役割分担しながら健全経営にも努めるとともに、僻地医療等の不採算部門や高度医療等を提供する公立としての役割を果たすと同時に地域医療を守り抜く強い信念のもと、職員の医療人としての誇りを醸成していきたいと考えている。
 人員不足により、職員負担が増えている。対策について、看護部門は、就職説明会参加、就学資金貸与、交代制勤務の見直し、夜勤専従勤務導入、育児支援等の取り組み、中高校生を対象に病院見学や業務体験、パパママの職場を体験する幼児に対しての催事も開き将来の人員確保に努めている。調理部門は、多様な勤務形態の臨時職員を雇用し、人員不足の解消に努めている。他の職種についても、関連学校の訪問や、手当の見直しを行っている。
 前事業管理者の路線を引き継ぎ、職員一丸となって経営改革に取り組んだ結果、4年前から連続黒字に転じており、今後、健全経営を維持し、働く職員の雇用を守りながら、能登地域の救急医療の最後の砦として、かつ地域住民が安心して高度専門医療を安全に受けられるように努めていきたい。

【その他の質問項目】
■公立保育園について
■カキ殻の資源化について


一般質問

桂 撤男 議員(灘会)

指定管理者制度について
効率的な指定管理者制度の運用と事務事業の民営化推移に向けて!

質問
制度導入の状況はどうか。効果的、経済的に市民サービス向上が達成されているか。行財政改革プランは自助、共助、公助の役割を明確にし、事務事業の見直しについて組織の合理化、効率化を図るとあるが、行政窓口事務事務の民営化に移行する対策はできているか。

答弁
条例上、指定管理者制度を導入することができる公共施設は、154施設あり、うち本年4月現在、62施設を指定管理しており、導入率は約40%、指定管理者数は32者である。指定管理者には施設の利用状況や収支等の報告書を提出させ、各担当課において、適切かつ確実なサービスの提供がなされているか等を確認するため管理運営状況評価を行い、結果は市のホームページでも公表している。必要に応じ業務改善などの指導を行っている。
 住民サービス向上や管理運営費削減に向け、民間ノウハウを活用するものであり、行財政改革プランに掲げる健全で効率的な行政運営の推進に十分な効果を発揮しているものと考えている。地域が主体で指定管理する施設もあり、市民の利便性向上が図られる。
 行政窓口の民営化についても、この12月から崎山、高階、北大呑、南大呑地区において、来年4月からは田鶴浜、中島、能登島地域において、法律で取り扱いが認められている郵便局での発行業務を行うこととなったが、サービスが低下しないよう配慮している。

【その他の質問項目】
■河川のハザードマップについて


8ページ

 各常任委員会に付託を受けた議案等および予算常任委員会各分科会に分担された議案について審査した結果、主に下記内容が議論されました。

総務企画
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

委員長/山崎智之
◆副委員長/礒貝和典
◆委員/西川英伸、久保吉彦、杉木 勉、中西庸介

委員会付託
・議案8件
分科会分担
・議案3件

主な審議内容
【議案第43号】
令和元年度七尾市ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第1号)

質問
ケーブルテレビ加入者数は昨年と比較して、増えているのか。
回答
今年11月末の加入者数は7,586戸であり、前年同月比で12戸の減少である。
質問
以前に加入率を高めるため、キャンペーン活動を行っていた。そういうことをもう一度行い加入者数を上げる努力が必要ではないか。
回答
これまでに加入をして、本来の金額を払って加入している方々とのバランスなどがあり、そういう形でのキャンペーンは難しいと考える。


教育民生
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

委員長/荒川一義
◆副委員長/大林吉正
◆委員/山添和良、伊藤厚子、永崎 陽、桂 撤男

委員会付託
・議案4件
分科会分担
・議案4件

主な審議内容
【議案第42号】
令和元年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
◆スクールバスについて

質問
七尾東部中学校スクールバスの運行に係る保護者説明会で、2日間開催された参加率と、保護者からの声を知りたい。
回答
対象児童で48世帯あり、出席が26だった。残りの22世帯には同じ説明資料に意見等を受け付ける旨を添えて配布した。現在のところ参加されなかった世帯からの指摘質問意見はもらっていない。両日の会議では、時間変更について概ね了承されたが、現在の運行に伴う小さいトラブルや、改善点、安全運転を求める声があった。要望として七尾東部中学校で使用しているスクールバスが購入から10年経過しており、できるだけ早く更新してほしい意見があった。


産業建設
分科会(予算常任委員会)
常任委員会

委員長/佐藤喜典
◆副委員長/徳田正則
◆委員/木下敬夫、垣内武司、今田勇雄、杉本忠一

委員会付託
・議案4件
・報告1件(報告1件 議決不要)
分科会分担
・議案3件

主な審議内容
【議案第51号】
七尾市下水道条例の一部を改正する条例について

質問
下水道条例の一部改正についてもう少し簡潔に説明してほしい。
回答
現行での排水設備工事指定店の登録は、成年被後見人もしくは被保佐人からの申請に関し指定登録は出来なかったが、関係法律の整備によって、一定の審査、判断を通過することで登録及び許可ができることになった。
質問
対象者は誰なのか。
回答
申請者である代表者や責任技術者にも適用される。


【議案第56号】
七尾市御祓地区コミュニティセンター等の指定管理者の指定について

質問
和倉温泉運動公園、能登島グラウンド、能登島マリンパーク海族公園の指定管理者の募集について、なぜ非公募から公募になったのか。
回答
これまで和倉温泉旅館協同組合が管理を行っていたが、これから更なる施設の効率的な運用を図る観点から、専門性が高い管理者で運営した方が望ましいという意見を受け、公募になった。2者から応募があり選定委員会に諮ったうえで、(株)石川スポーツキャンプに決定した。


【報告第20号】
法人の経営状況の報告について(七尾街づくりセンター株式会社)

質問
七尾街づくりセンター(株)の移住コンシェルジュについて、移住するまでのアプローチはあるが、移住者へのフォローがないという声を聞くがどのような体制になっているか。
回答
移住する人は「仕事、住まい、地域」に不安を抱えている。その不安を解消するのがコンシェルジュの役割と考えており、地域につなぐことまで対応している。移住後のすべてに対応することは難しいので、相談があれば対応している。

 

10ページ

令和元年 第3回定例会採決結果一覧表
今議会において、提案された議会議案の結果は下記の通りです。 なお、杉木議長は、採決に加わりません。
※賛成多数の議案中、反対した議員は次の通り⇒礒貝和典議員(議案第32号、議会議案第7号)

議案番号
議案名
採決結果

議案第42号
令和元年度七尾市一般会計補正予算(第6号)
可決
議案第43号
令和元年度ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第1号)
可決
議案第44号
令和元年度七尾市国民健康保険特別会計補正予算(第2号)
可決
議案第45号
令和元年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第2号)
可決
議案第46号
令和元年度七尾市水道事業会計補正予算(第2号)
可決
議案第47号
令和元年度七尾市下水道事業会計補正予算(第2号) 
可決
議案第48号
令和元年度七尾市病院事業会計補正予算(第1号)
可決
議案第49号
七尾市保育園等保育料徴収条例の一部を改正する条例について
可決
議案第50号
七尾市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営の基準に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第51号
七尾市下水道条例条例の一部を改正する条例について
可決
議案第52号
病院事業の設置等に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第53号
町及び字の区域の変更について
可決
議案第54号
「七尾市ゆうかり子育てセンター等の指定管理者の指定について」の議決の一部変更について
可決
議案第55号
「湯っ足りパーク等の指定管理者の指定について」の議決の一部変更について
可決
議案第56号
七尾市御祓地区コミュニティーセンター等の指定管理者の指定について
可決
議案第57号
財産の取得について
可決
議案第58号
令和元年度七尾市一般会計補正予算(第7号)
可決 賛成多数
議案第59号
令和元年度ケーブルテレビ事業特別会計補正予算(第2号)
可決
議案第60号
令和元年度七尾市国民健康保険特別会計補正予算(第3号)
可決
議案第61号
令和元年度七尾市介護保険特別会計補正予算(第4号)
可決
議案第62号
令和元年度七尾市水道事業会計補正予算(第3号)
可決
議案第63号
令和元年度七尾市下水道事業会計補正予算(第3号)
可決
議案第64号
令和元年度七尾市病院事業会計補正予算(第2号)
可決 賛成多数
議案第65号
七尾市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例について
可決 賛成多数
議案第66号
市長及び副市長給与条例及び教育長の給与、勤務時間その他の勤務条件に関する条例の一部を改正する条例について
可決 賛成多数
議案第67号
七尾市一般職の職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について
可決
議案第68号
病院事業管理者の給与等に関する条例の一部を改正する条例について
可決 賛成多数
議案第69号
七尾市七尾駅前駐車場条例について
可決
議案第70号
七尾市の特定の事務を取り扱わせる郵便局の指定について
可決

議案番号
議案名
採決結果

同意案第4号
固定資産評価審査委員会委員の選任について
可決
同意案第5号
財産の取得について
可決
同意案第6号
財産の取得について
可決
同意案第7号
財産の取得について
可決

議案番号
議案名
採決結果

議会議案第11号
七尾市議会定例会条例の一部改正について
可決
議会議案第12号
七尾市議会会議規則の一部改正について
可決 賛成多数
議会議案第13号
市長の専決処分事項の指定の全部改正について
可決
議会議案第14号
豚コレラの早期終息に向けた緊急かつ具体的な対策を求める意見書
可決
議会議案第15号
スマート農業の実現による競争力強化の加速を求める意見書
可決

 

11ページ

令和元年第2回七尾市議会臨時会

10月24日木曜日の1日間の会期で行われ、高階地区コミュニティセンター移転に伴う議案2件、監査委員の同意案1件が市長より提出され、審査の結果、いずれも可決、同意されました。

議案第39号
七尾市コミュニティセンター条例の一部を改正する条例について
◆高階地区コミュニティセンターを旧高階小学校へ移転するため

議案第40号
財産の無償貸付について
◆旧高階地区コミュニティセンターを、「障がい福祉サービス事業所 ゆうの丘」の活動拠点として利用するため

令和元年第3回七尾市議会臨時会
 11月11日月曜日の1日間の会期で行われ、商業施設パトリア取得に伴う議案1件が市長より提出され、審査の結果、可決されました。

議案第41号
令和元年度 七尾市一般会計補正予算(第5号)
◆七尾駅前の賑わい再生を図るため、商業施設パトリアの取得に向け、必要となる経費について、追加補正を行う


議会の動き
10月
7日
議会運営委員会
8日
産業建設常任委員会
10日
第43回能登五市議会議員研修会(珠洲市)
17日から18日
市町村議会議員特別セミナー(千葉県)
18日
七尾鹿島土地改良推進協議会中央要請活動(東京都)
21日
石川県後期高齢者医療広域連合議会定例(金沢市)
25日
全国広域連携市議会協議会第71回理事会(東京都)
31日
のと鉄道運営助成基金事務組合議会議員協議会
のと鉄道運営助成基金事務組合議会定例会
11月
6日
全国温泉所在都市議会議長協議会第95回役員会
全国温泉所在都市議会議長協議会実行運動
全国伝統工芸品振興市議会協議会設立総会(以上東京都)
8日
石川県北部アール・ディ・エフ広域処理組合
第3回議会運営委員会(志賀町)
11日
議会運営委員会
全員協議会
22日
石川県市議会議長会知事要望
25日
のと里山空港利用促進議員連盟研修会
石川県北部アール・ディ・エフ広域処理組合
第3回組合議会定例会(志賀町)
27日
能越自動車道要望活動(新潟県)
28日
能越自動車道要望活動(東京都)


全国から数多くの議会が行政視察に訪れました(行政視察受入) 
 平成31年1月からの1年間で、全国から16議会102名の視察を受け入れました。

地域別
中部4%
北海道3%
東北3%
関東2%
九州2%
その他2%

内容別
移住・定住及び空き家バンク
6
スポーツ合宿誘致
5
創業者支援
3
能登食祭市場
2
その他
6


12ページ


令和元年10月24日に開催された臨時会において下記の通り委員会が組織再編されました。

予算常任委員会
委員長
垣内 武司
副委員長
中西 庸介
委員 杉木議長を除く全議員

総務企画常任委員会
委員長
山崎 智之
副委員長
礒貝 和典
委員
西川 英伸
久保 吉彦
杉木 勉
中西 庸介

教育民生常任委員会
委員長
荒川 一義
副委員長
大林 吉正
委員
山添 和良
伊藤 厚子
永崎 陽
桂 撤男

産業建設常任委員会
委員長
佐藤 喜典
副委員長
徳田 正則
委員
木下 敬夫
垣内 武司
今田 勇雄
杉本 忠一

議会運営委員会
委員長
垣内 武司 
副委員長
中西 庸介
委員
永崎 陽
大林 吉正
桂 撤男
今田 勇雄

議会改革特別委員会
委員長
佐藤 喜典
副委員長
山崎 智之
委員
西川 英伸
木下 敬夫
礒貝 和典

議会だより編集委員会
委員長
徳田 正則
副委員長
山添 和良
委員
礒貝 和典
久保 吉彦
伊藤 厚子


議員活動を称える(議員表彰)
市議会議員として長年の功績が称えられ、総務大臣から感謝状が贈呈されました。
【在職35年】S58年4月30日~
杉本忠一 議員(76歳)


皆さんも市議会を傍聴しませんか
 傍聴を希望される場合は、当日、議場入口の受付で、傍聴申込書に住所、氏名を記入してから入場してください。また、団体で傍聴される場合は、団体の名称、人員、代表者または責任者の住所、氏名を記入してください。

傍聴席では、次の事項を守り静かに傍聴してください。
・議場における言論に対し、拍手その他の方法により公然と可否を表明しないでください。
・談論、放歌、高笑、その他騒ぎ立てないでください。
・はち巻、腕章などの示威的行為はしないでください。
・帽子やコートの類は、議場では脱いでください。
・飲食や喫煙はしないでください。
・みだりに席を離れ、または不体裁な行為をしないでください。
・携帯電話の使用は禁止し、電源を切るか、マナーモードにしてください。
・その他議場の秩序を乱し、又は議場の妨害となるような行為をしないでください。


お知らせ
 議会だよりへの、市民の皆さんの率直なご意見・ご感想をお寄せください。なお、議会の会議録については、七尾市役所情報公開コーナー、七尾市立図書館等に備えてあるほか、市のホームページでも閲覧できるようになっていますので、ご覧ください。

七尾市議会事務局
TEL.0767-53-8433
http://www.city.nanao.lg.jp

発行日
令和2年2月5日発行
七尾市議会だより
URL.http://www.city.nanao.lg.jp

編集
七尾市議会だより編集委員会
TEL
0767-53-8433
発行
七尾市議会
所在地
石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

 

お問い合わせ

所属課室:議会事務局

〒926-8611石川県七尾市袖ケ江町イ部25番地

電話番号:0767-53-8433

ファクス番号:0767-53-1326

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?